相変わらずS2000ウイルスに犯されています(あほ)。S2000乗りの方に相談したり、試乗や色々と調べた上でターゲットはAP1の2003年~2005年に製造された130型/200型と言われる後期モデル。
実はある方からバイエルソの理想に近いAP1後期モデルのS2000を紹介されたのですが、少し過走行なのと素性の分かっている修理なのですが、修復歴があることに躊躇しています。。
※こんな事故車を紹介された訳でありません
やはりAP1の9000回転まで回るのは魅力的ですし、その中でもまだ年式が新しく、足回りの変更でピーキーさが少し抑えられた後期型、評価の悪いタイプVはNG、そして修復歴なしでカーセンサーで検索すると13台しかヒットしません。
2003年式で走行距離が3.3万キロ、フルノーマルで色が銀のS2000を発見!当初は白か黄が良いと思っていたのですが、イジるとかなり派手になるのでアラフィフなオサーンには銀が渋くて良いかと。
カーセンサーを通じてメッセージを送信すると30分も経たないうちに丁寧な返信があり、試乗もOKとのことだったのでお店のある京都の宇治市へGO!!
そしてS2000とご対面!!フルノーマルで大人しい色なのでオーラもなければ、カッコイイとも思いません(笑)。デザインは売却を検討しているアストン君の足元にもマターク及びません※S2000オーナーの方すいません。。
16年落ちとは思えない綺麗な物件でした。シートのヤレも最小限、幌もバリっとしていて全く問題ありません。タイヤも8部山以上です※どうせ交換するけど
そして走行距離は驚愕の3.3万キロ!※メーター戻しされてなければwww
そしてエンジン。エンジンルームも綺麗に清掃されており、よほど前オーナーは大切にされてた方だと推測できます。横にお店の方を乗せての試乗なのでレンタカーを借りたほど振り回せませんでしたが、やっぱりこのF20Cエンジンは最高です^^
しかし良く見てみるとホイールが16インチ、AP1後期型は17インチが標準のはず、店の人に聴いてみるとタマ数の少ない中期型でした。2003年モデルって中期型と後期型が入り混じっているんですね。
正直、今回の試乗ではレンタカーで借りた時ほどの刺激を受けませんでした。やっぱり15分程度のチョイ乗りではS2000の楽しさは味わえません。7000回転以上回してこそS2000の本領が発揮されるので遠慮した走りの試乗だけではダメです。
S2000、サーキットをメインとした遊び車としてはやはり最高だと思います。しかし街乗りも兼用したいという点から少し気になることも出てきました。またこの試乗のために高速道路を走らせたアストン君の良い点を再発見しました。当然ですが高級な乗り味という面ではS2000に勝ち目はありません。やっぱりアストン君はカッコイイですしね。
じっくり悩みます!!
Posted at 2019/01/15 07:19:04 | |
トラックバック(0) |
S2000 | クルマ