2011年05月26日
先月衝動的に発注してしまったAPブレーキキット、どうやらキャリパーがショップさんに納品されたようです。来月22日の鈴鹿チャレクラまでには装着完了予定です。
過去にM3でブレンボキャリパーを装着した経験があります。対した性能UPもなく、その後ジャダーに苦しめられw、装着したショップには捨て置きされww、BMW専門ショップジプシーに陥りwww、最終的に「落ち武者SHOP」(笑)と呼ばれるショップに漂流しました。どこも治せなかった(関わりたくなかった?)ジャダーの症状、ここのショップさんは試運転することもなく、車をリフトで上げただけで原因を究明し、一発で完治させてくれました。カンドーしました^^
ここのショップさんは「純正クオリティをナメたらアカン!」という考え方でブレーキに関しては基本的にパッド交換(GLAD)のみ、一部CSL純正に交換した以外はキャリパー/ローターともノーマルでした。
※もちろんマメなローター研磨やメンテは必須
この状態で私もユーロカップを走っていましたが、効きに問題を全く感じたことなく(と言うより超鬼ブレーキ!!)、ペーパーロックやフェードなんぞは一度も経験したことがありませんでした。
こんな経験があったので自分はキャリパーやローター交換には消極的でした。
もちろん、以前のショップさんも「しっかりとしたセッティングとメンテをしてやればキャリパー交換も有効」と仰っていましたが、「パッド交換と比較してそれほど費用対効果は出まへんで」と断言されてました。
ただF430はパッド交換(DS3000)だけでは頼りなく、ブレーキのキツい岡山では夏場で4~5周、鈴鹿でもコンディションによっては数周でブレーキが奥に入りますw
22日の鈴鹿でキャリパー交換の検証をしてきます。費用なりの効果があれば良いのですが・・汗
Posted at 2011/05/26 12:17:15 | |
トラックバック(0) |
フェラーリ | クルマ