• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirakabaのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

上野で蓮(はす)見

上野で蓮(はす)見仕事で近所に来たので、仕事帰りに上野公園の不忍池に蓮見(↓フォトギャラを見てください)にいってきました。何と蓮見は初めて。そもそもこういうキーワードがあるとは知りませんでしたね。
公園には蓮見茶屋という茶屋がこの季節だけ出ています。そこで1000円で、弁当と飲み物(ビールやお酒、コーラなど)が出ます。そこのお姉さんも絣の着物を着ていてちょっと江戸にもどった気分です。流石に暑かったけれど、忍ばずの池をぐるっと一周してみました。この時期、提灯が貼りめぐらされていて、屋台の骨董店なども出ているんですね。蓮は思ったより大きかったな。
Posted at 2009/07/31 14:55:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域
2009年07月29日 イイね!

奥多摩:レンゲショウマの季節

奥多摩:レンゲショウマの季節奥多摩の三頭山にある都民の森にいってきました。ここは、駐車場も無料、レストランも観光地にしてはリーズナブルです。

レストラン付近には、山野草があります。よく見ると暗い林にレンゲショウマ(キンポウゲ科)が一つだけ咲いていて、幻想的。つぼみが沢山あったので今にも開きそうです。多分、1~2週間後が満開かな。奥多摩には結構自生してますね。御岳山が有名です。また行ってみるかな。

ここは、頑張れば簡単に三頭山にも登れる場所なので、私のお気に入りです。(フォトギャラ参照)頑張りたくないときは、手頃がコースが複数があるのでうれしいですね。今回は頑張りたくなかったので、大滝まで、木材チップの敷き詰めた癒し感一杯の、平地な一番安易なコースを選びました。でも、見晴らしは抜群で雨模様にも関わらず、広い視界と展望があってうれしくなりました。
行きは、東京の秘境「数馬」を通り、帰りは、風張峠経由で、奥多摩周遊道路(無料)を通って奥多摩湖を楽しむことができます。

ところで、この奥多摩湖周遊道路ですが、制限速度が30kmから40kmに微妙に設定がかわっていました。。。。もっとドライブを楽しんで欲しいと言っているのかな?
Posted at 2009/07/29 19:51:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域
2009年07月28日 イイね!

パソコン参った!

パソコン参った!昨年買ったノートパソコン(↓)は無線LANのドライバの設定に無線のオンオフがあるので、これで切り替えるのかと思っていた。にもかかわらず、無線LANが使えたり使えなかったり気まぐれで、なぜかと半年以上悩んでいました。

もちろん営業にも聞いたんですが、分からず仕舞い。ところが、ななんと、無線LANの電源のスライドスイッチもあるではないか!!それも、前の機種と全然違うところに(写真:キーボード下のアームレストの脇)。。。これ、液晶ディスプレイを開くときのロックとばっかり思っていたよ!それに、このスイッチは場所が悪くて、何かの拍子にすぐ動いてしまう。

結局、無線LANの問題は、
(1) スイッチは1つで十分なのに、2つも付いていた。
(2) 物理的なスイッチが誤解しやすい場所に付いている
(3) その上、誤動作しやすいところに付いている
(4) 説明書がはっきりしない。もともとVista用のをXPにダウングレードしているが、説明書は殆どなくて、「自己責任」になっている。

こういう問題を解決しておくのは、デザイン(設計)の基本ではありませんかね。
システムとして設計悪すぎ! (泣)

一体、何があったんでしょうかね。
Posted at 2009/07/28 23:58:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2009年07月27日 イイね!

定点観測:スーパーガラ空き

毎週日曜日にスーパに買い物に行く手伝いをしています。6月の日曜は、ポイント5倍なのに行きつけのスーパーはガラ空きでした。7月になってもポイント5倍なのにガラ空き。ただし、目玉商品はアッという間に売り切れてしまいます。最近は、タマゴが1パック10個入りから12個入りになって同価格というのが出始めました。一体どうなっているのかな。

ただし、飲食店(とくにラメーン屋)の値段は強気だな~。
自動車パーツ屋さんはどうかな?
Posted at 2009/07/27 20:49:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | ショッピング
2009年07月26日 イイね!

昼は冷麺+ビビンバ

昼は冷麺+ビビンバ昼食は、久し振りに韓国レストランへ行きました。そこで、冷麺+ミニビビンバセットを注文。
実は冷麺は好きなものの一つ。黒っぽくて、独特の歯触りの麺とキムチを入れない状態の曖昧な味(牛のスープ)が好きです。冷麺を知ったのはソウルでしたが、その後病みつきに。アメリカだと$5ぐらいで食べられるので、食事に困ると韓国レストランに行って冷麺を食べます。日本ではスーパでも冷麺は売っていますが、それに黒っぽい麺のは殆どないし、普通の面に比べて結構高額ですね。それでも、ときどき買って食べています。
ところで、この店のビビンバのご飯が柔らかすぎなのは残念でした。それに、昼定食もなくなって1100円は痛かったな。

Posted at 2009/07/26 10:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「AIを使って探し物 http://cvw.jp/b/346154/48583195/
何シテル?   08/05 11:12
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation