• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirakabaのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

オダマキと鹿留林道

オダマキと鹿留林道昨日ご紹介した二十曲峠は、富士山絶景峠の一つで山梨県の忍野村(山中湖の近く)にあります。山中湖方面からは717号を忍野村入口あたりから入りますが、今回は、中央高速からは都留ICでおりて、139号から713号から入りました。途中から鹿留林道という「林道」になってしまいます。林道入口には、20km以下の走行、大型(11人乗り以上)は禁止と書いてあり、狭そうな道を連想させます。ここは、未舗装区間は平地で1.7km程度です。未舗装区間を過ぎると約10kmで目的の二十曲峠に付きます。そこまでは、舗装+ガードレール付きで、1~1.5車線位ありますので、オデッセイでも何とか走れました。二十曲というだけあって、この林道が無茶苦茶曲がりくねっています。
さらに、落石注意と書いてあるだけあって、道路のいたるところ鋭い石や、落ちてきたばかり(?)の砂がたまっています。 未舗装区間では底をすらないようにタイヤが変な石を踏まないようにと気を使って疲れましたね。これが長かったら引き返したかも(汗)

途中、私の好みの苧環(白と紫)<写真>が綺麗に咲いています。ホタルブクロもありました。
胴体の黄色い小型の鳥も道路沿いに飛んでいます(これはうまく撮影できませんでしたが、一応フォトギャラに入れてあります)。クマゼミもいます。
流石に、冷房を切って、久し振りにサンルーフを開けて走行しました。
Posted at 2009/06/30 14:29:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 道路 | 旅行/地域
2009年06月29日 イイね!

リベンジ:梅雨の合間に富士山

リベンジ:梅雨の合間に富士山前回はいまいち富士山の山頂が良く現れてなかったので、代休の今日はリベンジと、二十曲峠へ。幸いなことに梅雨の合間に山頂が見えました。
ここは、富士山絶景峠の一つで山梨県の忍野村(山中湖の近く)にあります。
もう10年以上前の夏、山中湖方面からはセレナを使って途中まできて、後は歩きでこの峠経由で杓子山に上った記憶があります。峠は比較的広い駐車場があり、富士山を撮影している高齢者のミニバングループが富士山の山頂の雲が晴れるのを待っていました。(彼らのミニバンには車中泊一式やインバータが積んであったのが印象的です)

私はというと、幸いなことに、到着して40分ぐらいで雲が晴れて山頂が見えましたよ。晴れるまでは山用のストーブでローヤルミルクティを沸かして飲んでいました。
二十曲峠のカンバンや一本松などあり、撮影ポイントの雰囲気を盛り上げています。
雰囲気はフォトギャラ(↓)で楽しんでください。

先ほど、携帯で画像を入れたのですが、ハイライトがつぶれて富士山が見えませんでした。デジカメの画像に入れ替えました。
Posted at 2009/06/29 15:04:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2009年06月29日 イイね!

ガソリンスタンドと「行きつけ」

行きつけのガソリンスタンドで122円でガソリンを満タンにしました。いつの間に上がったんだろう。値上がり方が早いです!
ところで、セルフでいつも入れているので、多分、GSの人は私の顔を覚えていないだろうな。この前空気圧を測ってもらったけど顔を覚えていたかどうかは定かではありません。
まあ、フルサービスの時もアルバイトがやっているので、やっぱり顔を覚えていないだろうな、ちょっと残念です。
ガソリンは1回の買い上げが5000円を超える高額商品なので、覚えていても当然だし、普通の商店なら、顔を覚えて愛想よく挨拶してもおかしくない筈。でも、そうなってない!
かなり殿様商売だと思う。

みなさんは日頃どうお感じですか?

この辺、是非、GSの人に聞いてみたいですね。


Posted at 2009/06/29 09:21:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | ガソリン | クルマ
2009年06月28日 イイね!

電子マネーの中が覗ける!!

電子マネーの中が覗ける!!車検の予約金は、ホンダカードの中に入れられてしまいましたが、本当には入っているの?ということで、パソリというSONY製のカードリーダ(3000円位)があると聞いてさっそく購入しました。
これば、パソコンにUSBで繋ぐもので、カードを載せると、ホンダカードの中身が覗けてしまいました。ちゃんと5000円が入金されていてひと安心。もちろんホンダカードだけでなく、Edyカードの残額, SUICA, PASMOの使用履歴やお財布携帯の中身など、フェリカ系のカードが読めます。

私は、電車やバスに乗るときにPASMOを日常的に使っているので、すごく便利です。でも、ちょっと怖いです!

ご存じでした? 皆さんもやった見たらいかがでしょうか。
Posted at 2009/06/28 07:18:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年06月27日 イイね!

電子マネー:ホンダカード?

電子マネー:ホンダカード?ETCを取り付けにディーラに行ったついでに車検の予約をしましたが、予約金や割引き金を入れるのに必須というので、ホンダカードを作りました。クレジットカードは既に沢山持っているし、ホンダカードでも車検時の税金分代も支払えない(手間は変わらないね)ので、クレジット機能無しのEdyカードを選択しました。ディーラさんは、客の囲い込みに必死ですね。ところで、Edyカードは、日本で一番発行枚数が多い電子マネーですが、使われる頻度が低いといわれています。Edyカードはこんな所でも生きているんですね。他の車メーカはどうなんでしょうね。

最近は、電子マネーにnanaco(セブンイレブン)とか、waon(イオン)とかで、コンビニやスーパが進出、プロモーションして、ポイントも付くんですね。ところで、このホンダカードは、普通のEdyのように他でも使えるのでしょうか?

というわけで電子マネーがホットです。
Posted at 2009/06/27 09:57:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「AIを使って探し物 http://cvw.jp/b/346154/48583195/
何シテル?   08/05 11:12
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation