• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirakabaのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

RB1 グリル外し

RB1 グリル外しオデッセイのホーン交換は、ハマの中年さんに細かくご教示頂き、グリルだけ外してホーン交換(少なくともBOSCH Rally Evolutionへなら)できることがわかった。そこで、とりあえず、RB1の純正グリルを外してみることに。

みんカラをはじめネットに沢山説明があるので、簡単かと思ったがそうでもない。補足のメモを書いてみた。
*[常識]グリルは10ケのピン(プラスティリベットと言うらしい)で固定されている。外側-上4個、内側-下6個。
*[ここポイント]プラスティリベットをすべてとらないとグリルは外せない
*[最大のポイント]グリルの下のプラスティリベットを外すのに、グリルを7cmくらい押し広げてグリルとラジエタの間に腕を入れる必要がある。これ、とんでもなく整備性が悪い。きっとバンパとグリルをつけたものをボディにつけるのが王道なんでしょうね。でも、純正グリルはやわらかいので少しぐらい広げても平気です(やるときは自己リスクで)。
でも、話を聞いたり、他の記事で写真を見ていたので何とかできたが、割れないかとビビりました。常にうまくいくかは保障できません。純正以外のグリルは曲げて平気かどうかは分かりません。
*[ここ発見]ホーンのコネクタまわりは防水処理もしてあるようだ。ワイアもしっかりテーピングされている。ホーン交換のとき皆さんは配線の防水処理などどうしているのかな。
Posted at 2008/05/31 11:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2008年05月30日 イイね!

給油152円/リットル

本日、思い切って給油しました。燃費はとうとう8.6km/リットルと、念願の燃費8km越えが実現した。
高尾とトトロ森のドライブで、近距離が少なかったただけでなく、都心走行で平均26km/H。家まで平均28km/Hが出ている。これは都心の渋滞が少ないのが原因。石油高のために都心の渋滞が減ったかな。燃費って渋滞を減らせば改善するんですね。

Posted at 2008/05/30 21:52:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年05月29日 イイね!

ホーンの調査(2)

ホーンを調べていくといくつかのポイントがあることがわかった。
取り付けという観点では、
・グリルだけ外して取り付けられるのか、バンパを外すのか
 これで手間や技術料が変ってしまう。
・既存のはホーンは硬くて外れないという人もいる(外す必要性は?)
・配線:接続のためのコネクタをどうするか
・ワイアーやコネクタの防水

ホーンそのものについては、
・ホーン大きさ
 取り付ける場所との相談になる
・音の高い・低いの区別がある
 (電話のトーンと同じで2種類の周波数がでるのがある)
・音量の大きい・小さい
・仕組み
 エアとそうでないもの
・リレーあり・なし

バンパを外さないで交換しようとすると、オデッセィの場合、グリルとラジエタの間が特に狭いので、ここに入れられるホーンはおのずから決まってくる。この条件を満たすホーンはかなり限られている。

でも、接続のためのコネクタをどうするとか、ワイアーやコネクタの防水を考えると気が重くなる....交換は挫折するかも
Posted at 2008/05/29 21:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホーン | クルマ
2008年05月28日 イイね!

エゴの木満開

エゴの木満開秋にはドングリが沢山取れる雑木林も、ある時期花が咲くわけですが、サクラやハナミズキのように街中にあるわけでもなく、派手でもないので、知られず終い。しかし、今の季節、こうした雑木林は満開なんです。
このエゴの木は結構花も大きいので鈴なりになっているところは中々見ごたえがあります。この実は毒があって魚とりに使ったと立て札には書いてありました。
Posted at 2008/05/28 09:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2008年05月27日 イイね!

ホーンの調査

先日のコメントを参考にしながら、みんカラで皆さんがオデッセイに使われているホーンを検索したり、メーカのページを見ながら補足してみた(間違いがあるかもしれませんので悪しからず)。メーカサイトではネットから音を聞くこともできるんですね。

46* BOSCH Rally Evolution (グリル可)420/510Hz 48W 前向き100φx56mm 113db
27* BOSCH Rally Strada 420/510Hz 48W 80φx76.5mm
1 BOSCH Windtone(BH-WT)
BOSCH Air Majestic エア(車検非対応?)
FIAMM 電磁ホーン AM/TORNADO
3* HONDA レジェンドホーン
1* HONDA インスパイア(ステー必要。バンパ外し不要?
JHORN JHORN POWER'D レクサス向け?
Klaxon TR99 Rally Evolution に比べて低い
39 ミツバ アルファⅡ 音高め、自己主張強い、小さい
ミツバ アルファ ホーン 「ファン!」
18 ミツバ アリーナⅡ エコーあり 480/400Hz
ミツバ エアロスパイラル2 
ミツバ プラウドホーン 小ぶり
* ミツバ DOLCE HORN
ミラリード 「HARMONIX HORN」
PIAA スポーツホーン 110x78mm(ちょっと厚い)
4 WATT'S ELS STRATONE mini II 400/480Hz(グリル可)110db 厚さ不明

(*は、直接コメントを頂いた人が選んだホーン,先頭の数字はパーツでのオデッセイ+対象記事の数)
Posted at 2008/05/27 09:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホーン | クルマ

プロフィール

「AIを使って探し物 http://cvw.jp/b/346154/48583195/
何シテル?   08/05 11:12
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     12 3
45 6789 10
111213 14 1516 17
18 19 2021 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation