• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirakabaのブログ一覧

2024年07月01日 イイね!

タイヤの季節 REGNO

タイヤの季節 REGNOカローラツーリングですが、また、車検の年になりました。
タイヤには細かいヒビがずいぶん入っていたので時期的にも良さそうなので、タイヤを交換しました。
交換したタイヤはブリヂストンのREGNOです。これは、以前のオデッセイの時もREGNOにし、静かだったので、継続です。

カローラツーリング新車購入時は、タイヤの銘柄が指定できず、ロードノイズが結構ストレスになっていましたが、これで解消すると思います。しかし、新車購入時なぜタイヤの銘柄が選べなのだろう。
Posted at 2024/07/01 09:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年06月09日 イイね!

オイル漏れで修理

車検前点検をしたのに、エンジン始動時に、エンジンの回転に比例してギアのような異音が発生する。2km位動くと異音が止まる。
これが頻発するのでディーラーで見てもらうと、パワーステアリングのオイルホースのひび割れによる漏れでした。
少し前から駐車場に水のようなものが垂れていたので気にはしていたのだが、あまりに水っぽかったので、オイル漏れとは思いませんでした。

結局、車検も間近なのに、ホースだけでなくオイルポインプまで交換で大修理となりました。結果2週間も代車を使うことになりました。

昨年6-7月には買い替え前提にジェイドやレヴォーグの試乗をしたのですが、ジェイドは安全装置の位置、レヴォーグは後ろシートの足の余裕のなさで踏み切れず、今年発売の車は車幅は180cmを普通に超えて、駐車は困難になり、良さげなのがみつかりませんでした。
あと2年待つしか無いのだろうか。
Posted at 2019/06/09 17:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年07月19日 イイね!

車検完了-11年目

先日車検の見積もりをしましたが、その後車検を完了しました。

10万キロを超え、ゴム系の部品が劣化して亀裂が。2-3箇所交換した。
デーラの整備士さんは、「10年・10万キロ越えなのでいつどうなってもおかしくない」と脅してます。営業は、車検の見積もりもそこそこに次の新車の売り込みです。新車の頃から何回かコーティングをしていたので、洗車をすると「程度が良い」とディーラーは言っていましたが、下取りの伏線でしょうか。

ところが、私のオデッセイのようなエンジン2.4リットル,NA,7人乗りの受け皿がない。オデッセィはどんどん大きくなるし、ジェイドは電池がとんでもないところについていたし、欲しい車がみつかりません。他社ではウイッシュやプレマジイは生産停止だし、本家(?)のトヨタが電気自動車の開発に集中したという話もあり、ハイブリッドはガラパゴス化が不安です。もっともハイブリッドでのトヨタの一人勝ちに対抗されたのでしょうかね。
というわけで動きがとれません。
Posted at 2017/07/19 19:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年06月07日 イイね!

そろそろ車検-11年目

2006年、オデッセィ(RB1)を購入したので、11年目を迎えます。
そろそろ10年目と思っていたら、もうそんなになるのか。

ディーラーに車検前点検に行ったら、営業は、車検の話をそこそこに新車の切り上げ、セールストークを延々と喋っていました(笑)時期的に当然とは思うが、営業が出した代替え案が、「ヴェゼル」!
だいぶ前に試乗したことがあるが、どうしてこれなの。

久しぶりに、様子を調べるために新車乗用車販売台数月別ランキングを見ると…
2016年通算で30位までは、
プリウス、アクア、シエンタ、ノート、フィット、ヴォクシー、セレナ、カローラ、ヴィッツ、フリード、
パッソ、ヴェゼル、ノア、ヴェルファイア、デミオ、エクストレイル、インプレッサ、ハリアー、ステップワゴン、ソリオ、
エスクァイア、C-HR、アルファード、シャトル、クラウン、ルーミー、アクセラ、オデッセイ、タンク、CX-5

私のブログでブランド別新車販売台数概況の分析をやめたのが、国内2012年8月なので5年ぶりです。

どこが変わったのだろうか。

2012年7月の自動車統計(↓)自販連の新車乗用車販売台数ランキングの1位から10位は、
プリウス、アクア、フィット、カローラ、ヴィッツ、フリード、セレナ、ステップワゴン、デミオ、マーチ

この内、あまり変わらないのは:
HV: プリウス、アクア
ミニバン: セレナ、ステップワゴン、フリード、ノア、ヴェルファイア、アルファード、オデッセイ、エスクァイア、
コンパクト: フィット(シャトル)、ヴィッツ、デミオ、マーチ、ノート、パッソ、
セダン: クラウン、カローラ、アクセラ(?)
….確かに定番ですね、


新顔は
SUV:ヴェゼル、C-HR、CX-5、エクストレイル、[インプレッサ]、ハリアー、
ワゴン:ルーミー、タンク、ソリオ
小型ミニバン:シエンタ(これはトヨタのフリードの対抗版なので、「あまり変わらない方」に入ると思います)

ということで、WWの動向とほぼ同じで、各社がSUV系を出して賑わっています。営業が出した買い替え案は、そのSUVというわけでした。

どうしてSUVを持っていきたのかと聞いたたら.「人気があるから」という答えで、こちらが驚きです。
もっと聞くと、HPか営業資料を棒読みしていました。きっと深く考えたことがないのでしょう。

しかし、なぜSUVなのでしょうね。
Posted at 2017/06/07 12:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年12月23日 イイね!

6ヶ月点検とカレンダー

6ヶ月点検とカレンダーもう年の瀬ですが、6ヶ月点検をしました。結果、「お約束」のオイル交換、ワイパーとバッテリーの交換です。バッテリーは、もう3.5年も経ったんですね。
そろそろタイヤも交換しないといけないらしい。
店舗は、駆け込みの点検の客で満員(笑)。

結果、カレンダーをいただきました。しかし、え! 絵や写真が無い!!
例年のレベルか、経費節減の結果かは謎です。
Posted at 2015/12/23 19:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「AIを使って探し物 http://cvw.jp/b/346154/48583195/
何シテル?   08/05 11:12
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation