• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一生バイエルンのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

初タカス!!


番場プロ主催の走行会に参加するため、福井県のタカスサーキットへ初出撃しました。前泊のお宿はインディアン連合の新たな刺客ドージョーさんの計らいで荒磯亭に宿泊!大阪から3時間半の旅で疲れた身体を最高の温泉が癒してくれました。












そして前夜祭は30人前後の参加者で大いに盛り上がりました!何よりも番場プロのプチ座学のブレーキングの話は目から鱗!!みんな酔っ払いながらも集中して聴講していました。※ドージョー兄貴以外






























そして走行会当日。沢山の参加者で盛り上がりは抜群!!




















そして座学はやっぱり超勉強になりました。番場プロの理論も素晴らしいけど、話のテンポも良いのでとても聞きやすいんです。そんなお陰でいつもは座学は居眠りバイエルソですが、女泣かせの友人とメッチャ真面目に聞きました!!
















そしてタカスサーキット、今までミニサーキットは鈴鹿南コースや先日のモーターランド鈴鹿を経験しましたが、タカスはとにかくブレーキにキツいサーキットです。今日一日だけではさっぱり攻略できない難しいサーキットでした。
















結局自分は8秒台がせいぜい。。コースを覚えて7秒台、冬場で6秒台に入れば御の字かな?ベストタイムホルダーのパーRSさんはM3で今日も素晴らしいタイムでしたが。。タカスめっちゃ難しやん!!そのバイエルソのヘタレ動画がコレです。↓ パーRSさんに軽~くチギられてますね(涙)












それに比較して番場プロの同乗走行では6秒前半、バイエルソとミニサーキットで2秒以上の差です。意識的にブレーキングを教えてもらい、貴重なヒントをもらえました。












全くレベルが違うわい!当たり前だ!これがプロとヘタレの違いだ!!(笑) 番場プロから教わったブレーキの踏み方を鈴鹿で試してみたい~。ただただ踏むだけではブレーキは最大制動力は発揮しないらしい。ブレーキコントロールと荷重移動でブレーキを止める練習をします!!そんなことを学べた一泊二日のタカス合宿は最高でした^^













Posted at 2016/05/29 23:42:59 | コメント(5) | サーキット | クルマ
2016年05月27日 イイね!

29日はタカスサーキット!


明後日29日はBAMZO主催のレッスン付き走行会が福井県のタカスサーキットで開催されます。座学・走行・同乗走行など内容も盛り沢山で楽しみです。番場プロとは数年前の広場トレーニング以来の再会で楽しみです^^ タカスサーキットも初めてですが、走り甲斐ありそうなミニコースです。

























前泊で明日から福井県に襲撃するのですが、この日はアイドル歌手?のコンサートがあるとやらで、どこのビジネスホテルも満杯。。そこでインディアン仲間より、地元で有名な温泉ホテル荒磯亭をリザーブしてもらいました^^ 温泉も楽しみです~

















駄菓子菓子















本当に一番楽しみなのはレースクイーン兼レーサーのいとうりなちゃんと会えることです!前夜祭でもご一緒できるようなので、隣の席はインディアンたちで争奪戦になると思われ・・



Posted at 2016/05/27 18:16:31 | コメント(6) | サーキット | クルマ
2016年05月26日 イイね!

ステアリング交換


サーキットを走る人なら分かると思いますが、サーキットを走るときのシート位置は、普段乗りの時よりシート位置が5センチから10センチ程度は前にいくと思います。背が低く手の短い自分は、サーキットではほぼ最前にシートを合わせます。しかし手はぴったりでも足元は超狭々!!純正ステアリングでは適切なドライビングポジションはまず得られません。。












自分のM3は2ペダルのセミAT、ステアリング交換にはプラスしてパドルシフトが必要です。46M3時代もステアリング交換時に別付けパドルを装着したのですが、そのシフトフィールがニュルっとした柔らかい操作感で苦手だったんです。実はフェラーリも同じような柔らかいシフトフィールなのですが、BMWやポルシェの純正パドルシフトはカチっ!カチっ!と剛性感?あるフィールで、自分はそれが好きなんです。












なのでステアリング交換にはチト消極的だったのですが、サーキットでのシートポジションを考えて已む無く交換することにしました。ステアリングはもとかたスーパーメカニカと相談してmomoの33径のドリフトに決定!純正と比較するとかなり小ぶりでサーキットでは戦闘力を発揮しそうです^^












そして作業を終えたM3に乗ってみたのですが、なんとパドルシフトフィールがカチっ!カチっ!としっかりとした操作感があるジャマイカっ!!(嬉)












しかも今のクルマってステアリングボスを装着しても、純正ステアリングのチルト&テレスコピック機能が活きるんですね!知らんかった。。これだったら間違いなく適切なシートポジションを取れます^^












これで〇秒タイムアップ!…とはいかないでしょうが、間違いなくサーキットでは走りやすくなると思います。特に鈴鹿のヘアピンやシケインは楽になりそうです。まずは今週のタカスが楽しみです^^





Posted at 2016/05/26 20:33:14 | コメント(7) | BMW | ニュース
2016年05月21日 イイね!

特訓!特訓!猛特訓!


21日は30度近い炎天下の中、鈴鹿サーキットのチャレクラを2本走ってきました。1本目は35秒、2本目は34秒と相変わらずタイムはヘタレでしたが、少しだけ新たな発見があったので良しとします。もう少し練習が必要ですが、羽根ナシ/ラジアルで30秒切りがようやくイメージできるようになりました。※あくまでもイメージやけどね。。(;´∀`)












DAYSパイセンは今回はラジアルで練習、AKIRAちゃんはフルノーマルのGT3で素晴らしいタイムで走っていました。GT3は30分間連続周回しても油温/水温、ブレーキ共に全く問題ないらしい。バイエルソ号はこの暑さだと連続周回は3周が限界、油温がすぐに130度を越えちゃいます。そこはM3と言えどもポルシェとの素性の違いを感じます。












帰りはDAYSパイセンに美味しいうどん屋に連れてもらいました。サーキットから鈴鹿インターまでの道中の幹線道路より一本裏にあります。超お勧めです!(^^)d












タイムは出ませんでしたが、先日の福山プロのアドバイスを実践できたことや、OS技研のデフの特性が少し分かったことが収穫、特に2コーナー立ち上がりでゼロカウンターっぽく走れてキモチヨカッタ^^ あとはS字やデグ1、スプーン2のボトムが落ち過ぎなので、そこら辺を修正したらあと2秒くらいはすぐにタイムアップしそうです。※あくまで予感。。f(^ー^;



























そして本日はモーターランド鈴鹿に特訓に行ってきました。初めて走るサーキット,、NAVIでキョロキョロしながら走ると看板があった!・・と思ったら鈴鹿ツインサーキットでした。。












ツインサーキットの看板から数百メートル走ると、見逃しそうなモーターランド鈴鹿の古臭い看板を発見!!












とんでもない林道を走ると・・・












モーターランド鈴鹿はその姿を現します!












こんな雑木林の中にあるとは驚き・・
今日のインディアンは壮年部からDAYSパイセン!オットセイひろあき!さん!佐藤亜舞さんが参戦!!月曜日だというのにみんなヒマです!!(爆)
















そしてひろあきさんとDAYSパイセンはABBYレーシングの教習車のMR-Sで練習です!元プロレーサーのABBYレーシング代表のSさんの同乗/逆同乗で特訓です!!
















自分はまずバイエルソドライブでS氏を助手席に乗ってもらって走行します!※モーターランド鈴鹿は普通に同乗OKなんです 自身、隣に人を乗せてサーキットを本気で走るのは初めて、しかも初めてのサーキットなので気負わずドライブしますが、やっぱりミス連発です。。











しかしS氏の評価は「バイエルソさん、お上手ですね~ しっかり曲がる姿勢を作ってコーナーに進入できてます!」と超営業トーク!(爆) しかし褒められる嬉しいもんなんですね~ DAYSパイセンも「DAYSさんの速さは本物です!」と褒められてDAYSパイセンは宇宙へ飛び立ちました・・・












ドライビングのアドバイスはもちろん、車のセッティングの方向性のアドバイスや、途中で座学もあり、とても充実した特訓になりました^^












今週末はタカスサーキットで番場プロのレッスン付き走行会です!!バイエルソの特訓はまだまだ続きます!!!



Posted at 2016/05/23 19:50:27 | コメント(4) | サーキット | クルマ
2016年05月20日 イイね!

今後の予定・・


明日は今年9回目のサーキットへ出撃です。このペースだと目標の年間20回はおろか、25回くらい走っちゃいそうな予感^^ 今までの8回のサーキット走行中、430チャレンジは2回、M3が6回とやはり自走でサーキットまで行けるM3が圧倒的です。

















次期アタックシーズンを目指し、これからの猛暑期間にしっかり練習します!明日のチャレクラの次は明々後日の23日、初モータランド鈴鹿でレッスン付き集中トレーニングです!

















そして29日はこれまた待望の初タカスサーキットで番場プロのレッスン付き走行会に参加します!これは前夜祭もあるし、インディアンメンバーが沢山集まるので色んな意味で楽しみです♪

















6月8日は、パーソナルレッスンを鈴鹿チャレクラで受講予定!この日のためにデジスパイスをようやく購入しました。そして23日は福山プロによるパーソナルレッスンを受講します!!

















今年は6月まででサーキットを13回走行予定。ん?なんでタイム出ないんだぁ?(涙) 最近はスランプ気味なんで、今まで以上に走り込み、また、ただ走るだけでなく積極的にプロのレッスンを受けようと思います。そろそろ我流は限界です。またIT音痴でデータロガーに消極的でしたが、導入して自分なりに解析して頑張ってみます!
































仕事も本気


遊びも本気


何事も本気でありたい





Posted at 2016/05/20 20:40:22 | コメント(5) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12345 6 7
8 910111213 14
1516 17 1819 20 21
22232425 26 2728
293031    

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation