• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirakabaのブログ一覧

2010年07月20日 イイね!

車中泊の季節

車中泊の季節車中泊ファンの皆さんのブログを見ていて、とうとう車中泊雑誌「カーネル」を買ってしまいました。凄く特殊な雑誌かと思っていたら、いつも行くスーパーの本屋で探したら置いてありました。そういえば、昨年行った山梨県の二十曲峠でも車中泊系のノアを見ましたし、その雑誌の中にもありましたが「車中泊が流行っている」のは本物かと実感しました。

初代セレナを買ってから、アウトドアとして山梨の道志のキャンプ場や長野や栃木なといろいろなキャンプ場を回っていたときは、オートキャンプ場という言葉がぼちぼち出始めたころで「車中泊」という言葉はありませんでした。よく考えれば、わざわざ、車から荷物を降ろしてテントなどをセットアップする必要もありませんから車中泊は当然のながれなのかもしれません。

その雑誌を見るとミニバンを改造してベットや棚や網戸などが楽しそうに掲載されてました。皆さんが思い思いに工夫しているあたりが素晴らしいです。

私はといえば、昨年、「オデッセイ(RB1)で車中泊はできるか?」(↓)で蚊取を買ったりしてオデッセイRB1 に泊れそうというところまでは到達したのですが、その後、止まってます。低反発マットなどを買えばよいのかもしれませんね。
Posted at 2010/07/20 00:37:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2009年06月23日 イイね!

虫対策と車中泊

虫対策と車中泊電池式蚊取というのがあるらしい。きっとこれは必須だろうということで、アウトドア用品かと思ってホームセンタのアウトドアコーナで購入しました。これは、携帯型で単4x2で20日間使えるというものです。ベープが無くて金鳥しかなかったんですが、下のスーパーを見ていたら普通に売っているではないですか!ベープも、金鳥も、アースからも出している。。。
デザインはベープが断トツ。金鳥はスーパーで特価で100円引きだった、残念!
買うには買ったんだけど、本当に効くのかな?しかし、これだけスーパーで売っているということは、役に立つということだろうし、皆さんキャンプで使うとも思わないので、他に使い道がある筈ですね。ご存じですか?

ところで、この他に虫さされの薬は必須だろうけど、殺虫スプレー、虫よけスプレー、虫よけ芳香剤は必須? 例えば、車中泊でトイレなどで出入りするときは、ドア付近に殺虫スプレーを撒くのかな。

ここまでやらなくともという意見はあり得ますね。

(網戸。。。全然進んでないな)
Posted at 2009/06/23 09:46:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車中泊 | クルマ
2009年06月21日 イイね!

オデッセイ(RB1)で車中泊?(2)

オデッセイ(RB1)で車中泊?(2)この季節に車中泊の話は無くなりましたが、後のためにに、もう少し調べてみました。

2-3列のシートを使ってシートをフラットにしてそこで横になると、既に試したようにシートの裏側が表にでるので、固い鉄板フロアになってしまいます(↓)。まいったな!

銀マットや建築用断熱材を試す前に、別のやり方を試してみようといことで、1-2列をフラットにしてみました。結果、2列目座席に座っても、足の先は全くダッシュに届かないし、当然シートのクッションをそのまま使うので固いという問題ありません。2列目背もたれは、大きくリクライニング出来ませんが、飛行機のちょっと前のビジネスクラスのシートに比べれば背を倒せて足も伸ばせるから、これでもいいかな。

エコノミークラスでアジア・アメリカ・ヨーロッパを6~12時飛んでいることを思えば大丈夫でしょう。ただ、ひざ下の角度を変えられないので、常に腰に負担がきますね。長時間でどうなるかは不明です。
足を下げたい時は、1列目シートを目いっぱい前に寄せて背もたれを立てればよいかもしれません。でも1列目の背もたれの調整を2列目からしにくいのがつらいですが。

2列目の背もたれ倒し方にも2通りあるます。後ろ両方を倒せば、アームレストも使えるし、飛行機で脇の席が空いているときのように体を伸ばせるし楽勝に近いです。真ん中のデッパリが邪魔ですが小さい座布団を入れれば平らになるかな。

飛行機の中は騒音がすごいですが、エアコンは快適なので、慣れもあって私はこのレベルの装備で熟睡できますが、止まっている車ではどうだろう?


結論的には、2-3列目を使う方が本格的ですが、マットや座布団の装備を調達が必要で、1-2列を使う方法なら簡単ですが、やってみないと分かりませんが、長時間にはちょっと気になるところがあります。また、1-2列と2-3列合わせて2人分の車中泊スペースを確保できるということもわかりました。
Posted at 2009/06/21 10:12:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車中泊 | クルマ

プロフィール

「AIを使って探し物 http://cvw.jp/b/346154/48583195/
何シテル?   08/05 11:12
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation