• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月15日

<FD>イグニッションコイル忘備録

<FD>イグニッションコイル忘備録 26年前の新車時に付いていたイグニッションコイルを掘り出してきました。

何故、イグニッションコイルを交換したのかというと。

中古品に交換した理由は、アカウント毎削除されたFD日記に記載してあったのですが。
今となってはPC画像データと記憶しかありませんw


FSW走行時にエンジン回転数6000rpmで息付きする不具合が発生して。

点火系を疑い、当時のみん友さんからIGコイル&NGKパワーケーブル(プラグコード)の中古品(使用3年 走行距離2万km以内という物)を譲って貰って、付け替えたのですが。


これでも息付きが治まらず。

今思えば、譲って貰ったイグニッションコイル中古品の交換理由を聞いていなかったのです。
社外品のイグニッションコイルに付け替えたとか、何かしらの不具合があって交換したのか?
今になって、コイルを取り外した理由を聞いておけば良かったと後悔していますが・・・(;゚Д゚)


その後、イグナイターを某社外品に交換しても、症状が治まらず。

プラグコードを純正新品に戻したら、6000rpm時の息付きが治まった記憶があります。

それで、今回はパワーFCに入れ替えたら、ノッキング発生という事でして。

忘備録がてら、思い出して書いてます。

イグニッションコイルが原因である事を期待?していますが・・。
エンジン本体の問題、(アペックスシール類のクリアランスのズレ(拡大))でない事を祈りたい・・・。(;゚Д゚)

まずはイグニッションコイルを新品に交換して、ノッキングが解消されるのか?

早く知りたい。

同時にノックセンサ交換とエンジントルクダンパーを外してみて、どうなるのかも検証します。
ブログ一覧 | FD日記 | 日記
Posted at 2022/12/15 21:20:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

復活。
いて座のあっきーさんさん

逝ったっぽい?
seriさん

コイル交換
gammaさん

ジムニー(JA12,JA22,JB ...
NEXTistさん

RX-8(SE3P)エンジンチェッ ...
i-takaさん

アマゾン早や VW社外部品 POL ...
227B コミュさん

この記事へのコメント

2022年12月15日 23:43
私も3000回転くらいでノックが出て、でも高負荷域では点滅せず、代わりにパパパパーッて息つきが出たときがあって冷や冷やしましたが、パワーFCをリセットしたら治まりました。。
私の場合、低回転のはトルクダンパーのせいかもしれませんけども(;´Д`)
軽症だと良いですね。お祈り申し上げます(-人-)
コメントへの返答
2022年12月16日 0:12
こんばんは♪

情報ありがとうございます!

私の場合も3000回転でのノッキングはトルクダンパーの振動を拾った様な気がするのですよ。(。´・ω・)?

この週末にイグニッションコイルとノックセンサ替えて検証します。

軽症で済む事を期待してます(;^_^A

プロフィール

「『AIゆり子にもマスク❓』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12856460647.html
何シテル?   06/17 22:58
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

😫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:57:46
黒FDエンジンOH途中経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:49:47
FDエンジン慣らし~シェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:49:33

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で28年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation