• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一生バイエルンのブログ一覧

2020年12月09日 イイね!

GRヤリス試乗!


トヨタがつくったホットハッチ?どーせ薄味でしょ? と思い込んでいたGRヤリス、その後の試乗記事を読むと評価は世界中でウナギ登り。GRヤリスだけでなく、ヤリスシリーズは売れまくっているらしい。





alt



alt



alt















GRヤリスの詳細はこちらの記事をどーぞ!

alt















GRヤリスのデザインは嫌いではないですが、私の苦手なAWD、そしてターボです。しかし評論家やプロドライバーのヤリスの評価がやたら良いので、どんなクルマなのかディーラーで試乗をしてきました。

















その感想は…















めっちゃエエがな!
















最初にステアリングを握ってスッと動き出した瞬間からクルマのしっかり感が伝わってきます。拍子抜けするほど軽いクラッチに驚くと営業マンは「これでも皆さんクラッチが重いと言われます」と言っていました。

















足回りはトヨタの純正としては固く、路面からの突き上げを感じます。でも私のような基地害には丁度良く、やる気にさせてくれる足回りです。過去にFD2タイプRを試乗した時と同じような感覚です。ステアフィールはドイツ車のように確かで路面のインフォメーションも伝わってきます。

















生憎の渋滞だったのでアクセルは一瞬しか全開にできませんでしたが、1280キロのボディに272馬力は結構な加速をします。低回転からトルクが太くNAのようなフィーリングで上まで回っていく気持ちいいエンジンでした。1.6リッターの3気筒ターボとは思えません。

















街乗りではAWDのネガは感じませんでした。それよりも強烈なトラクションが魅力に感じました。まさかフルノーマルのトヨタ車に乗って「このままサーキットを走ってみたい」と思うとは驚きです。86やスープラと違ってGRヤリスはトヨタの完全オリジナル、トヨタってこんなクルマをつくれるんや!あっぱれ!!

















内装はややチープに感じましたが、GRヤリスに華美な演出や豪華な装備は必要ありません。このクルマはリアルスポーツカーです。このエンジンのGRヤリスにはマニュアルミッションの設定しかないのもトヨタの本気を感じます。

















見積もりは乗り出し552万円と出ました。1.6リッターの3気筒でこの値段?と少々驚きますが、それくらいの値打ちはあるクルマだと思いました。トヨタ、そしてモリゾー社長が拘りに拘って誕生したGRヤリスはスポーツドライブ好きな人なら必ずその良さが理解できると思います。

















久しぶりに新車で購入できる街乗りクルマが欲しくなりました。今は街乗りはS2000があるので買い替えることはないですが、数年後に中古で少し安くなったら検討しても良いかもです。いや~トヨタがこんなクルマをつくるなんでびっくりしました!









Posted at 2020/12/09 17:39:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
678 9101112
13141516171819
202122 232425 26
27 2829 3031  

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation