• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一生バイエルンのブログ一覧

2020年02月22日 イイね!

LOTUS@HONDAついに完成!


令和2年2月22日のゾロ目の日、最終セッティングと公認改造を取得するためにTK-SPORTSに入庫していたエキシージ@バイエルソ号がついに完成しました!!

alt















TK-SPORTSの親方やメカさんに「場合によっては3速でもホイールスピンするので慣れるまでは無理しないように!特に今日は雨が降ってるので帰りの道中も慎重に!」と言われ、ビビりながらブン回したK20A+SCの感想は・・・

alt















なんじゃこりゃ!?

alt















背中を蹴飛ばされるような加速!ローブーストのSCらしく低回転からレブリミットの8300回転まで全く垂れずに一気に吹け上がります。量産エンジンでは味わえないチューニングカーらしい暴力的な加速そのものです。

alt















生粋のNA好きである自分はSCのフィーリングが少し気になっていましたが、まさかここまで官能的な素晴らしいエンジンになるとは嬉しい誤算です。

alt
















自分の感覚では420馬力の92M3や400馬力の991.1カレラS、490馬力のF430よりVTECエキシージの方が加速感は上です。900キロちょいの車重に350馬力弱のVTECはエキシージをスーパースポーツに変貌させます。超絶最高です!!

alt















来週中にセントラルサーキットでシェイクダウン予定、トヨタエンジン時代のベストは1分27秒27、100馬力前後のパワーアップで果たして何秒タイムアップできるのか?まずはM3ベストの23秒586をターゲットタイムとします!!( `ー´)ノ

alt

Posted at 2020/02/22 16:15:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロータス | クルマ
2020年02月20日 イイね!

インディアン珍年会再び....


昨晩、久しぶりに昔の鈴鹿仲間のインディアンたちと珍年会を開催しました。この珍年会は恐らく4年前を最後に途切れていましたが、fu355さんと企画して再開に漕ぎ着けました。

alt

※懐かしいF430バイエルソ号とfu355さんの戸田チューンを施しているF385の図
















宴会の会場は梅田のヒルトンプラザの焼肉トラジです!数名の方が調整できなかったので、本日集まったのは福井組のfu355ときたぢ~7さん、大阪組はT-DAYSパイセンと亜舞さんとAKIRAちゃん、そしてバイエルソの6名でした。

alt















数年前はみんな鈴鹿に頻繁に通っていましたが、現在は休止中、もしくは年に数回程度と控え目にサーキット遊びをしており、相も変わらずサーキット狂いなのはバイエルソくらいになってしまいました。

alt















みんな歳食って落ち着いたこともあり、会話はコロナウイルスがどのように日本経済に影響するのか?アメリカ大統領選の行方は?などの深い議論を・・・

alt















・・・















(;´∀`)















T-DAYSパイセン:この前ミナミのBARで出逢ったアラフォー女と盛り上がってその後○○で○○だったけど、記憶が曖昧やねん。。

alt















AKIRAちゃん:オレは○○する時に○○せんとやる気でーへんねん。みんなも1回試してみ

alt















きたぢ~7さん:ワシはもうアソコが反応せんのじゃ!

alt















fu355さん:ボクは美人としか○○○しません💛

alt















きたぢ~7さん:ワシなんか●▼$&で♯●‘@なんやぞ!
※宴会スタート1時間後には興奮して何を喋っているのか解読不能www


alt
















亜舞さん…ずっと寝ておられました。。(-_-)zzz

alt















そしてお爺さんは永眠されたので葬儀社にお迎えに来ていただきました(爆)

alt



















おっさん6人が集まり、約7時間の会話の95%はオンナの話題に終始しました(爆) 最後に次は前泊付き鈴鹿で再会しよう!と約束したような気がしますが、全員泥酔いの若干痴呆も入っているので誰も覚えていないと思われ…(笑) 皆さんお疲れ様でした!!次はホントに鈴鹿で会いましょう!!













Posted at 2020/02/20 10:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2020年02月18日 イイね!

リベンジ鈴鹿!


先週久しぶりに鈴鹿を走ったばかりですが、タイムがベストの1.8秒落ちの2分22秒50に終わったことが悔しかったので、本日も鈴鹿サーキットに出撃してきました。

alt















するとピットに佇むそめっちさんを発見!S2000のことを色々教えてもらいました。

alt















CSOの代表が今日も鈴鹿に来られていました。熱心にS2000のテストをされていました。

alt















お顔は拝見できませんでしたが、BLACK54@M3さんも練習に来られていました。

alt















とにかくクリアラップを取れることを祈りながら、タイムアタック開始!クルマの挙動は悪くないのですが、1周目25秒台、2周目23秒台、3周目24秒台とイマイチなタイムが続いて少々焦ります。するとS字でクラッシュした車両があったようで赤旗で一時中断となりました。

alt















15分後に再開すると何故かアンダーステアになって曲がりません。しかしその周回に2分21秒22と本日ベスト、その後も21秒台が出ますが目標の重病倶楽部はおろか、自己ベストの20秒79にも0.43秒足りませんでした。。( ;∀;)

alt















夕方から家族と有馬に出発しなければならないので、1枠だけの走行を終えて帰宅準備をしているとSMSCのキングであるホーリーが声を掛けてくれました。なんと昨年のチャレクラは全て走った!と豪語、SMSCのスタッフからチャレクラを一番走ってるのはあなたです!と言わしめる猛者です。

alt



alt















もうすぐエキシージが帰ってくるので、M3の今期のアタックシーズンは幕を下ろします。鈴鹿ベストが2分20秒796と惜しくも重病倶楽部に入会できず、セントラルベストは1分23秒586とまずまずの結果でした。少しガタも出始めたM3ですが、まだまだ現役で走らせ続けます!!

alt



alt



alt
















そして家族でエクシブ有馬離宮へGO!ここのお料理と絶景露天風呂は相変わらず最高です。





alt



















実は大学生の長男が来週末から1年間の語学留学に旅立つので、今回はそのお別れ旅行でした。小さい頃はJr.カートに連れて行ったり、よく旅行に行ったりもしましたが、中学生になった頃からオヤジは煙たがられ、会話も少なくなりました(涙) 数年後はもう社会人、決してオヤジのクルマ馬鹿は見習わず、立派な大人になってもらいたいところです(笑)

alt
























オヤジはこれからもクルマ馬鹿貫きます!!( `ー´)ノ

alt
Posted at 2020/02/18 21:42:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年02月11日 イイね!

やっぱり鈴鹿は別格!


11月のTK-SPORTSの走行会以来、2か月半ぶりに鈴鹿に出撃してきました。祝日で満員御礼と分かっていましたが、相変わらずチャレクラ枠と仕事の調整が付かず、今日のチャレクラを選択せざるを得ませんでした。

















今回は一人淋しく前泊で鈴鹿に乗り込みました。ホテル裏の大関屋で人生初の一人焼肉を経験しました。鈴鹿前泊は数年ぶり?昔は沢山の仲間とよく前泊したなぁ。そのほとんどの人がサーキットをヤメちゃいました。なんか感傷的な気分でホルモンに舌鼓を打っていました。。(涙)

















ひろあきさんのエリーゼ!私のフェイズ2のエキシージも900キロちょいと充分軽量ですが、フェイズ1のエリーゼは700キロ台と更に軽量です。これぞライトウェイトスポーツの元祖ですね!

















そしてインポレッサを複数台所有するインポ気味の亜舞さんも久しぶりに鈴鹿サーキットに登場!久々の再会なので大量のバイアグラをプレゼントしました!(嘘)

















すると46M3でナマチャ支配人が到着!今日は正装のスーツではかったので最初誰だか分かりませんでした(笑)息子さん2人を連れてサーキットなんて羨ましい限りです!

















朝イチ満員御礼の枠がスタート、3周目に90%程度のクリアが取れて22秒台、混んでいましたがPorscheやその他国産チューンドとの軽~いバトルは最高に楽しい!そして鈴鹿はやっぱり攻め甲斐があります!5周目にほぼクリアが取れるも2分22秒50しか出ず!今日はこのタイムがベストとなりました。

















夢の20秒切り!と鼻息荒く6周目に突入、しかし思いのほかガソリンの減りが早く燃欠で補正が入ってスプーンでエンジンが吹けなくなり、エスケープにクルマを避難させました。すると右フロントブレーキから大量の煙がモクモク!一瞬エンジンから煙があがったのかと焦りました。。(;´Д`)

















15分ほどスプーンのコーナーポストで皆さんの走りを眺めていました。意外と見応えがあっておもしろい!しかしポスト員のおっさんのタメ口に若干イラつく…。バイエルソは少しだけ礼儀礼節にウルサイのです。。

















インターバルを置けば走れそうでしたが、走行中に何かトラブルが出たら嫌なので本日の走行は1本だけで終了しました。前泊して一人焼肉までしてたった5周のアタック・・・でもイイんです!楽しかったんで!!やっぱり鈴鹿は別格に楽しいのです!!!

















神戸のS2000チューナー、CSOのデモカーが走っているのを見つけたので、走行後に代表のOさんに挨拶に伺いました。自分が感じたS2000のサーキットでの印象を伝え、O代表よりS2000のチューニングの方向性や走らせ方などを教えてもらいました。

















セントラルにはセントラルの楽しさがありますし、サーキットによって出逢う仲間も違います。しかし鈴鹿は高速サーキットで本当にエキサイティング!久しぶりに鈴鹿好きな仲間とも逢えて楽しい時間を過ごせました。※またGo-Pro失くしたけど(涙)

















どなたの現行型エキシージか知りませんが、あまりにカッコ良かったので記念に撮らせてもらいました。

















今月もう1回鈴鹿を走れるかな?本日お逢いした皆さん、一緒に遊んで頂きありがとうございました!!改めて鈴鹿は最高です!!













Posted at 2020/02/11 13:13:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年02月09日 イイね!

S2000は難しい。。

S2000は難しい。。S2000、本当に運転して気持ちの良いクルマで街乗り用として大満足しています。サーキットで本領を発揮させるためには、私のS2000は改良/改善が必要ですが、街乗りレベルでは限界まで攻めることもないので問題ありません。ただ「S2000、特にAP1はピーキー」という意味はよく分かりました。

こんなスポーツカーはもうHONDAでもリリースできないと思います。9000回転まで回るVTECは本当に刺激的で脳みそがトロける魅力があります。S2000は長期保存する予定です♪

Posted at 2020/02/09 09:54:04 | コメント(2) | S2000 | クルマレビュー

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
23 456 7 8
910 1112131415
1617 1819 2021 22
23242526272829

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation