• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一生バイエルンのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

APブレーキキット完成

APブレーキキット完成先月衝動的に発注してしまったAPブレーキキット、どうやらキャリパーがショップさんに納品されたようです。来月22日の鈴鹿チャレクラまでには装着完了予定です。



過去にM3でブレンボキャリパーを装着した経験があります。対した性能UPもなく、その後ジャダーに苦しめられw、装着したショップには捨て置きされww、BMW専門ショップジプシーに陥りwww、最終的に「落ち武者SHOP」(笑)と呼ばれるショップに漂流しました。どこも治せなかった(関わりたくなかった?)ジャダーの症状、ここのショップさんは試運転することもなく、車をリフトで上げただけで原因を究明し、一発で完治させてくれました。カンドーしました^^

ここのショップさんは「純正クオリティをナメたらアカン!」という考え方でブレーキに関しては基本的にパッド交換(GLAD)のみ、一部CSL純正に交換した以外はキャリパー/ローターともノーマルでした。
※もちろんマメなローター研磨やメンテは必須


この状態で私もユーロカップを走っていましたが、効きに問題を全く感じたことなく(と言うより超鬼ブレーキ!!)、ペーパーロックやフェードなんぞは一度も経験したことがありませんでした。

こんな経験があったので自分はキャリパーやローター交換には消極的でした。

もちろん、以前のショップさんも「しっかりとしたセッティングとメンテをしてやればキャリパー交換も有効」と仰っていましたが、「パッド交換と比較してそれほど費用対効果は出まへんで」と断言されてました。


ただF430はパッド交換(DS3000)だけでは頼りなく、ブレーキのキツい岡山では夏場で4~5周、鈴鹿でもコンディションによっては数周でブレーキが奥に入りますw


22日の鈴鹿でキャリパー交換の検証をしてきます。費用なりの効果があれば良いのですが・・汗
Posted at 2011/05/26 12:17:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 10 1112 1314
15161718192021
22232425 26 27 28
29 3031    

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation