• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ritsukiyo2のブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

医者や看護師は利用されたのか? ワ●チンは人口削減目的と気付くべき 3年たっても気付けないとは┐(´д`)┌ヤレヤレ

医者や看護師は利用されたのか? ワ●チンは人口削減目的と気付くべき 3年たっても気付けないとは┐(´д`)┌ヤレヤレあるブログ記事より転載します。

同感の一言です。

ワクチンが死亡するほど危険な物と知りながらも、仕事だからと言って医療従事、訓練対応するのか?

それを国民に打たせることがおかしい。

普通に考えてもわかる話。
罪悪感はないのか?



>【💉⚠️に気付いている医者、看護師】

コロナが最初から存在しないということを知っています。

ワクチンが治験中であり、安全試験をクリアしていないこと、感染予防効果がないことを知っています。

現在コロナワクチンをしている担当者達は本当に何も知らないのでしょうか?
知っていても仕事だからやっているのでしょうか?

凄く疑問ですね。



コロナが世界中で存在していない状態で。
WHOが今更、コロナウイルスの存在を認めないと言い出している。


これをおかしいと思わない方がオカシイ。



●まだコロナウイルスがあると思っている医者、看護師がいるのか?

●何故、マスクをする必要があるのか?

●何故、ワクチンを打つ必要があるのか?

●何故、抗原検査、PCR検査をする必要があるのか?

●コロナは普通の風邪なのに何故ワクチンを打つ必要があるのか?

●治験中で安全試験が終わっていないものを打って大丈夫なのか?

●1回~5回まで何故打つ必要があったのか?

●ご自身が💉患者がどうなったのか?把握している医者、看護師はいるのか?


と質問されたら何て答えるのかな?
と思ってしまいますね。

💉を接種した医者、看護師達は

何を信じて、何故そのワクチンが国民に取って良いものなのか?良いと思った判断基準は何なのか?

そこも知りたいことですね。

誰がか守ってくれる?
医者だから守ってもらえる?許される?
国が守ってくれる?

と思っている医者達が多いのかも知れませんね。

誰も守ってくれないかもしれません。
これが大人の汚れた世界。
高い給料払っているのだから。
Posted at 2022/12/04 21:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2022年12月04日 イイね!

<FD>エンジンオイル&オイルフィルタ交換・・・走行距離65322km

<FD>エンジンオイル&オイルフィルタ交換・・・走行距離65322km午前中は予定通りにFDのエンジンオイルとオイルフィルタを交換。
銘柄は毎度のやつです。

今回取り廻した調整式プレッシャレギュレータ燃料配管との干渉もなく、整備性は良好。

ちょっと油量を入れ過ぎたw

半年毎の定期交換、オイルはそこそこ汚れてました。


ウマに載ったついでに、エンジンかけて下廻りチェックしていると。
ガレージ前を通りがかった、近所のケータハムセブン乗りのみん友さんが声をかけてくれました。
生前の実父と付き合いのある町内の催行役員さんでもあります。

来週土曜日に現車セッティングに出す話から始まり、マフラーの音やらと暫しの談笑タイム♪



その後、オーディオ類のメモリを再設定して。

パワーFC本体は付属のマジックテープで固定。
純正ECU取り付けブラケットとFCコマンダー配線が干渉しない様に取り付けた。

こんな感じで良いでしょう?

フューエルポンプ配線も触っておきます。

純正配線からバッテリ直結配線に繋ぎ替え。



アイドル状態で14Vあるので、問題ないでしょう。

ヒーターホース拘束金具も取り付け。


保険の意味で仮付けしたタイラップも残しておきました。

吸気パイプを復旧させて、埃塗れのボディーを水拭きして。

タイヤのN2ガス補充がてら、試運転に。

取り敢えず、動かせる事は分かったw

ギヤそのままでアクセルを踏み直した時の出足のギクシャク感、アクセル戻した時のマフラーからのパスパス音に始まり。
低速走行ではギクシャクした状態で手直しする箇所は沢山あるw

パワーFC、純正書き換えECUと同じ16ビットECUなのに。
書き換えECUの扱い易さと比較したら、現時点では落第点ですw

冷間始動時のドライバビリティから手直しが必要。
来週末のセッティングでどう化けるのか?
非常に興味あるというか、改善して貰わないとこちらも困りますがw

タイヤ館に到着。

今時分ならではのスタッドレスタイヤ入れ替えで混雑してましたが。
40分程待って、補充して貰いました。

タイヤワックスまで塗って貰い、ありがとうございます♪

お昼時でもあり。

ガレージにFDを戻してから、昼食は日高屋で味噌ラーメンと餃子セットをオーダーしたのですが。

いつの間にかタッチパネルでの注文に替わっており、何とも味気ない接客に閉口。

これも時代の流れか┐(´д`)┌ヤレヤレ

それでも麺2倍で満腹に。


今日は祖父母の月命日につき、菩提寺で墓参り。


今月も残り1ヶ月切りました。
月日が経つのは早いですわ(;^_^A
Posted at 2022/12/04 19:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記

プロフィール

「『緊急放送はプーチン大統領から⁉️』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12921248335.html
何シテル?   08/06 23:23
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

8月6日、マツダの日刊紙の全面広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:23:41
老後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:26:43
車に掛かる税金を考える Vol.5最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:12:06

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation