• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku-3のブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

同型車両のナビ装備調査

同型車両のナビ装備調査ノアのOEMのランディがスズキから発売され、気になるのがDAの搭載
「ヘイ、トヨタ!」が「ヘイ、スズキ!」になるのかと想像していましたが、発表されたカタログを見ると、オーディオレス一択。純正ナビはケンウッド製7インチ。

ハイブリッド(7人乗り)か、ガソリン(8人乗り)か。
装備もメーカーオプションは選択の余地無し。
でもデュアルスライドドアが標準装備となっていたり、車に詳しくない(こだわりがない)人には、こっちのほうがあまり悩まなくていいかも。
ノアのXグレードに、人気がありそうなメーカーオプションを標準装備したんでしょうか。
おまけに年間販売目標が1,200台って、新種発売で、DA解析の参考になる車が増えるかと期待しましたが、残念!
Posted at 2022/07/29 21:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディスプレイーディオ | クルマ
2022年07月29日 イイね!

3兄弟

3兄弟多くの方が記事をUPしてますが、80系と同じように3兄弟となりました。
生産が順調に進むことを願ってます。

※各社カタログより引用
Posted at 2022/07/29 08:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月22日 イイね!

DA 背面コネクタその2

DA 背面コネクタその2
前回、HDMIの独自規格か?と書いたこれ。
車用HDMIの規格type-Eだとか。
勉強不足でした。

やっぱり、実物を早く研究したいところですが、
今週ネットで話題になったこちら、

想像1
他社にOEM供給できるほど余裕ができてきた。
想像2
ラインの稼働率が悪いので品薄の部品をあまり使わないガソリン車をもっと作りたいので、他社にも売ってもらう。
想像3
既定路線、以前から決まっていた。

まあ、3といったところでしょうか。
納期が早くなることはなさそうですね。
逆にSUZUKIからoem車を購入した方が早く入手できたりして。


Posted at 2022/07/22 19:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディスプレイーディオ | クルマ
2022年07月08日 イイね!

USB接続 その2

USB接続 その2備忘録ネタです。

ノア・ボクの外部USB配線(センターコンソールに行っているtype-AのUSB)が他車種と同じ、
であれば
goyemonさんの資料を引用すると
絵のようなピンアサインでしょうか。
結局、該当カプラは見つけられないので、自作パソコン用の配線を直結かな。
それを社外ナビのUSB入力へつなげば、純正の配線が生かせるのではないでしょうか。
接続箇所が多くなるから信号が劣化して認識しないかな。

Posted at 2022/07/08 21:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディスプレイーディオ | クルマ
2022年07月05日 イイね!

カプラ調査

カプラ調査
配線加工をするために、ヤオフクやパーツ専門店を探しているのですが


なかなか見つかりません。
形状だけで探すのは無理かな。
拡大したら写真の縦横比も変だし。

Posted at 2022/07/05 21:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディスプレイーディオ | クルマ

プロフィール

「DA最適化とは http://cvw.jp/b/3454427/47762148/
何シテル?   06/04 12:58
様々な情報を参考に、純正ディスプレイオーディオから、社外ナビに換装することができました。ただし、DAは取り外してしまうと、故障表示が出ます。このため、ケーブルを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
34 567 89
10111213141516
1718192021 2223
2425262728 2930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
失敗も数多くありましたが、なんとか90系DA→社外ナビに移行できました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
voxy70系に乗ってました、 外見はノーマルですが、乗ってみるとモニタがたくさんついて ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルハイ10系に乗ってました。 購入した当初、急にエンジンが停止したりしましたが(結局リ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation