
バッテリーがお亡くなりになったまま、ガレージで放置プレーだったM3のエンジンに火を入れ10ヶ月ぶりに乗りました。
あるちゅーなー様にわざわざ自宅近くの駐車場まで来て頂き、バッテリー交換をしてもらいました。S600の後ろにチャイルドシート2つ装着して、そのシートにちょこんと鎮座する、あるちゅーなー様の息子さん2人は可愛かった!(^^)
久々のM3はやはりサイコーでした!
エンジンかけると軽量フライホイールのお陰でガオ!!っとタコメーターの針が面白いように踊ります。おバカちゃんなSMGと強化クラッチの相性が最悪なので、発進はガクプルスタートで吐き気がしそうになりますが、クラッチが繋がってしまえば、それはそれはレーシングカーに乗っている錯覚に陥ります。※乗ったことあらへんけど・・
また音が素晴らしい!MoTec制御とO&Oマフラーによるコラボレートは最強です。M5の音もいいですが、あくまでマフラーのみのチューニング。綺麗なV10の音は奏でますが、このM3のレーシングサウンドと比較したらボンボンの歌声程度にしか聴こえません。バイエルン@M3号の音質はそこら辺の悪ガキが小便チビる位の威嚇系レーシングサウンドです!
久々にサーキットを走りたくなりました。
OSさん、1月21日はM5でもなくMINIでもなく、M3で久々にセントラルを走っちゃおうかな?
Posted at 2008/12/28 16:42:17 | |
トラックバック(0) |
BMW | クルマ