• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirakabaのブログ一覧

2024年12月28日 イイね!

年末修理(2)ビスを電工ペンチで切断

年末修理(2)ビスを電工ペンチで切断電工ペンチ.....随分前にホームセンターで買った車内の配線用に金具セットに入っていたのに気がついた。いつもはカシメに使っている。
早速、電工ペンチでM4のビスを切断しようとしたのだが、私の力ではまったく切れない。そこでバイスに挟んで締め付けてやっと切り落とした。




結果、長さは5.7mmのM4皿ネジができた。必要なもとのドアビスの長さをはかると、4.5mm。これでよしとしてドアに捩じ込むと、長さは特に問題なし。
しかし、ネジの頭がわずかに飛び出るのでよく見ると、ドアビスのネジの頭はやや小さい。ネジの頭の大きさってどんだけ種類があるのだろうか。

<写真:うえからM4x8, 自作6.7mm、自作5.7mm、本物の4.5mm>


Posted at 2024/12/28 10:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2024年12月26日 イイね!

年末修理

年末修理ドアネジが一つ紛失していたので年末修理をした。

そのため、M4x8(左の写真の右側)の皿ネジを購入した。先端から先端までの長さは実測で7.5mm。実は、もっと短い(M4x6というのがあるらしい)ものが必要なのだがホームセンターにない。そこでリュータのサンディングディスクで短く切ることにした。

そのために、 3Dプリンタ(PLA)を使って、ネジ部分が出るようにナットでビスを固定するジグを作成。簡単かと思えば、やってみると、いろいろ問題が発生した。例えば、サンディングディスクがぶつからないように左右に余裕を入れ、バイスが掴みやすいように奥行きを出した。




(断面図)

結局、バイスに挟んで削り、長さは6.4mmのM4皿ネジができ(一番上の写真左)、なんとか使え修理できた。割と簡単に削れた。




(削る前)


(削ったあと)
あと0.5-1mm程度削りたいが、そのうち別の方法でやってみよう。
Posted at 2024/12/26 18:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月21日 イイね!

一戸の御所野遺跡

一戸の御所野遺跡御所野遺跡は、世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」(三内丸山遺跡など北東北、北海道一帯)の一つ。

盛岡から北へ一戸(岩手 いちのへ)までIgrいわて銀河鉄道、その後タクシーで、縄文の御所野遺跡へ。大体、1時間で着く。いきなり雪が積もっていました。みなさん襟巻きをしているし、雪靴。幸いなことに快晴で、手持ちの防寒具で寒さが気にならない程度で、歩けます。冬の写真はほぼ見ないので貴重かも(笑)。


ここは広さは7.5ha。住居は復元されていて、栗木の皮が多様され、土屋根。「土屋」という苗字はここからきているのか?
隣接の博物館で見た赤と黒の漆塗りの土器は洒落た感じで、現在あっても違和感がない。とすれば、当時はその他の洒落たものもや内装もあったのかもしれない。



昨日の盛岡大宮神社や今日の御所野遺跡などみると、盛岡以北は蝦夷の国で縄文ということなのか。
Posted at 2024/12/21 21:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北地方 | 旅行/地域
2024年12月20日 イイね!

冬なのに 岩手 盛岡へ

冬なのに 岩手 盛岡へ幸い雪は降っておらず快晴です。市内の気温はとても低く、岩手山の上は猛烈な風が吹いているみたいでビビります。

盛岡市本宮の大宮神社を訪れました。ここは坂上田村麻呂の蝦夷征討の際に建てられた(800年付近)とのこと。祭神が食の豊受大神というのも農業技術による懐柔を意識していたのかも。
昨年は仙台や奥州藤原の栄華の平泉まで行ったのだが、当時の大和と蝦夷の境がこの辺りということなのだろう。



付近の遺跡では主に縄文土器が出土するとのことだが、それと関係しているのかもしれない。

(遺跡の学び館の展示品)
Posted at 2024/12/20 21:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東北地方 | 旅行/地域

プロフィール

「AIを使って探し物 http://cvw.jp/b/346154/48583195/
何シテル?   08/05 11:12
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
891011121314
1516171819 20 21
22232425 2627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation