2011年04月23日
←fu355さんが撮ってくれた画像です。 ←クリック!!
やっぱり走っている姿はかっちょいいですなぁ~^^V
↓そしていむ~さんが撮ってくれた動画です。
Posted at 2011/04/23 08:07:52 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2011年04月22日
昨日のベスト更新に気を良くした私は次なる目標へ向けて戦略を練ってます。
少しは腕を磨けばイイのだろうが、そんなことは完全捨て置きして車の戦闘力を上げることしか考えていない私はお茶目なナイスミドルである。^^;
今回の収穫はSタイヤへの交換によってコーナリングスピードだけでなく、ブレーキングや脱出時のスピードを身体で覚えれたこと、Fタイヤをラジアル225→Sタイヤ235にしたことが功を奏したのか、アンダーがかなり減少して走り易く楽しくなったことです。
逆に課題はブレーキが4~5周で音を上げてしまうこと、CSTはもちろんカットしているのですが、130Rなどの立ち上がり時に何か制御が入る感じで一瞬エンジンがフケない症状です。
ブレーキはダクトを設けるか、それともパッド自体を変更するか思案中です。立ち上がり時の変な挙動は電子制御デフの仕業か?それともガソリンの偏りによるもの?CSTってカットしても完全オフではないとか??
あっ!俺の運転がヘタクソかも???
まあ、そんなことを考えながらニヤニヤしているキモイ中年のおっさんですw
さて5月11日(水)にメンテでお世話になってるC.FACTORYさんの鈴鹿走行会が開催されます。走行時間は15時~17時の2時間走りたい放題です。^^V 私は昨年秋の走行会に初めて参加しましたが、フェラーリは半分以下でポルポルさんから国産旧車までバラエティに富んでいます。
フェラーリの好きな人もフェラーリが嫌いで是非ともフェラーリをチギりたい!と思っている人もお時間あれば参加しませんか?
※マットハンターさんはM3代表として強制参加です!
Posted at 2011/04/22 19:00:22 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2011年04月21日
サーキットに到着するとポルポルなGT3やRS連合、カラフルなM3な方々、そして35GTR軍団や国産ハイパワーチューンドチームなど手強そうな猛者が続々現れます。^^;
するとガラの悪い排気音がパドックに近づいてきます。現れたのはやっぱり極悪マットハンター号!、GTウイングは以前のと変わってるし、オラオラ系のカナードが4つ追加されています。会う度にマットハンター号は進化(極悪化?)しています。
次はいむ~さんがR8ならぬビッグスクーターでウイリーで鈴鹿に登場!!(嘘爆) ただでさえ久々のサーキットでチビりそうやのに、このお2人の激爆登場に既に私のパンツは湿っていたといふ・・・
fu355さんとも挨拶を交わさせて頂き、いよいよ1枠目スタートです!!
F430では初のSタイヤでの走行、ラジアルのベストタイム2分29秒3、今回のノルマは25秒台、果たしてノルマは実現するのか??
慣熟走行2周が終わり、タイムアタック開始!1周目は少し抑えながら走って30秒フラット、やっぱり最新ラジアルが喰うと言ってもSタイヤとのグリップは比べ物になりません。これはノルマを達成できそうな予感・・・・
2周目・・・・・29秒台
3周目・・・・・28秒台
4周目・・・・・27秒台
おおぉぉ!!周回を重ねる度に1秒づつタイムアップするやん!!
このまま10周走ったら19秒台やん!!(あほ)
しかしこの辺りからブレーキのタッチが悪くなり始めるw 確実にブレーキが奥に入り始めている。岡国でのペーパーロックの悲劇が脳裏によぎるw
5周目・・・・26秒台
これはイケる!ここでイカねば遅漏扱い!!
ん?後ろから眩い閃光がグングン近づいてくる象!
老眼の目を凝らしながらルームミラーを見つめると996GT3RSがハイビームで威嚇しながら接近してきます!!パンツの中は既にビショビショでしたが、ストレートはF430が少し速いようで簡単には私も道を譲りませんっ!・・と言いながらもあまりの迫力に押されてあっさりスプーン2個目で「お先にドーゾ!」のライン取りww だって怖かったんだもん(T0T)
でも西ストレートではやはり追いつく・・最終で少し離されるもメインストレートエンドでも追いついてきます。「1コーナーでのブレーキングで刺したろうか?」とこの時は思いました。。
私は120m辺りでブレーキングを開始します。しかしこのポルポルは100mでもブレーキを踏みません!「あんた止まれるの??」と思ったのもつかの間、ポルポルは70~80m辺りでようやくブレーキング!そのまま鋭いターンイン!見事に1コーナーを駆け抜け、2コーナーも美しい姿勢でクリアし、RRのトラクションよろしくで豪快に立ち上がっていきます。
その美しさに私のパンツは既に洪水が溢れ返っていたといふ・・・
必死にポルポル様のおケツについて行った6周目・・・
ついに・・・・
25秒9ぅぅぅぅ!!!!!V(^^)V
なんとかノルマ達成!有言実行の素晴らしき一日となりました。次回は25秒斬りを目指します。
画像はこちら!
Posted at 2011/04/21 17:54:15 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2011年04月20日
たった今鈴鹿に到着!
鈴鹿出口手前で工事渋滞にハマり、予定より大幅に遅れてやっとホテルに着きましたw
嗚呼・・眠たい。。そう言えばホテルの駐車場にはイカちぃ~996GT3RSが停まっていた。この人も明日のチャレクラ組かな?
明日のノルマは事故せず25秒台。
さて達成できるかな?
明日はfu355さんも見えられるみたいやし、いむ~さんも応援に来てくれるらしい。そしてOSさんはM3の修理が間に合わず、ビートで参加なんでフルコースではないみたい。
それと今日はお昼にダニエルJさんが自作パドルシフトの試作品ができたので、わざわざ自宅まで来て頂き、寸法などを図ってくれました。これも完成が楽しみ!
さあ、明日のブログで見事ノルマ達成したことをご報告できるよう、もう・・寝ますzzz・・・・・・・・
Posted at 2011/04/20 23:57:34 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2011年04月19日
弄りたい弄りたい病は治まることなく、次はステアリング交換を考えていました。
サーキットを走るとどうしてもステアリングの位置をもっと身体に近づけたくなります。またデザインも画像のような高級スポーツカーっぽいのよりも、シンプルなデザインで表皮はバックスキンが俺好み!!
しかもステアリングはアホ臭いボッタクリ価格の一部フェラーリ専用モデルを除き、どれも数万円程度で購入できます。ロングボススペーサーを入れても工賃込で10万円以内で収まりそう♪ また運転中は一番目立つ位置にあるのがステアリング、またサーキットでも走りやすくなると考えるとコストパフォーマンスはサイコーです。^^
そんな妄想を抱きながらショップさんに「社長!ハンドル交換したいんですが!!」と電話しました。
しかし、画像のようにF430のステアリングにはCSTスイッチやエンジン始動ボタンがドカン!と鎮座していますw
ステアリングを変更するとこれらのボタンの移設が必要になってくる・・・・その工賃は聞いていませんが、それなりの質感まで求めるとステアリング自体の価格を大きく超越することは間違いなかろうwww
んんんんん・・・作戦変更っ!!!
弄りたい病はまだまだつづく・・・・・・・・・・・・・
Posted at 2011/04/19 13:45:30 | |
トラックバック(0) |
フェラーリ | クルマ