• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一生バイエルンのブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

MTは絶滅寸前?


この記事によると日本で買える左ハンドルのMT車は3車種しかないらしい(汗) LOTUSやMINIにもMTはありますが、右ハンドルしか選べないということか。。どちらにせよMTは絶滅危惧種であるのは間違いありません。

alt















自分は免許取得して以降、ずっとATを乗り継ぎ、サーキットもMTではなくセミATと呼ばれる2ペダル派でした。10年くらい前まではサーキットを走るクルマはMT全盛であり、セミATは車種が限られていました。

alt















しかし今やFerrariやマクラーレンのようなスーパースポーツは全てセミAT、MTに拘っていたPorscheまでもがGT3にセミATを採用、BMWのM系はセミATを捨てトルコンATにシフトしています。新車で買えるMTは本当に希少になりました。

alt















2ペダル一筋だった自分がMTに興味を持ったのが5年くらい前です。「生粋のクルマ好きとしてMTを所有せずに一生を終えるのはどうなんだろう?」と思うようになり、3年前にNDロードスターのMTを購入しました。

alt















そこからMTの楽しさにド・嵌りし、アストンマーティン、R53MINIと続き、そして現在のS2000とエキシージでMTを楽しんでいます。特にS2000のシフトフィールは本当に気持ち良く、毎日の通勤渋滞も全く苦になりません。

alt















MTの楽しさはクルマを自ら操ってる感がATと比較にならないほどあることです。これを面倒と感じるか、楽しいと感じるかはその人次第ですが、私は今後も街乗りスポーツカーはMTに乗り続けると思います。

alt















但し、サーキットではMT至上主義ではなく、楽しさよりも速さを追求できるDCTやPDKに代表されるセミATもありだと思っています。私のような素人がサーキットでクルマを速く走らせるためにはセミATはイージーで有効です。

alt














還暦過ぎてもマニュアルミッション通勤するおっさんを目指します!!

Posted at 2020/03/22 17:06:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 3 4 5 67
89 101112 1314
15161718 1920 21
222324 25262728
293031    

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation