• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月01日

3Dプリンタ:1分間でキャリブレーション

3Dプリンタ:1分間でキャリブレーション とても面倒で、ほとんど苦痛なdavinci1.0の調整の件です。
先日、分かりやすい方法を見つけ、1時間以上かかったのが、30分位でできるようになりました。

しかし、30分は長い!

ダイヤルゲージで直接寸法を測りながら、調整ネジを回せば早いのではないか、という事で、ネットを探すと、治具の3Dデータがありました。
これを3Dプリンタで印刷、ダイヤルゲージをつけて<写真下>、早速測定/調整をしてみました。<写真上>

結果、1分ぐらいで調整できるようになり、大成功!印字時間は1時間ぐらいの物が多いので、毎回調整してもリーズナブルだと思います。ぜひやってみる価値はあるとおもいます。

調整のやり方は:
(1)ダイヤルゲージをつけた治具をx軸にパチっとつけて
(2)プラットフォームをホームポジションにする。
(3)ダイヤルゲージを調整ネジの上に持っていき、所定の間隔に調整ネジ(一回転0.5mm)を合わせる。
標準で、5.00mm-5.50mmぐらいだとおもいます。これが、キャリブレーションの「200-250」に対応すると思います。私の場合は、個体差があるのか3.00mmに設定しています。
(4)反対側にダイヤルゲージをx軸を滑らして移動し反対側の調整ネジの上に持っていき、調整する。ここも(3)の同じ数字にします。
(5)ダイヤルゲージをx軸の中央にもっていき、JOGモードでヘッドをy方向に移動させて、中央手前の調整ネジの上に持っていき、調整ネジを合わせます。できたら、ダイヤルゲージをつけた治具をとりはずして完了です。
気になれば、(2)からくり返せばよいのですが、1回で問題ないレベル(キャリブレーションでの目標値の0.2mmの差)には収まっています。
温度変化は気になりますが、どの位置も同じぐらい変化するのでまあいいか!

これでキャリブレーションの生産性が、メーカーのものに比べて確実に100倍あがりました。
実際、測定工具で現実の世界に引き戻せたので極めて分かりやすくなっています。

実はこの治具のデータが野良データで苦労の連続でした..
ブログ一覧 | 3Dプリンタ | 趣味
Posted at 2015/07/01 13:46:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【 メンテナンスついでに 】
ステッチ♪さん

出張でちょっと横浜まで🚄
pikamatsuさん

昨日は朝から大黒→湾岸ドライブ!
のうえさんさん

ワタシのこの楽曲の歌詞を発見しまし ...
Kenonesさん

3-① 珍海鮮丼屋の開店 仕入れ編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デジイチのラバーグリップの修理 http://cvw.jp/b/346154/48442798/
何シテル?   05/21 10:45
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation