• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一生バイエルンのブログ一覧

2021年03月30日 イイね!

991.1GT3の中古車相場


991.1GT3の中古車相場が下げ止まっています。ここ1年前後は1400万円~1600万円辺りから下がりません。1300万円台も稀に出てきますが、すぐに売却済になります。ここからは大幅に落ちることは無さそうなのである意味では買い時か?


















駄菓子菓子・・・フツーのGT3よりもこんなレーシーな車両に「これお得やん!」と反応してしまう。。(あほ) これでは430challengeの二の舞になってしまう。。(;一_一)

Posted at 2021/03/30 09:29:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2021年03月23日 イイね!

今シーズン最後のM3鈴鹿アタック


もうタイムアタックシーズンは既に終了していますが、今シーズン最後のM3での鈴鹿アタックに出撃しました。

alt















M3の鈴鹿自己ベストは2分20秒796、今日は20秒を切って重病倶楽部に入会することがミッションです。

alt















M3のセントラルベストから鈴鹿ベストを換算すると2分17秒917、さすがに17秒台は無理としても、M3@バイエルソ号は20秒切りのポテンシャルがあるはず。※タブン

alt















ドライの鈴鹿を走るのは1年ぶりになりますが、慎重になり過ぎないよう気合いを入れて走りました。まずは今日のベスト動画からどーぞ!!

















そのタイムは??















なんと・・・

alt















信じられない・・・

alt















マジかよ・・・

alt















ありえない・・・

alt















どういうことやねん・・・

alt






























2分21秒74で撃沈!!

alt















計測2周目に2分21秒74を出して以降は引っ掛かりまくり30分×2本でクリアは3周のみ(涙)気温も12℃くらいあったので連続3周で油音/水温が上がり、エンジンもタレ始め加速が鈍ります。DCTも熱を持つとブリッピングしなくなり、息継ぎも多発しました。※全て言い訳w

















今日からM3は長い冬眠ならぬ夏眠に入ります。来シーズンのM3でのタイムアタックは鈴鹿中心に走り、必ず20秒切りを果たします。( `ー´)ノ

















AKIRAちゃんもリハビリが効いており、素晴らしいタイムアップをしていました。「やっぱり鈴鹿は攻め甲斐あるよね~」とお互い鈴鹿を思い切り楽しみました。

















1月~3月で12回サーキットに通いました(あほ) 昨年末は諸般の事情でサーキットを自粛していたのでアタックシーズンのこの3か月は少し無理して走りこみました。来月からは少しペースを落としてエクシージで練習に励みます。

Posted at 2021/03/23 16:57:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年03月21日 イイね!

ALPINA D3 S 試乗


BMWディーラーの前を通ったので、M4が展示しているかフラっと寄ってみました。

alt















するとM4が鎮座していました。第一印象はデカっ!巨大キドニーグリルは画像で見るよりはマシでしたが、決してカッコイイとは思いませんでした (;一_一)

alt



alt















3リッター直6ツインターボは480馬力、56.1キロと強烈ですが、1710キロまで肥大化したM4/M3はもはや自分の大好きなMとは違う車になっています。

alt



alt















ボディが大きくなっているので後席も広くなっていました。運転席周りやメーター周りは現代のBMWらしく未来的、おそらく自分のようなオサーンでは使いこなせないこと間違いなしww

alt



alt















ステアリングを握ってこのM4が6MTであることに気づきました。マニュアルを設定してくれているのはありがたいです。そしてシフトをイジってみましたが、これが抜群のシフトフィール!

alt



alt















オサーンはBMWディーラーに行くのも当然のようにジャージである。べっぴんさんの受付のおねーさんから冷たい視線を感じていたのはココだけの秘密です。

alt















M4の視姦に満足したバイエルソはディーラーを後にしようとすると、営業マンから「何かご用命はありませんか?」と聞かれたので「今日はALPINAは展示してないの?」と答えると「D3の試乗車がございます」との吉報、その日は時間が無かったので試乗予約をして帰りました。

alt















そして本日、ALPINA D3 Sを試乗してきました。アルピナグリーンに特徴的なホイールとデコライン、世代的にアルピナに憧れていたバイエルソはこの雰囲気にシビれます。

alt















車を動かしてすぐに感じたのは「良くできた車」です。基本的に最新の高級車は全てこの感覚を持ちますが、D3も3シリーズとは思えない高級なフィールを伝えてきます。これはALPINAというよりベースの3シリーズの質感が向上しているからかな?

alt















一番興味のあった乗り心地ですが、確かに20インチを履く車としては快適です。荒れた路面を走りましたが乗り心地は文句のつけようがありません。おそらく高速道路でも素晴らしいと思われます。

alt
















アルピナグリーンにベージュの皮内装はとてもセンスが良く好感が持てます。アルピナマークのステアリングもお洒落。でも営業マンに聴くと内装はほぼ3シリーズに順じており、特にALPINAのモディファイは少ないらしいです。

alt



alt














車両本体価格は1078万円也、乗り出し1300万円くらいかな?憧れのALPINA、確かに素晴らしかったですが、この価格を出すなら自分は他の選択肢を選びます。貧乏性のバイエルソは320を買ってアルピナ仕様で充分かな?

alt



alt
















やっぱりバイエルソはこんなBMWでないと食指が動きません!!(あほ)

alt
Posted at 2021/03/21 14:39:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALPINA | クルマ
2021年03月13日 イイね!

S2000でまったりサーキット


12日は天気予報が怪しくウエット走行になりそうな気配…さすがにエクシージで走る気にはなれない。。M3は月末の鈴鹿本気アタックのためにタイヤを温存させたい。。う~む、、今回はキャンセルか?

































には通勤快速号S2000があるジャマイカ!!

alt















という訳で今日はS2000でまったりセントラルを楽しむことにしました。今回はT-DAYSパイセンも36M3のアライメント変更&NEWタイヤのシェイクダウンのために出撃されました。

alt















1枠目、32~33秒のLAPが続きます。ベストの31秒22に遠く及ばず心の中で「もうタイヤがボロやしな」と言い訳を考えだす始末ww 少しずつ表/裏のストレートエンドのブレーキを遅らせていき、31秒台か何度か出た時点で1枠目終了。

alt















2枠目は2コーナーと5コーナー立ち上がりを意識的に早くアクセルを入れてみます。パワーのあるM3やエクシージだとアクセルコントロールしないとリアが破綻しますが、S2000ではクリップ手前から全開にしても何も起きないことが判明!

alt















エエ感じの周回で「ベスト出るかも」と思ったらストレートでシフトミス!(;´Д`) それでも31秒前半が出ます。これはイケる!絶対イケる!しかし残りの走行時間は10分未満、クーリングを入れてラスト3周でアタック!!

alt















ついに・・・

alt















驚愕の・・・

alt

















マジかよ・・・

alt















こんなことが・・・

alt















ありえない・・・

alt































1分30秒91ベスト更新!!( `ー´)ノ

alt















今月に入りM3で-0.06秒の1分23秒52、エクシージで-0.25秒の1分25秒00、そして本日S2000で-0.31秒の1分30秒91でベスト更新とベスト更新月間となりました。※全て瞬きレベルのタイムアップですが

alt















S2000はエクシージやM3に負けないくらい本当に楽しい車です。AP1、エンジンノーマル、ディレッツァZⅢなら自分的には満足できるタイムです。今後も街乗り通勤仕様のまま、たまにサーキットを走らせて楽しもうと思います。

















そしてT-DAYSパイセンと西宮名塩SAで昼食を摂りながら仕事の話や車の話で2時間近くも話し込みました。サーキット遊びは走るだけでなく、仲間との情報交換やバカ話があるから更におもしろい!!

















そして・・・サーキットでベスト更新した夜はいつもの「てっちり ぼて門真店」で自分へのご褒美!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ※ここの店主も大のクルマ好きです





















これまた同志のアラフィフ仲間で大騒ぎ!!

















次回はM3で今季最後の鈴鹿本気アタックです!!絶対に重病倶楽部に乳会します!!


Posted at 2021/03/13 08:44:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年03月10日 イイね!

エクシージの確認走行


購入当初はエクシージの挙動に概ね満足していたのですが、エンジン換装してから重量バランスが変わったのか、オーバーステアが酷くなりました。そこで昨年秋にアライメントを変更し、10月にシェイクダウンしたら逆にアンダーステアになってしまいました。

















今日は改めて現状の状態を確認することが目的です。午後からは仕事があるので朝イチの枠で30分1本勝負です!!トヨタエンジン時代のベストは1分27秒27、ホンダに積み替えて1分25秒25、今日はタイヤもボロいし26秒台くらいかな?

















結果からいうと1分25秒00とベストを更新しました。やはりステアリングの舵角が大きいのは変わりませんが、だらしなくフロントが逃げてアンダーステアっていうこともないんですね。ステリングを深く切っていけばちゃんと曲がってくれます。

















ひょっとすると基本はこのセッティングで微調整し、タイヤを新品に変えれば良い方向に行くのかな?そこら辺は近々にTK親方とサーキットに付き合ってもらい、セットアップしていこうと思います。

















今日は急な誘いにも関わらずAKIRAちゃんがお付き合いしてくれました。サンキューAKIRAちゃん!そして明後日は急な誘いにT-DAYSパイセンがお付き合いしてくれます(笑)

















しかしエクシージは街中もサーキットも本当に楽しい車です。K20A+SCを積んだコイツはセッティングが決まればセントラル21~22秒の実力はあるはずです。来期のアタックシーズンへ向けてじっくり熟成させます。

















もうすぐ51歳のオサーン!バイエルソは頑張ります!!(≧▽≦)













Posted at 2021/03/10 11:16:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1 23 45 6
7 89 101112 13
14151617181920
2122 2324252627
2829 3031   

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation