• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一生バイエルンのブログ一覧

2022年02月14日 イイね!

会話のない親子


数日前のことですが、4月より社会人になる長男の就職のお祝いに鞄を買いに阪急メンズ館へ行きました。ちなみに道中の車内で親子の会話はほとんどありません(笑)















社会人1年生が持っても生意気な範囲でない鞄を探していたので、ここら辺のブランドならそんなに高くなかったはずとフェンディやプラダで気に入った鞄があり値段を聴くと・・











概ね40~50万円!!高っ!フェンディやプラダって昔からこんなに高かったっけ?値段を聴くなり親子共々ササーっと撤退!







1階の鞄コーナーでは無難なお値段の鞄もあるのですが、40~50万円の鞄を見た後だと全てチープに見えてしまう。。(あほ)







長男が最終的に選んだ鞄はコレでした。値段も無難でデザイン的にも若々しい感じだったのでプレゼントして差し上げると長男は小さな低い声で「ありがとうございます」と一言(笑)







その後、会話のない親子は数年ぶりに2人きりのランチを共にしました。







鳥白湯のクリーミーな優しい博多鶏ソバ、なかなか美味しかったです。もちろん親子の会話はほとんどありません(笑)











帰りは長男に私のR56ミニを運転させました。ちなみに長男はF56ミニに乗っています。私のミニの印象を聴くと「う~ん、、まあ・・・」で終わったといふ。。。(爆)







すると丁度タイミング良く私たち親子の関係を表すようにエンジンチェックランプが点灯(爆)

















長男とは中学生くらいまでは仲が良かったつもりなのですが、その後は徐々にコミュニケーションが希薄になり、この1~2年は挨拶以外は言葉を交わすことが少なくなっていました。







その理由は私が子離れしていなかった事と何事に対しても説教が多く、長男は「お父さんは自分のことを否定しかしない」と捉えているのだと思います。







しかし決して仲が悪い訳ではなく、自分も同じような年代の頃には親父に対して息子と似通った感情を持っていましたし、会話も少なかったけど決して親父を憎んでいた訳ではなく、心の中では尊敬していました。






長男は4月から社会人で今年24歳になります。1人の大人として承認し、私と違う考え方でも彼の価値観を尊重していこうと思います。









Posted at 2022/02/14 06:23:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 息子 | クルマ

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12 345
6789 101112
13 14151617 1819
2021 2223 2425 26
2728     

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation