ここ最近、街乗り用の車が定まりません。
まずはR56MINI、その楽しいハンドリングに街乗りだけでは飽き足らず、サーキットでも走らせるようになったのが悪かった。。AT故に物足りなくなって1年足らずでドナドナ・・
MINIを売却して92M3を購入。街乗り+たまにサーキットのつもりが、数ヶ月後にはレーシングなM3になっていまい、サーキット専用車に昇格しました(あほ)
次は991カレラS、これならフルノーマルで街乗りで長く乗れるのと思ったのですが、モディファイしないつまらなさと優等生過ぎる完成された乗り味に1年で売却。
カレラを所有中に衝動買いしたND、MTの楽しさにゾッコンとなり、カレラを手放した原因にもなりました。これまた楽しすぎてサーキットチューンが止まらなくなり、街乗りが難しくなったので1年半でドナドナ・・(あほ)
今までの体験から学び「スポーツカーだけどサーキットは走りたいとは思わない車なら街乗りで長く乗れる」と思ってヴァンテージを購入。しかし薄味の乗り味に1年足らずで飽きてしまいました(あほ)
これまでのアホそのものの街乗りのクルマ選びに反省し、MTのR53MINIを購入、しかしヴァンテージ同様のユルユルのシフトフィールやガサツなエンジンに興醒めし、3ヶ月後に会社のクルマに降格(愚か者)
やはり街乗りでも刺激がないとダメだ!昔から欲しかったがまだ所有していないのはコイツだ!と思ってS2000を購入、その素晴らしい乗り味に購入して2年弱になりますが、全く飽きることはありません。
駄菓子菓子
現在、S2000はこんな姿になってしまいました。いつの間にかアラフィフのおっさんが通勤で使うにはハズいクルマになりました(あほ)まるっきりNDのパターンと同じです(大馬鹿野郎)
嗚呼・・オレってアホ。。
結局街乗りは亡き親父の最後のクルマだったアルファードに乗ることにしました。考えてみれば10年前に街乗り用でエルグランドに7年弱保有していました。やっぱりフツーに街乗りならこの手のクルマが賢者の選択ですわな。。
これでS2000をフルチューンできる!※愚者の選択

サーキット用に昇格したS2000とM3は長期保存になりそうですが、結局街乗り用は走りとは無縁のクルマが無難なのだと遠回りしてやっと気づきました。次は最新の軽でもイイかなと思う今日この頃です。

Posted at 2021/08/08 10:13:21 | |
トラックバック(0) |
車全般 | クルマ