• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月07日

町工場:レンズ修理成功

町工場:レンズ修理成功
いよいよ、オートフォーカス(AF)が故障した、canonの標準レンズ(EF-S 18-55mm IS)の修理に挑戦します!










前記事のステップに従ってマウントを外す(1)


前記事のステップに従って分解(2):プリント基盤を外す




さらに分解(3-4)すると、問題のフレキシブルケーブルが切れているのがわかる。(鏡胴に反射しているので繋がっているようにみえるが)



(5-6)でケーブルを外してみると、買った修理部品と本物は同じ大きさでホッとする。



7)の新しいフレキシブルケーブルを貼り付けには手こずった。フレキシブルケーブルの両面テープの接着面が剥き出しの状態で、鏡胴の凸に沿ってぴったし入れるのが大変で、さらに、フレキシブルケーブルの耳(固定用の穴が空いている)の両面テープの接着が緩いとケーブルが暴れてしまう。

これとは別に、前レンズ部分も同時に外す方法もあるらしい。この方だと貼りやすいようだが、分解する部分が多く、組み立てリスクも高くなる。

8) 組み立てでは、複数あるケーブルを揃えてからプリント基盤をセットするのだが、なかなかうまくいかない。

1時間ほどで完了し、カメラに取り付けたら、AFは動作した。しかし、フレキシブルケーブルの貼り付位置がいまいちでなので、再度やり直した。フレキシブルケーブルは、鏡胴の凸との隙間をあまり開けないように沿わせるのが良さそうだ。


結果、撮影距離もDPP(canonの画像編集ソフト)経由でそこそこ表示できる。

実は、この修理は、難易度大。というのも交換するフレキシブルケーブルは外した接点ブラシと合わせて距離情報のエンコーダーになっているので、修理の過程でエンコーダの分解組み立ての作業も行うことになる。極端な喩えだと、パソコンの修理で、ハードディスクへの接続ケーブルが切れたので交換しようとしたら、接続ケーブルと磁気ヘッドが一体になっていて、磁気ヘッドの交換・調整までやらされるというもの。

撮影結果をみると至近距離、無限遠ともAFによるピントはちゃんとでているようだ。


<55mm側で至近距離>


<18mm側で無限遠。300m先の櫓を切り取って拡大>

とにかく、修理はできて、動いた。よかった!
また同じところが壊れたら、修理部品があるので直せばいいか。


今回の修理の感想は:
・レンズの中は、モータや電子部品の山だった。レンズとボディを切り離して設計するのは難しくなっていくんだなと実感。
・エンコーダと接点ブラシは一つの部品として扱ってもおかしくないのに、カメラ屋さんは剥き出しの構成要素として設計し、修理屋は当然と修理する不思議
・カメラはアナログ的な組み立ての世界だ!「時計・カメラ」、精密機械と呼ばれるのもわかる。自動車にも一脈通じるところがある。
・参考にした各種ブログ、youtubeの記事だが、距離情報の確認や、修理の結果の写りの確認などが省略されているのは残念だ。
・何年にもわたって、このcanonの標準ズームレンズの修理記事の多さは異様だ。特定時期の製品というのならわかるが、10年以上、同じ原因で延々繰り返されるトラブルには、なぜ改善されなかったのかと、違和感たっぷりです。

というわけで、レンズ修理の体験ができました。

ブログ一覧 | デジイチ | 趣味
Posted at 2023/10/07 11:53:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ウエストレベルビューワー落札
まんぞくさん

【再現像】SUPER GT_チーム ...
しんちゃん☆☆さん

【再現像】SUPER GT_チーム ...
しんちゃん☆☆さん

【再現像】SUPER GT_初音ミ ...
しんちゃん☆☆さん

【再現像】SUPER GT_初音ミ ...
しんちゃん☆☆さん

【再現像】SUPER GT_TOM ...
しんちゃん☆☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プログラミングへAIを使ってみた http://cvw.jp/b/346154/48402440/
何シテル?   04/30 23:01
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation