• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku-3のブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

APP CAST動作しましたが...

APP CAST動作しましたが...家族の車のsuzuki純正ナビ
https://www.suzuki.co.jp/car/information/9navi/
ノア用APP CASTⅡでナビが対応することを確認したので、リアモニタ動作を期待してAPP CASTを購入してみました。
購入直後は、ナビがAI BOXを認識してくれず、焦りました。
一方、ノアのDAでは認識されました。
keiyoのHPから最新のファームウエアを落として、ノアに繋いでupdate。
つなぎ直したところ、無事認識。
家のwifiに繋いで設定実施後、期待をこめて動画再生しましたが、映りません。
ナビによってはナビ側の設定が必要なものもあるようですが、このナビの場合は後席モニタon-offのみ。
ナビのマニュアルではusb-videoも再生対象ですが、AI BOX経由ではだめだったようです、残念!
助手席専用ということで使っていきます。
Posted at 2024/05/18 18:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の車 | クルマ
2024年05月12日 イイね!

SUZUKI純正ナビにAI-box接続

SUZUKI純正ナビにAI-box接続家族の車は、純正ナビがついてます。
https://www.suzuki.co.jp/car/information/9navi/
一方、noahで使っているAI-boxの適合車種には、SUZUKIはハスラー以外の記載がありません。
https://www.keiyoeng.co.jp/product/appcast2/
まあ、軽自動車なんて人気車種以外は検証していないと思います。
一応、接続条件(Apple CarPlayに対応、USB有り、タッチパネル)には合致しているのでnoahのものを接続しました。

結果、ナビ本体には認識され起動しましたが、後席リアモニターが映りませんでした。ノアボク90系と同じ症状です。
純正ナビ(ノアボクはDAですが)経由では外部モニタに映りません。
しかし、再びkeiyoの適合表によると、ノアボクの場合、純正後席モニタ対応状況はappcast_IIではxですが、Iでは◯になってます。
ちょっと試したい気になってきました。
ナビ本体には適合することはわかりましたので無駄にはならない、ということで。


Posted at 2024/05/12 17:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の車 | クルマ
2024年04月14日 イイね!

2匹目はいなかった

2匹目はいなかったAIboxの成功に気をよくして、家族の車にもチャレンジ。
対象は、suzukiの純正ナビ(中身はpioneer)。
USB差し込み口があり、仕様ではフォーマット形式がexFATしか記述がなかったと思います。
これに1TBのusbメモリが取り付けられれば、ノア用に作ったソースがそのまま使えます。
メモリ購入時はNTFS(windows用フォーマット)でしたので、フォーマットし直して、データも入れ込み、差し込んでみましたが、USB認識してくれません。
何回か抜き差しすると、写真ではグレーアウトのUSBが点灯してくれる時もありますが、データ読み込みで固まります。
ダウンサイジングした512GBであれば正常認識されています。

残念(T_T)...
Posted at 2024/04/14 15:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の車 | クルマ
2023年10月29日 イイね!

辛抱・我慢でちぢみ解消

辛抱・我慢でちぢみ解消ちぢみ解消をネットで調べると色々。
ちぢみ防止用シーラーなんてあるとは、みなさん苦労しているんですね。
やってみようと思ったのは、
薄塗り+重ね塗りで解消した方がいらして、仕上げはウレタン塗装で同じなので
この方の方法を参考に、「1回につき、ひと塗りのみ、インターバルをしっかりあける」、でやってみることに(ある意味塗装の基本ですが)。
台所にあったキッチンタイマーをラップにくるんで脇に置き、5分間隔から、ちぢみの兆候がみえたら、すこしずつ伸ばしていく。
実際伸ばしていきましたが、7分間隔が今回の条件ではぴったりでした。
#360→#600→#800で荒れて乾いた塗装面を削り、清掃・脱脂、ちょっと削りすぎたところはプラフサを吹いて再度#800でならしてから開始。
3箇所ありましたが、シュッと吹いて、待つ。それを延々2時間以上。
「辛抱・我慢」と心のなかで唱えて、ブワーと吹きたい衝動を抑えて、なかなか下地の色が目立たなくならず、絶望しそうでしたが、なんとかきれいに仕上がりました。
当初、ひび割れそうなところもありましたが、間隔を少し伸ばしたら落ち着いて、最終的には、ほぼ目立たなくなりました。
下地が目立たなくなっても念のため2回繰り返して、ようやく、ウレタン塗装。
値段は高いけど、カラー塗装直後に濡れるタイプを用意して、たれないように慎重に。
養生剥がしも気をつけて。
多少ゆず肌になった部分もあるので、後日鏡面仕上げで完成の予定です。


Posted at 2023/10/29 19:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の車 | クルマ
2023年10月29日 イイね!

ちぢみ地獄

ちぢみ地獄削りとってもとっても、どんどん広がる。
昨日は無限地獄にハマりました。
でも、削り取った場所はきれいに白がのっています。
つるつるにきれいになっています。
再度、全面塗装をしろということでしょうか。
「風の谷のナウシカ」の腐海ができた理由を連想してしまいました。
Posted at 2023/10/29 07:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の車 | クルマ

プロフィール

「DA最適化とは http://cvw.jp/b/3454427/47762148/
何シテル?   06/04 12:58
様々な情報を参考に、純正ディスプレイオーディオから、社外ナビに換装することができました。ただし、DAは取り外してしまうと、故障表示が出ます。このため、ケーブルを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
失敗も数多くありましたが、なんとか90系DA→社外ナビに移行できました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
voxy70系に乗ってました、 外見はノーマルですが、乗ってみるとモニタがたくさんついて ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルハイ10系に乗ってました。 購入した当初、急にエンジンが停止したりしましたが(結局リ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation