• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ritsukiyo2のブログ一覧

2024年12月25日 イイね!

ガレージ照明器具交換♪

ガレージ照明器具交換♪今年も残り6日。

先日故障したガレージ照明器具を今日の午前中に入れ替えて貰った。

帰宅して確認。

照明スイッチを入れるとLED照明がスグに立ちあがり、メッチャ明るい(^^♪

ガレージ奥側のLED照明器具と同じ物。
奥側照明を入れ替えた時にシャッター側もやっておけば良かったな。

残った実家設備の不具合はソーラー蓄電池故障のみ。
パワーコンディショナーの交換は12/27実施予定。

これが済めば年末は安心して過ごせるはず。

帰宅時に天満宮に寄って茅の輪くぐりしてきた。

今年は茅の輪が設置されるのが遅かった。
茅が取れなかったのかな?
師走大祓は大晦日の午後5時から催行。  


今日はFDのステアリング・インターミディエイトシャフトリジッド溶接加工をショップに依頼した。
入金し、ガレージで梱包して12/27AM着で発送。
ショップ対応も迅速で現品到着次第、溶接加工し、12/28発送というスケジュールでまとまった。

先日の高効率オルタネーターも発注済で27日の入手予定。

現時点のFDのエンジンOH関係未納部品はショートエンジンNTKの空燃比センサーウレタン製ステアリングラックブッシュの三つ。
それと別に現車セッティング費用が別途発生するが→、これは必須で。
遮熱材やらのショートパーツが多々発生する。

他にまだあるか?(。´・ω・)?


#シャープ #パワーコンディショナー #エラーコード97 #エラーコード55 #エラーコード10

#FD3S #エンジンOH #パワーFC #現車セッティング #ハイエフェシエンシーオルタネーター #ADVANCE #ステアリングラックブッシュ #パワーフレックス #インターミディエイトシャフトリジッド加工 #オリジナルボックス #茅の輪くぐり #町田天満宮
Posted at 2024/12/25 21:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2024年12月22日 イイね!

ガレージ照明、不具合発生

ガレージ照明、不具合発生午前中の畑作業から昼食を挟み。
夕方からガレージに。

ガレージの照明を点けたら、シャッター側の蛍光灯が点かない不具合が発生。
ガレージ奥側照明は6、7年前に蛍光灯が点かなくなり、生前の実父が知り合いである近所の電器屋に連絡してベース器具から全てLED照明に交換済だった。
当時、シャッター側の蛍光灯は不具合がなかったので、無交換のシャッター側照明が点かなくなった次第。

ヨドバシカメラに行って、蛍光灯を買ってきて。

早速、取り付けようとしたが。
その前に「現状の蛍光灯を左右入れ替えても同様の不具合が出るか?」を確認する事にした。

やってみたら、全く同じ症状で、ベース器具の故障であった。
買ってきた蛍光灯は返品する事に・・・。
再度ヨドバシに行って返品手続き、二度手間になってしまった。(苦笑)

近所の電器屋さんにガレージに来て貰って確認の上、LED照明を発注した。
入荷後、別途工事日を設定する事に。

実家の設備はまだまだ壊れるかw(爆)


#ガレージ #LED照明 #FD3S #ノアZRR70W
Posted at 2024/12/22 19:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2024年01月08日 イイね!

ガレージ工具新調♪

ガレージ工具新調♪年始休暇最終日に行ったアストロへ再び行ってみた。
特販品に目が眩んだだけですがw
LEDライトと拡大鏡(ミラー)を買って来た。

LEDライトの光量は十分でしょう。




年末の大晦日でLEDライトが重宝しました。
これは使いやすいか?

拡大丸ミラーが入るスペースがあるのか疑問だがw

ギボシ端子セットも買っておいた。

今年はFDの重整備は発生するのだろうか?(。´・ω・)?

<追記>

今日のFD。

暖機終了時のノックレベルは「18」でした。
Posted at 2024/01/08 15:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2023年08月15日 イイね!

ガレージ設備拡充?

ガレージ設備拡充?タイトル的には聞こえ?(見栄え)は良いですがw

実際は扇風機を買って来ただけの陰謀暴露者1号です('◇')ゞ

今更の扇風機導入となった背景は。

昨夏、ガレージのある実家の隣家が取り壊されて、月極駐車場になった事で。
陽当たりが改善され、これまで夏場の避暑地だったガレージ内が一転して砂漠地帯?に。

昨夏より、窓ガラス部分に外壁側から陽除けを設置して、対処してますが。




今夏は夏日が多くて、ガレージ内室温が35℃を上回る事が度々あったので。

今日、アイのフロントバンパー交換後、ノ○マで扇風機を購入してきた。

昭和風レトロ調でそこそこ冷えるのが気に入って購入したのですが。
このご時世、¥7000で買えるものに国産品はない・・・。
日本メーカーとはいえ、中国製を渋々購入、ガレージで開封して組み立てると。




金属プレート部に凹みがある(;´Д`A ```

組み上げた物をまたバラシ、梱包し直してノ〇マに再度足を運び、店員さんにその場で傷等を確認して貰い、良品に替えて貰いました。

相変わらず特亜、中国&韓国の製品は品質面で信用出来ない、ダメなんだよ。😥
多少なりとも高くても良いから、品質の国産に戻してくれよ。

岸田売国政権を退陣させない限り、出来ない相談ですが┐(´д`)┌ヤレヤレ


ガレージ設備と言えば。
長年のテーマになっているリフト設置の件。

年齢的にガレージジャッキでFDを持ち上げて整備する手間が面倒臭くなってきた。

こうなると、精神的にもそろそろ限界か。

二柱リフトが入れられれば最高ですが、土台基礎工事から施工しないとダメな上に、単層200V電源も契約必須。
さらにリフト高さが中途半端な高さに、中腰での作業を強いる事になるので、導入を躊躇してます。

それに対し。
準備費がかかららず、100V電源で稼働出来る#クイックジャッキの導入、前進中♪


揚程高が500mm以上ないと、ミッションジャッキ毎ミッションを車外に出せない。
ミッションジャッキからミッションを降ろして、車体下から人力で引っ張り出せばミッション脱着やOHは出来ますね。

この様な問題もありますが。

これらの6点を気に止めておけば、大丈夫でしょう。
Posted at 2023/08/15 21:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「またみんカラ繋がり難い。これは私のいる地域だけの問題なのか?(。´・ω・)?」
何シテル?   08/17 22:47
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング不調&エアコン故障の真犯人は…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:15:44
日本工業大学 工業技術博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:43:40
AIとの意思疎通が難しい件。(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:19:32

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation