• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一生バイエルンのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

M4試乗しました^^


今日の午前中職場にいると従兄弟のUME兄から1本のLINEが・・・

内容は昼からBMW のみ。。 (・_・?)

これはお前も付き合え! ということなのか?

それとも兄さん土曜日にBMW詣なんて粋ですやん と意味不明なヨイショをすればよいのか?

悩んだ挙句・・ボクも付き合います。どこのディーラーですか?  と召使いに徹しましたwww

















どうやら試乗会の日だったようで用意されていたのは新型M4ですやん!!!ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

まだ乗ったことなかったので最新のMがどんな乗り味なのか興味津々。

あんまり好きなデザインではなかったのですが、写真で見るより実物はカッコよかったです。












阪神高速環状線を一周しましたが、まずはその内装のクオリティの高さに驚く。。

逆に言えばMのAMG化というか高級路線化をすごく感じました。

エンジンはターボだけに凄まじいトルクでダッシュします。

コーナーも安直に凄いスピードで余裕で駆け抜けます。

M-DCTはそんなに感動はありませんでしたが、スムーズで街乗りでも良さそうです。












でも・・自分はもうMはいいかな。。

30M3を原点としたM3も36M3~46M3~92M3と進化する度に運転する歓びも減っているような。。

最後の直6の46M3、最後のNAの92M3、現行型はこれからの未来のMなのでしょう。

















ついでにM6カブリオレにも試乗しました。

これはもう遊覧船です。Mと名乗るには軽快感が無さ過ぎますね。

Mがこんな感じなら自分はリーズナブルなフツーのBMWで楽しさを味わいます。

















唯一少し気になったのは2シリーズです。

コンサバな自分的には現行モデルでは一番BMWらしいデザインだと思います^^

サイズもこの大きさが限界、これにNA3リッターくらいの350馬力くらいが載るとサイコーです!






















色々と講釈垂れましたが自分は今でもBMWの大ファンです。

少しオールドなファンなので激変するBMWについていけないだけだと思います ε=( ̄。 ̄;)フゥ

今でもハコのスポーツカーならBMWだと信じています。

ただ能書きだけでマネーのない私には現実的に購入できるのはコレくらいだと再認識しました。。







いつかはMに戻るぜ!

でもやっぱり自分は46M3か92M3を中古で楽しむと思います。。
Posted at 2015/02/28 16:47:21 | コメント(7) | BMW | クルマ
2015年02月27日 イイね!

インディアンな皆さまへ


こんなん作ったら欲しくないですか?















・・・















((o(^∇^)o))わくわく















・・・















ど・ど~~ん!!


Posted at 2015/02/27 22:40:23 | コメント(10) | 四方山話 | クルマ
2015年02月26日 イイね!

SACLAM&GIOMIC


MINIに装着したSACLAMサイレンサーとGIOMICのターボキャタライザー












あくまで個人的な感想ですが、思ってたより音量は小さめ

ただ自分の場合は少し麻痺してる可能性大。。

嫁さんから言わすとボーボー煩いらしい (;~〓~) アセアセ

まあ、街乗りという前提なら自分は満足な音量/音質です

エンジンが冷えてる時は結構バリバリ音も鳴ります

ブーストが低速から効くようになったのか、低速トルクが向上した気がします

でも所詮マフラーは音量と音質♪ 雰囲気が大切です (*゚▽゚)ノ


Posted at 2015/02/26 18:06:36 | コメント(7) | MINI | クルマ
2015年02月21日 イイね!

KUMHO ECSTa V720

MINIに装着した初めての韓流タイヤ、KUMHO ECSTa V720 のインプレです。

装着して10日と少し、結論からいうと満足しています。

サイズは215/45/17












17インチはこのサイズしかないのですが、ハンドル据え切りすると干渉します。

ですが特に問題になるような状態ではありません。












パターンはイカつくて素敵です♪

食いそうな感じがしませんか?












このECSTaの文字が消えるとスリップサインなのかな?

音痴なボクには分かりやすくてイイ^^























・・・で、肝心のインプレですが

ノイズはマフラー変えてるので分かりませんwww

うるさくなっているはずですがハイグリップラジアルなんで仕方ないですね。

乗り心地はもちろん悪化、MINIはノーマルでも少しヒョコヒョコ跳ねますが・・

ECSTaは2割増しで跳ねます^^;

そして路面のアンジュレーションをすごく拾います。

轍にステアリングを常に取られますし、トルクステアも増えた感じがします。

MINIというクルマの影響もあるかも知れませんが、総じてNVHは悪化方向へ…

ネガはネオバやディレッツァより悪いような気がします。












しかしそれと相反してグリップは強烈です。

これもネオバやディレッツァに勝っているような気がします。

最終的にはサーキットに持っていかないと判断はできませんが・・

街中レベルでは過剰スペック、サーキットを走る人向けのラジアルだと思います。

環状をハイペースで走りましたがタイヤを鳴かせることもできませんでした^^;












KUMHO ECSTa V720

NVHが気にならない方でサーキットを走る方にはお勧めできます。

ADVANやPOTENZA、DIREZZAとも充分競合できるタイヤだと思います^^


Posted at 2015/02/21 08:29:20 | コメント(2) | MINI | クルマ
2015年02月20日 イイね!

マクラーレンP1GTR


「サーキットにおける世界最高のドライバーズカー」として開発されたマクラーレンP1GTR。

通常のP1よりもさらに50kg軽く仕上がっているそうです。

パワーは1000馬力、カラーリングは過去のF1GTRからインスパイヤされてますね。
































カッコ良くて涎が垂れてきます。。

このP1GTRはフェラーリでいうところのFXX辺りの競合車種なのかな?

途轍もなく楽しいクルマなのは間違いないでしょう^^


























さすがにP1は全く手に届きませんので年内には発表予定のスポーツシリーズが気になります。

値段は2500万円以内ということでポルシェターボや488GTB辺りがライバルか?

でも2500万でも全くが手が出ないことがブログを書きながら判明・・・。 (;´Д`)× ダァメ!ダァメ!






























試乗した650Sのハンドリングの素晴らしさが忘れられません。

最新型のフェラーリに乗ったことがないので断言はできませんが・・

明らかにF430よりは運動性能は高いと感じました。




















いつかはマクラーレン!!

たぶんムリwww

Posted at 2015/02/20 11:22:53 | コメント(2) | マクラーレン | クルマ

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12 3 4 56 7
8 910 1112 13 14
15 1617 1819 20 21
22232425 26 27 28

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation