• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ritsukiyo2のブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

<FD>ドラレコ設置準備?(。´・ω・)?

<FD>ドラレコ設置準備?(。´・ω・)?今日の昼食に満足してきた陰謀暴露者1号です(;^_^A

夕方までガレージに籠って、FDのリヤカメラ設置の準備をしてました。

1/1、原寸大のプラモデルの様に、リヤの内装はスグに外せる所が良い所ですがw

ここにアースポイントがあるのを発見。

調べた所、ライト(リヤ)灯火類のアースポイントで。
綺麗でしたが、一応磨いて接点復活剤吹いて組み直し。


ついでにアース強化しようと思って、試しに前回のフロントバンパー内のアースケーブルの余りを持ってきたが。

バッテリまでの距離が全く足りなかった・・。
ここは全負荷走行に直接関係ないので、問題がない現時点では放置か?

アースポイントと言えば。

前回のアースポイント対策で、フューエルポンプのアース線を強化(配線追加)していない事を思い出し。
フューエルポンプアース線のアースポイントを再確認。


ここでした。

全負荷走行で多大な影響があるフューエルポンプにつき、ここは強化しておきたい。
配線手配しておきます。


本題に戻り。

ドラレコ設置準備です。
リヤカメラ配線を通す場所を把握しておきました。

ライセンスランプ(ナンバー灯)&バックランプ配線のグロメットを捲り、ナンバー灯配線と同様に針金を通しておいた。


問題点はカメラ配線のコネクタ部分が通るクリアランスがあるのか?
現物を見ないと判断出来ない・・・。(現物は本日発注済で明日入手予定♪)

リヤカメラ取り付けはステーを介して、ナンバープレートのビスと共締めすればOKか?
カメラ取り付けステーは付いてくるのか不明ですが?(。´・ω・)?

フロントカメラ&本体は助手席側~Aピラー~ルームミラーへ配線を通すつもり。

ドラレコ設置は原寸大プラモデルwのFDでは簡単に出来そうです。(爆)

アイの場合、リヤカメラ配線をリヤゲート配線グロメット内を通して、ナンバー灯側配線に通す感じになるでしょう。


<関連記事>
<アイ> 帰宅時に貰い事故に遭う😥・・・その3→
<FD>エンジンハーネス交換・・・走行距離65990km→
<FD>フューエルポンプ電圧検証&エンジンコンプレッション測定→
Posted at 2023/06/25 19:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記
2023年06月25日 イイね!

結婚記念日・・・その2

結婚記念日・・・その2今春4月の実父三回忌法要にて、「しゃぶしゃぶ木曽路」で会食したのですが。

その際、嫁が木曽路の優待カードを作る為に結婚記念日を記入したそうで。
先月、優待ハガキが届きました。

嫁が料理内容とサービス内容に興味があると言うので、予約して行ってきました。
何と今年二回目の結婚記念祝いになってしまいましたw

美登利寿司の時よりも豪華だw







ここまでは満足♪


きし麵の出汁の味が薄すぎて、これだけがNGだった・・(苦笑)

デザートの抹茶アイス♪

美味♪

きし麵の出汁の味が私的に合わなかった以外は星5つ中、4という所でした♪
中華麺を選択しておけば、また違っていたかも知れない?

記念ケーキとお皿、さらに写真まで撮って頂き、満足な昼食でした(^^♪





記念のケーキは夕飯後のデザートにw



食後は菩提寺に寄って、お墓参りして。


短冊を書いて飾ってきました。


来月は施餓鬼法要、お盆の時期。
棚経運転手のお役目の時期でもあります。
月日が経つのが早いものです・・・。
Posted at 2023/06/25 18:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年06月24日 イイね!

リックサック、新調♪

リックサック、新調♪毎日の通勤に使っているリックサック。

義母葬儀の帰りにららぽーと海老名で買った物で、かれこれ2年半使ったが。

昨日、使い過ぎでチャックが壊れ、仕事帰りにビクトリアに寄って新しい物を買ってきた。


支那製は却下で日本製を探したが、ない・・・。(;゚Д゚)
気に入った物があったが、ベトナム製。
仕事でヘトヘトに疲れて、他のお店を見る気力がなくw

今回は仕方なく、日本製は諦めて。
容量も30Lと大きく、奥行きも広くて使い勝手は良さげ。
値段は¥8000でした。

今度はどれぐらい持つでしょうか?
リックサック表面にかける防水スプレーも入手しておいた。


その後、ガレージに立ち寄り、FD暖機。

先週、純正プラグに付け替えたのですが。
ノックレベルはどう変化するのか?

吸気温度は35℃と高めだが、ノックレベル「9」、一桁で暖機終了♪
リセッティングから2ヶ月経過したが、暖機終了時のノックレベル一桁は初めてでした。

先週は吸気温度33℃でノックレベル「21」だったが。
どちらが正解なのか?(。´・ω・)?

暫し走行して、スパークプラグのカーボン堆積レベルが知りたい所です。(。´・ω・)?
Posted at 2023/06/24 21:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2023年06月23日 イイね!

<アイ> 帰宅時に貰い事故に遭う😥・・・示談成立

<アイ> 帰宅時に貰い事故に遭う😥・・・示談成立昨日の続き。

今日の午前中に加害者から連絡があり。

相手保険会社の査定を受けて、部品代、塗装費用は妥当との事でしたが。
保険会社から「代車費用¥13200は明細が付いていないので、精査出来ずに出せない」と言って来た。┐(´д`)┌ヤレヤレ

「代車費用は(相手)保険会社で用意した見積もり提示もOKなので、軽自動車であれば4000円/日で済む」と言い出してきた。

代車費用で躓くとはね。
私も仕事中でもあり、また時間がかかるのは面倒、来週には決着を付けたかったので。

ならば。

私、「今回の事故でそちらは保険を使わないのだから、代車費用は無くても良いです。その代わり、部品+塗装費(約4.8万円)に、貴方の誠意(損料&手間賃)を金額で加えてくれれば良いですよ。総額6万円でどうですか?」と折衝。

その金額で相手も納得、示談成立です。

「週末につき、週明けの月曜日に勤務先口座に入金」する事で合意。

相手の過失10割でも、修理費でゴネる保険会社もあるので。
今回は相手の兄ちゃんも迅速に連絡しているし、良い事例なのかも?


相手が保険を使わないで支払う理由は、これでしょう。
これしかないと思う。
相手保険会社からも指摘されているはず。

20歳そこそこの若年者の場合、キャデラックの保険使うと来期から、今回の修理費用よりも遙かに高額な保険料を支払う事になるからです。

今回の事故の修理費用では、自腹で払った方が損害が少なくて済む訳です。

さて、月曜日に入金されていれば良いが?
まだ信用は出来ないですが。



後は、ドラレコ購入ですが。

無線通信機能付きにも興味が湧いてきたが。

通信機能を使用するにはプラン契約する必要があるそうで。→

面倒臭くなって、興味が失せたw
昨夜の通り、ミラー一体型で購入します。
Posted at 2023/06/23 21:21:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイ日記 | 日記
2023年06月22日 イイね!

<アイ> 帰宅時に貰い事故に遭う😥・・・その3

<アイ> 帰宅時に貰い事故に遭う😥・・・その3先日6/15のアイ貰い事故の件。

昨日、アイの修理概算見積もりを加害者宛に送付、TELも入れて連絡しておいた。
ここまでは特段問題なしです。

フロントバンパーフェース、塗装費、ショートパーツ費に代車費用を加えた約6万1000円の見積もりですが。

加害者の兄ちゃんが相手保険会社の知恵を付けて、ゴネてくるか?難癖つけてくるか?
スンナリ受け入れて修理費用を送ってくれるのか?

どう出るか気になります。


こちらの保険会社にも情報共有しておいた。
こちらは停車していて、過失ゼロですので。
相手がこの金額でゴネたら、こちらの保険会社もそれなりに対応してくれるそうです。



この貰い事故を期に所有車両全てにドラレコを常備する事に。

FDのドラレコはどうしようかと?
狭いダッシュボードには3連追加メーターと液晶マルチディスプレイが設置済で。
これ以上、ダッシュボードに物を置きたくない。

そうなると選択肢は一つしかなく、ミラー一体型に。

ノアに実質的に常設となってしまったドラレコはコムテック製フロント1カメラ。
特に不具合もなく使っているので、今回もコムテックで選ぶと。

これ一機種しかなかったw

他のメーカーも探して見たが。
大陸製だったりと、品質や耐久性等の後々の事を考えたら。
当然、日本製一択です。


前後カメラ付き、GPS、駐車監視機能はオプションですが。
これにしようか?


フロントカメラは別体です。


リヤカメラは、

FDに取り付ける場合、流石にリヤガラス取り付けは無い。
リヤバンパーのナンバー灯脇に取り付けか?
リヤカメラ配線は簡単に通せるかね?
現車見ないと何とも言えないですが、この手の物は何とかなりそうな気がする。

最近のドラレコには私には余計な?安全運転支援機能も付いている。


<7つの機能で安全で快適なドライブをサポート>

①後続車接近お知らせ機能
後方から接近する車両を映像で認識し、お知らせを行います。また設定により後続車接近録画データとして記録することもできます。

②先行車発進お知らせ機能
先行車の発進を検出しお知らせします

③先行車接近お知らせ機能
先行車への接近を検出しお知らせします

④先行車接近継続お知らせ機能
先行車への接近が継続していることを検出しお知らせします

⑤前方信号お知らせ機能
前方の信号が青信号であることを検出しお知らせします

⑥ドライブサポート機能
急加速や急減速、急ハンドルを検出しお知らせします

⑦車速アラーム機能
設定車速を超えた場合にお知らせします



う~ん、①はともかく。

①以外は高齢者やスマホDQN等のDQNドライバー仕様か?

私には要らない機能ばかり┐(´д`)┌ヤレヤレ
まだ、そこまでボケてないぞw

私にはウザいとしか思えない。
機能を停止する事が出来ないのでしょうか?

でも、これにするしかないか?
アイの付ける分もこれで良いかも・・・。


<関連記事>
<アイ> 帰宅時に貰い事故に遭う😥→
<アイ> 帰宅時に貰い事故に遭う😥・・・その2→
Posted at 2023/06/22 21:11:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | アイ日記 | 日記

プロフィール

「動画【池上 彰氏】『不法移民の犯罪が多いわけではない。』 http://cvw.jp/b/3475573/47802166/
何シテル?   06/24 23:04
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今後のプラン。(「日本破壊」編☆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 12:31:35
😫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:57:46
黒FDエンジンOH途中経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:49:47

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で28年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation