
先日の鈴鹿走行会の動画を見ながら色々と反省しています。
今回、何よりも良かったのは荒選手の同乗走行、当たり前ですがプロの走りは段違い!今回はそれだけで鈴鹿100周走行or数十万円の価値はありました^^ 当たり前ですがプロとアマの違いはダンチです。
今回の走行会の5人の現役プロドライバー(^_^)
今回の走行会の6人の美人受付嬢ヽ(^。^)ノ
同乗前に荒選手に教えて欲しいポイントとして…
「ダンロップとまっちゃんコーナーのライン取りを教えて欲しい」…と伝えました。
どちらもアクセルを全開、または全開近くで5速まで入れて旋回する中高速コーナーです。なんか430だとライン取りを間違えると、リアから急にフっ飛ぶそうな予感がして恐いコーナーなんですw
荒選手曰く
「その2つともパワーある車はライン取りが難しいコーナーです。クリップまでにしっかり車の向きを変えてあげることが大切、自分の経験上F430はハンドルを切ったままアクセル踏むと簡単にスピンします。ハンドルを戻してからアクセルを踏むことを感覚で覚えることです」と走行前に教えてもらいました。
・・・と言いながら走り出した荒選手の走りはスムーズ且つアグレッシブ!無理せず熱い走りでホントに目から鱗でした(@_@;) またダンロップもまっちゃんも凄かったけど、1~2コーナー、スプーンの複合コーナーを1つのコーナーを旋回しているような綺麗で豪快なライン取り!!すごかった。。。
走行後、荒選手は
「150~160キロからフロントのダウンフォースが足りず、空力でリアが勝ちすぎてアンダーが出てる感じですね、もっとフロントに荷重が乗るセッティングにすれば乗りやすくなる。今のままではまっちゃんなど加速しながら曲がっていくコーナーでフロントの接地感がないので恐怖感を感じますね。」とセッティングの方向性も教えてくれました。
また私は・・・・
私
「所詮フェラーリってこんなモンちゃいますん?」
言うと…
荒選手
「そんなことはない!絶対もっと楽しく走れるようになります!」
…とアドバイスしてくれました(*^^)v
ちなみに私の腹がパツパツなのはカツカレーを食べた直後だからであるw
大満足でピットに戻ると極悪SM酢痢ーのボス、マットさんが当初予定のなかった同乗走行の権利をとある人をシ〇キ倒してゲッド!!そのドライバーは
GTでBMWを駆る番場選手!!!
しかし番場と言えば俺にとって番場蛮なのである…
まあ、どうでもよい動画だが…
少し番場蛮とマットさんが似ていることはナイショであるwww
番場選手も恐怖を感じていましたが、とにかくM3のドライビングが楽しかったらしく、鈴鹿に極悪サウンドを響かせていました。
証拠写真がこれである……
マットさんゴメン…(>_<)
来年はこの学びを活かして必ずベスト更新を叩き出すぜ!!
・・・タブンね^^;
Posted at 2011/12/10 23:08:56 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ