息子の車を買いに某大手中古車店に行きました。車は現車確認して気に入ったし、若い営業マンも好感持てたけどその後が散々だった。。
OPのセールストークが1時間ほど延々と続き、ようやく見積もりをもらうと頼んでもいないOP満載で車の店頭価格の1.5倍近くになってるやん(呆)
「OPは必要ない」と見積もり再作成をお願いすると、次は上司を引きつれてOP付の見積もりの説明を再度してくる始末・・
さすがに頭に血が上り、「しつこいんじゃ!」と一喝するとアホ上司は開き直って逆切れ気味の対応になりました。
若い営業マンはきっと会社のマニュアルに沿ったセールストークを真面目に展開していたものと想像します。
アホな会社の経営方針は若い営業マンに質の悪いセールストークを叩き込みます。私と同い年くらいの上司は年季の入ったアホそのものに熟成します。
アホな会社から車は買いたくないので、とっとと退散。私も嫌な思いをしたけど先方も気分を害したと思います。
ただ自分も「人の振り見て我が振り直せ」で自社で同じようなことがないか再点検することにしました。
営業マンは売ってなんぼの世界ですが、誠実さが欠如すると会社の信用を簡単に失います。人財育成は本当に重要ですね。

Posted at 2025/08/31 22:45:44 | |
トラックバック(0) |
車全般 | クルマ