• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月28日

昨夜届きました

昨夜届きました 昨夜奥様から「重たい荷物が届いたよ」とメールが(^_^;)


急ぎ帰宅すると、玄関に置いてありました。
「またクルマの部品?」
チクりと言われました。


「そうだけど、これは消耗品だから、メンテのためだよ」(汗)

・・・ということにしておきました。


ま、半分は本当です (;´∀`)


戸田レーシング製・クロモリ軽量フライホイール&クラッチキットです。



今年5月の9年目車検で、M-AUTOのO野さんに、「クラッチレリーズベアリングとかヘタって来て、切れにくくなってます。そろそろ交換を・・・」と忠告されてました。


思い起こせば3年前(@_@)さんのエリーゼを試乗させてもらったとき、軽量フライホイールのレスポンスの良さに強く惹かれました。


とはいえサーキット走行もほとんどしないヘタレのσ(^_^;、すぐに導入とはなりません。
今回はノーマルクラッチがそろそろ引退とのことで、晴れて交換です。
あくまでチューンではなく、消耗品のメンテです。

ブログ一覧 | 物欲 | クルマ
Posted at 2016/11/28 19:40:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

おはようございます😊
takeshi.oさん

ATCin神奈川ツーリング
ヴィタさん

丸源ラーメンを食べてきました!
JUN1970さん

この記事へのコメント

2016年11月28日 19:45
あら、駆動系の弄りだったですね。

軽量フライホイール、レスポンスは良くなるけど、低速がちょっと扱いにくくなるから、最初はエンスト要注意ですかね。
渋滞とか無いならいいチューンですよ。
コメントへの返答
2016年11月28日 22:39
駆動系のメンテです。

アイドリングが不安定とか、低回転でのイナーシャ不足とか、ネガはあるかもしれませんが、回転落ちの速さは快感でした。
文章をよく読んで頂かないと困ります。
チューンでは無く、メンテです!(^o^;)
2016年11月28日 20:12
消耗品に間違いありませんね(笑)
コメントへの返答
2016年11月28日 22:40
文章をよく読んで頂き、有り難うございます(^o^)
2016年11月28日 20:15
「メンテのためなら社外のこんな高いのいらないでしょ?」って言われるほど奥さんにクルマのメンテの知識はないということですよね?
でもトヨタ部品共販でパーツ代を見積もってもらうなど知恵がついてしまったら冷や汗かもしれないですね。

私もエンジン載せ換える時は軽量フライホイールにしたいです。その時は純正を軽量化するよりクロモリ製を選ぶと思います。
コメントへの返答
2016年11月28日 22:45
うちの奥様の場合、クラッチとかメンテとか言った瞬間に理解の外になって、たぶん聞く気が無くなっていると思います\(^o^)/

試乗させてもらった時の感触では、アクセルに対する反応の良さが気持ちよくて、あまりネガは感じませんでした。装着後が楽しみです。
2016年11月28日 21:05
軽量フラホと強化クラッチは消耗品です。
だってクラッチは減るし、クラッチと軽量フラホはセットだし!
このセットが今までで1番満足度の高い「消耗品」モディファイでした。ドカンとつながって、ヒュンヒュン回る、というかヒュンと回転が落ちる!
私もオヤビンのご指摘のような事を心配してましたが、実際は全くそんな事なかったです。低速トルクのない2ZZで問題ないので、1ZZではなおさら問題ないと思います。
ちなみにマイエリとナナちゃんはEXEDYの同様のセットです。
コメントへの返答
2016年11月28日 22:50
そうです、フライホイールとクラッチは消耗品です!
軽量とか強化とかはついでです(^_^;)

アクセルオフの時の回転落ちの速さがしびれますね。いかにもレーシングライクで。
ただ、ヒールアンドトゥを練習し直さないといけないかも。
試乗の時にも、低回転でのデメリットはあまり感じませんでした。
2016年11月28日 21:09
うちもそろそろショックアブソーバからオイルが漏れたりしないかな・・・(笑
コメントへの返答
2016年11月28日 22:52
覗いてみればブーツが破れてオイルがにじんでいるところがあるかも・・・いや、ある!(^_^;)
2016年11月28日 21:57
2ZZ用もあるみたいですね♪
走行距離がまだ5万弱だから当分先かなぁ


コメントへの返答
2016年11月28日 22:54
2ZZはもっとイイかも、ですね。
1ZZの場合、これ以上を望むとエンジン載せ替えたほうが早いという現実・・・
2016年11月28日 22:07
消耗品なら仕方ないですね(^^;)
コメントへの返答
2016年11月28日 22:55
もう14万キロですから、仕方ない仕方ない(^_^;)
2016年11月28日 22:07
クラッチは立派な消耗品ですョ!!
しかしブツが戸田レーシングのクロモリ軽量とは・・・かなり弄りの部類に入りますねぇ~Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
コメントへの返答
2016年11月28日 22:57
そうです消耗品です。
折角ミッション降ろすのですから、しっかり良い部品に換えないと(^o^)
2016年11月28日 23:02
10万キロ越えでクラッチ交換とは、丁寧に乗られていたんですね~
うちの妻のエリーゼは、前オーナーさんがサーキットユースもされていたようなのと、妻の半クラが長めなので、5万キロを前に滑りぎみです・・・(^^;

以前にジムカーナ競技で使っていた車には、軽量フライホイールと強化クラッチを入れていました。

フライホイールって、アイドリングで自重で勢いを維持する一方、回ろうとするエンジンにとっては重さが足かせ(≒パワーロス)になるので、軽量品に変えるだけで低いギアでの加速が速くなりました。

交換後のレポートを楽しみにしています(^^)
コメントへの返答
2016年11月29日 17:49
走行14万キロといっても、そのうち9万キロくらいは通勤とかお買い物の日常走行ですから、クラッチもそうそう減りようがないです。
(^_^;)

低回転での安定とトルクを稼ぐ弾み車ですから、スポーツカーとしては軽量の方が間違いなく良いでしょうね。

交換後のフィーリング、本人が一番楽しみです(^o^)
2016年11月28日 23:28
14万キロ!!
消耗品の戸田エンジンが届くのも近いですね(^^;)
コメントへの返答
2016年11月29日 17:49
次なるステップはエンジン載せ替え?
(^o^)
2016年11月28日 23:54
先日のクルマいじりのとき、某うどんさんと、某UMダーさんが、まるしさんの買ったブツは何だろうかとブツブツ言ってました。
もちろん僕もブツブツと…。

もしかしてエンジン?!って読みもありましたが、ハズレましたね~
コメントへの返答
2016年11月29日 17:52
ブツブツと想像して、楽しんで頂けたでしょうか?
(^o^;)

戸田レーシングフルキットという考えもあり得ますが、コスパがあまり良いとは言えず。1ZZの限界です。
(-_-;)
2016年11月29日 5:41
まるしさんの、愛車と奥様のケアには頭が下がります。
コメントへの返答
2016年11月29日 17:53
愛車と奥様のご機嫌には敏感になってます。
(^_^;)
2016年11月29日 10:39
お〜!レポート楽しみです(=^ェ^=)!
コメントへの返答
2016年11月29日 17:53
パワーアップはしませんが、フィーリングは良くなると期待しています(^_^)
2016年11月29日 19:47
おぉ、私も以前から興味のあるチューニング〰
あ、いえ、メンテナンスです(笑)
レポートを楽しみにしてます(^_-)
コメントへの返答
2016年11月30日 0:08
メンテです(^o^)
記事の主旨をお汲み取り頂き有り難うございます。
年内に装着できれば・・・
2016年11月30日 18:18
戸田レーシングって今は岡山県小田郡矢掛町にあるんですけどそこに移転するまでは倉敷玉島にありまして、ぶっちゃけ今住んでるマンションの裏が戸田レーシングの元工場(今は倉庫?廃墟??)なんですな。
以上、人生を生きていく上で全く役に立たない知識でしたとさ(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年11月30日 20:11
意外や意外、miharayaさんとそんなつながりがあったとは。
(il`・ω・´;)
戸田レーシング、マツダもロードスターのB6エンジンのパーツなど出してますね。

プロフィール

「今日はタッチの差でポール獲得😅」
何シテル?   06/15 07:11
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の時に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許も取得。給料を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation