• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月11日

3Dプリンタ:注目のPETG

3Dプリンタ:注目のPETG 3Dプリンタのフィラメントは、PLAと ABSと相場がきまっていたが、ここのところ、いろいろなフィラメントが発売されている。

PLAは硬くてやすりがけが難しく、リュータを使うと融けるし、60度ぐらいでゆるくなり温度がたかくなると形が歪んでくると言われている。

ABSは、熱収縮率が高く、温度管理が面倒で保温箱などの工夫が必要。
というわけで、本題のPETGや、やすりがけできるPLAなども出回っている。

PETGはPLAより高温まで耐えられ、熱収縮率が低く、保温箱は不要で常温で造形できるので、結構注目されている。PETGはペットボトルの材料の改良版と思うとイメージが掴みやすい。

そこで、3D Hero社製のPETGをamazonで購入して使って見た。
(1) ノズル温度240/ホットベッド80度、印字速度60mm/s,積層高0.15mm、Retract 6.5mm/s <写真>
(2) ノズル温度230/ホットベッド60度、印字速度40mm/s, 積層高0.15mm、Retract 6.5mm/s
などやってみたが、大きな問題はない。
上は温度が高いせいか透明度があるように見えるが、印字速度の為か下の方が幾分綺麗。ネットで言われている糸引くが発生してしまうという問題は、ヘッドの移動のときにヘッドを上にあげて、retract(引き戻し)に気をつけれてば、解決できると思う。サポートはべったりついてたいへんとりにくかった。
積層高0.06mmもできないことはないが、そんなに綺麗ではなかった。

感想としては、ABSやPLAに比べて粘っこい感じ、またほんのわずか柔らかいかも。このあたりを気にする人は使わないほうがいいかもしれません(私の場合はそうなのだが(笑))
ネットをみると、こういう感想はなさそうだが、PLA、あるいは、ABSをやめて全面的にPETGを推す人はみあたらない。
ブログ一覧 | 3Dプリンタ | 趣味
Posted at 2019/01/11 11:42:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは『渥美の丼屋 まるみ ...
ブクチャンさん

プロジェクト銀✨プレイバック(パ ...
銀二さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

🍽️グルメモ-969-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

✨春のプレゼントキャンペーン ✨
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AIにAIで挑戦 http://cvw.jp/b/346154/48415783/
何シテル?   05/06 21:30
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation