岐阜県関市。
刃物の町で孫六兼元という刀工が打った「まこ六」と銘の大業物(刀剣)で知られる刀鍛治の町であります。
まぁ、現代において刀の需要がある訳もなく今では包丁、カミソリ、ハサミなどのニーズに応じて進化して生き残っています。
貝印、フェザーなどの工場もあったりします。
そんな刃物の町で、年に一度開催される「刃物まつり」が、コロナ過で開催の中止を余儀なくされていましたが、今年4年振りの開催に至ったのです。
祭りには包丁を砥いでくれる露店や、地元企業の露店、出店等が並び。
普段は見ない光景が、なかなかに刺激を与えてくれて楽しいのですよ♪
久々の開催で私も意気揚揚と現地に向かったのですが…
現地に着くと駐車場は満タン、町は渋滞と…
10時半に到着して11時半になっても車を駐車出来そうにも無く、一旦時間潰しをしに近くの犬山城に向かうことにしました。
まぁ…
3連休ですもんね…
犬山も、やっぱり混んでましたよw
それでも、10分もかからず駐車場には停めることが出来ました。
犬山は愛知県なのですが、岐阜との県境に近く関からは30分くらいで来れます。
国宝の犬山城をランドマークに近年、若者が訪れる街づくりをして人気のスポットになりつつあります♪
ハートの絵馬だったり
ロバのような白馬がいたり…
まるでクラブ○リエのようなバームクーヘン屋さんだったりw
メインの通りに洒落た店が立ち並び、食べ歩きなども楽しめます♪( ´▽`)
ここの焼きたてバームクーヘンは是非食べて欲しいですねー
(写真は+100円でクリームトッピング)
ただし、焼き上がる時間があって各時間に先着40人(くらい?)なので食べれたらラッキーな位に思っておいた方がいいかも?
小一時間ほど、ぶらついて
刃物祭りにリベンジ!
時刻は15時過ぎでしたが、駅前の駐車場に停めることが出来て無事に会場入りできました♪( ´▽`)
一通り会場を歩いて、途中買ったたこ焼きが美味すぎて悶絶しましたが…
無事目的を果たして帰還です!
私が買ったのが~
こちら!
砥石!!
刃物ちゃうんかーいw
チャンチャン♪
Posted at 2022/10/09 09:55:53 | |
トラックバック(0)