• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一生バイエルンのブログ一覧

2019年01月17日 イイね!

20日が待ち遠しい・・


みんカラの友達申請の仕組みがフォロー/フォロワーに変わったんですね。慣れるまでなんとなくやり辛いな。。





20日はセントラルサーキットで開催されるタイムアタックイベントに参加します。以前のタイムアタックイベントでは大失態を晒してるので、今回はバシっとベスト更新する予定です。タブン

















タイスケも出ました。老眼なんで何度も見返してようやく把握www。インポートクラスは10時過ぎと13時過ぎに15分づつの走行、そして15時からクリア3周が約束されたスーパーラップです。

















駄菓子菓子・・肝心の天気予報が雨やねんなぁ。。折角ピンタイヤを用意してるのにウエットで走らせるなんて勿体ないなぁ。。誰や?雨男わぁ??ん?オレか??(沈)


















天気予報からするとドライで走れる可能性が高いのは午前中のアタック枠です。15分の走行時間なのでアタックできるのは4~5本か?その間で上手くクリアを取らないとタイムは出ません。この15分に全力集中です!

















インポートクラスの参加台数は8台のみ、そのうちBMWが5台、同門グリュックレーシングが4台という気心知れたメンバーとのタイムアタックトライアルとなります。アタック枠はみんなで話し合ってコースインできるとクリアが取りやすくなりますね。


















そして20日はもう1つ楽しみにしいることがあります。それは運転免許の違反前歴が20日でリセットされるのです。1点の減点だけで90日間の免停という恐怖からようやく解放されます。。

















20日は晴れて執行猶予期間からの解除!そしてベスト更新とイキたいところです!!


Posted at 2019/01/17 07:47:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年01月15日 イイね!

京都までS2000を訪ねて


相変わらずS2000ウイルスに犯されています(あほ)。S2000乗りの方に相談したり、試乗や色々と調べた上でターゲットはAP1の2003年~2005年に製造された130型/200型と言われる後期モデル。





















実はある方からバイエルソの理想に近いAP1後期モデルのS2000を紹介されたのですが、少し過走行なのと素性の分かっている修理なのですが、修復歴があることに躊躇しています。。



※こんな事故車を紹介された訳でありません















やはりAP1の9000回転まで回るのは魅力的ですし、その中でもまだ年式が新しく、足回りの変更でピーキーさが少し抑えられた後期型、評価の悪いタイプVはNG、そして修復歴なしでカーセンサーで検索すると13台しかヒットしません。

















2003年式で走行距離が3.3万キロ、フルノーマルで色が銀のS2000を発見!当初は白か黄が良いと思っていたのですが、イジるとかなり派手になるのでアラフィフなオサーンには銀が渋くて良いかと。

















カーセンサーを通じてメッセージを送信すると30分も経たないうちに丁寧な返信があり、試乗もOKとのことだったのでお店のある京都の宇治市へGO!!

















そしてS2000とご対面!!フルノーマルで大人しい色なのでオーラもなければ、カッコイイとも思いません(笑)。デザインは売却を検討しているアストン君の足元にもマターク及びません※S2000オーナーの方すいません。。

















16年落ちとは思えない綺麗な物件でした。シートのヤレも最小限、幌もバリっとしていて全く問題ありません。タイヤも8部山以上です※どうせ交換するけど

















そして走行距離は驚愕の3.3万キロ!※メーター戻しされてなければwww

















そしてエンジン。エンジンルームも綺麗に清掃されており、よほど前オーナーは大切にされてた方だと推測できます。横にお店の方を乗せての試乗なのでレンタカーを借りたほど振り回せませんでしたが、やっぱりこのF20Cエンジンは最高です^^

















しかし良く見てみるとホイールが16インチ、AP1後期型は17インチが標準のはず、店の人に聴いてみるとタマ数の少ない中期型でした。2003年モデルって中期型と後期型が入り混じっているんですね。

















正直、今回の試乗ではレンタカーで借りた時ほどの刺激を受けませんでした。やっぱり15分程度のチョイ乗りではS2000の楽しさは味わえません。7000回転以上回してこそS2000の本領が発揮されるので遠慮した走りの試乗だけではダメです。

















S2000、サーキットをメインとした遊び車としてはやはり最高だと思います。しかし街乗りも兼用したいという点から少し気になることも出てきました。またこの試乗のために高速道路を走らせたアストン君の良い点を再発見しました。当然ですが高級な乗り味という面ではS2000に勝ち目はありません。やっぱりアストン君はカッコイイですしね。

















じっくり悩みます!!


Posted at 2019/01/15 07:19:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2019年01月13日 イイね!

V8ヴァンテージ売り出し


昔からの憧れの1つだったストンマーティンV8ヴァンテージ、ひょんなことから昔から知ってるセンス良くモディファイされたヴァンテージが中古車として販売されてるのを発見!ここで出逢ったのは何かのご縁!といつもの如く都合良く考え、めでたく購入となりました。

















もはや旧型となったV8ヴァンテージですが、このクルマの魅力はなんといっても気品と色気が同居するデザインです。少しクラシカルな雰囲気も漂わせながらも存在感は圧倒的です。

























アラゴスタの車高調にフルエアロ、AGIOの19インチホイールにガレージササキのエキマニも装着しています。

















エキゾーストノートも上品な迫力があります♪

















しかし初めから分かっていたことですが、乗り味はスポーティー、もしくは街乗りスポーツカーという感じで自分にとっては薄味です。街乗りするにはぴったり!と思っていましたが、運転する刺激が少ないと飽きちゃうんですよね。。

















過去にあんなに欲しかった991カレラSもすぐに飽きてしまい、ほとんど乗らずに売却してしまいました。当時は街乗りは991ではなく、サーキットチューンしたロードスターにばかり乗っていました。

















やっぱり街乗りも足回りガチガチで車高ベタベタ、マフラーはボーボー煩く、ハンドル切るとスパっ!と曲がるクルマがエエねん!※基地害


















・・ということでアストンマーティンV8ヴァンテージの売却を検討しています。只今ヤフオクで絶賛販売中です!!(笑) ご興味ある方は↓からお願いしますm(_ _)m
クリックしたら欲しくなるぞぉ~ さあ!あなたも漢ならクリック!!(笑)


Posted at 2019/01/13 10:07:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | アストンマーティン | クルマ
2019年01月11日 イイね!

20日のCTACに向けて

今月20日はセントラルサーキットでCTACなるタイムアタックイベントが開催されます。

















ホントはこの日に向けて練習をもっとしたかったのですが、Sタイヤ及びラジアルともお亡くなりになられたので、20日までの練習は叶いません。。





















既に20日用のA050はショップさんに納品済です。しっかし画像で見ると295は極太だなぁ。。

















この日は我がグリュックレーシングからはバイエルソ含めて4台が参加予定です。







グリュックと特攻隊長の46M3@hi-39号







鈴鹿20秒切り寸前のZ4M@タケちゃん号







車が間に合えばエースの46M3CSL@ryuta塾長号







昨年も参加されたアシストさんはインポートクラスの優勝候補です。現時点でインポートクラスの参加は合計7台、最終的にはもう少し増えるのかな。

















CTACは15分×2回のタイムアタックとクリアが3周約束されるスーパーラップです。目標タイムは1分24秒フラットと大きく出てみました(笑) 現ベストの1秒55短縮ですが、現ベストがあまりにも遅いので充分可能だと踏んでいます※ほんまかいな?

Posted at 2019/01/11 12:52:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年01月08日 イイね!

2019年 走り始めはセントラル


今年の走り始めはセントラルサーキットでした。

















タイヤは30分×9回走行している050Mコンで出撃予定でしたが、走行前点検してくれたスーパーメカニカはタイヤを見るなりつぶやいた・・

















お前はもう死んでいる。。💀💀💀

















・・ということで今回は30分×7回走行した3部山の中古RE71Rに履き替えて走ることになりました。





















いつもは冷間1.6スタート、温間2.1くらいを狙って空気圧調整しているのですが、パーRSさんは冷間1.5以下、温間1.8までで使用していると聴き、今日は冷間1.5でスタートしました。

















タイヤの摩耗が進んでいるので、今日は自己ベストの1秒落ちを覚悟していましたが、1本目~2本目ともほぼ26秒台でまとまり、本日ベストは1分26秒44でした。ラジアルの自己ベストの0.34秒落ちなので悪くはなかったです。低めの空気圧が良かったのかも知れません。

















今日の収穫は過重移動を意識できたことです。ブレーキングからターンイン、旋回から加速が細切れではなく、一連の流れでスムーズに行え、めっちゃ楽しかったです^^


















タイヤはズルズルでしたが(^^;

















今日のベスト動画♪


















走行終了後のタイヤはこの状態、もう1回くらいは練習できるでしょうが、タイムはもう出ないでしょう。

















今日は例の息継ぎ症状はほとんどなく、低い温度のお陰でエンジンも絶好調でした。ピンのRE71Rなら25秒前半は出そうです。次回はピンの050Mコンを投入してCTACに参加する予定ですが、24秒フラットとか出ないかなぁ~(笑)

















仕事もサーキットも夫婦仲も努力あるのみです!!

Posted at 2019/01/08 15:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 345
67 8910 1112
1314 1516 171819
2021 222324 2526
2728 293031  

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation