BMW MINIの修理中の代車として前期型の1シリーズの118dを借りています。
118dは2リッター直列4気筒ターボ、街中では必要にして充分なパワーです。予備知識がなければディーゼルとは思えません。
何よりも感心したのはBMWらしいスポーティなステアフィール、特に高速道路を少しハイペースで飛ばすと本当にキモチイイ!
仕事用にプリウスを注文していますが、プリウスをキャンセルしてBMWにするか?と考えてしまうくらいの出来の良さでした。
唯一スロットルレスポンスの電気仕掛けなフィールが気になりました。この辺りはもう少し緻密に制御して欲しいです。
さすがBMW、118dでもカケヨロがありました。
今まで乗ってきたBMWを振り返ると・・
〇E24 635csi
35年前に211馬力というパワーは決して驚くものではありませんでしたが、シルキーシックスと言われる6気筒は本当に良いエンジンでした。
〇E34 535i
並行モノということもあり頻繁に故障しました。。アルピナ仕様にして大いにモディファイを楽しんだ車でもありました。
〇E39 528i
家内の車でしたが途中より私が乗っていました。こちらはシュニッツァー仕様で楽しみました。サーキットを初めて走った車も528iでした。
〇E46 M3
私の車観を大きく変えてくれたのがM3です。8000rpmまで暴力的に回るS54エンジンは最高でした。サーキットに嵌った想い出に残る1台です。
〇E60 M5
今やV10という響きだけでテンション上がります。5リッター507馬力エンジンは超絶最高でした。今なら中古で300万円台で買えます。
〇E92 M3
サーキットを走りまくった想い出の1台。セントラルサーキットで1分23秒5を出すまで練習の時間とチューニングの金を使いまくりました(笑)
今まで乗り継いだ6台のBMWは全て
駆け抜ける歓びのある車であり、それは最近のBMWにも受け継がれていることが分かりました。
駄菓子菓子・・
私は現代のデジタルな車には興味が無くなり、現在のBMWデザインを見てもEDのように全く反応しませんw
いつの日かまたBMWに戻りたいです。
Posted at 2023/08/27 14:35:02 | |
トラックバック(0) |
BMW | クルマ