• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかbouのブログ一覧

2023年01月27日 イイね!

E-Boxer アルミテープチューン考察。

E-Boxer アルミテープチューン考察。先日整備手帳に記載したアルミテープチューンの効果に関して、その後もう少し距離を走りましたので感じたことをまとめてみたいと思います。

①ステアリングコラム下のアルミテープ

これはプラシーボではなく、やはり効果がある様に思います。
高速道路はまだ走れていませんが、バイパス路を60km/h前後で走っても直進性が増した様に感じられます。
今はスタッドレスタイヤを装着しているので、尚更そう感じるのかもしれません。

②水温・油温が低い状態でのEVモード移行

これは私がE-Boxerの仕組みをしっかり理解出来ていないのかもしれませんが、朝イチの始動直後はなかなか移行しませんでした。

今朝は油温44℃前後で初めてEVモードへ移行しました。


しかし、再度午後に乗ってみると33℃でEVモードに移行しました。


恐らく始動直後のEV走行用バッテリーの残量や走行シチュエーション、暖房使用の有無が関係していそうですが、中々釈然としませんね。。
※検証の際は毎回エンジン始動後〜初EVモード移行まで暖房機能をOffにしています。

ここはもう少し距離を乗って検証したいと思います。

③減速時のEVモード移行が早くなった

これはやはりアルミテープを貼ってから変わったと思います。
EVモード移行への迷いが少なくなった事が改めて感じられました。

④低負荷・低速走行時のEV走行領域

こちらも上記②と同じでもう少し走り込む必要がありそうです。
そもそも都市部の走行でアクセル開度10%前後で周りに迷惑をかけずに済むシーンは少なく(後続車に迷惑がかかってしまうので)、検証可能なのは主に渋滞路となってしまいます。
但し、平坦路で60km/h前後での低負荷走行時のEVモード移行に関しては少し頻度が増えた感じがしています。

⑤エンジン走行⇔EV走行切替

これが一番効果があったと感じています。
上記③とも関連しますが、発進時のEV走行からエンジン走行切替時のトルク変動が少なくなり、走行リズムが良くなった感じがしています。

番外編の燃費に関しては、アルミテープ貼り付け後今日初めて満タンにしたので、次回以降検証したいと思います。

前車でも感じたことですが、アルミテープチューンって貼る場所・素材によって感じられる効果が変わり(場合によってはデメリットになることも…)、本当に奥が深いですよね〜!

このブログをご覧になってくださった方には効果がハッキリとお伝えできず、モヤモヤ感が残る内容で恐縮ですが、あくまで個人の遊びで検証していることなので、どうぞ生暖かい目で見守ってやって下さい。。笑
Posted at 2023/01/27 15:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日 イイね!

走る。曲がる。止まる。の基本形

街乗りからスポーツ走行まで無難にこなせる車でした。
絶対的な速さは大排気量スポーツカーには敵いませんでしたが、5速M/Tを駆使して走ると低速域でも「自分が車を操っているライブ感」があって、いつまでも走っていたいと感じさせてくれる車でした!
Posted at 2023/01/22 23:12:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年01月20日 イイね!

元祖都会派SUV

今流行のSUVの礎となった車だと思います。
乗用車(スターレット)ベースのモノコックボディ、4輪独立懸架サス、ボディ下部を覆い尽くす樹脂パーツ等、現代のSUVと共通項がたくさんありました。
Posted at 2023/01/20 22:23:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年01月18日 イイね!

みんなの願いを叶える車

「ポリシーはあるか?」とH社のCMで指摘されるほど競合車とディメンションは酷似していましたが、後発のアドバンテージを活かしてスキのない作り込みがされていました。
5人乗りのステーションワゴンとして使用しても良し、いざとなれば7人乗りのミニバンとしても使えるマルチな車でした。
Posted at 2023/01/18 21:47:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年01月14日 イイね!

コスパ抜群の万能SUV!

納車されて約1,000km走行し、都市部・郊外路・高速道路を一通り体験しましたが、全てのシーンで過不足なく、良く造り込まれたSUVだと思います。
Posted at 2023/01/14 23:22:41 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@オレスター さん、こんばんは。

B級グルメばっかりですが…笑
今回は交際費を使ったので贅沢してみました!
そろそろダイエットしないとお腹周りが💦」
何シテル?   06/20 23:32
たかbouです。よろしくお願いします。 電装系のカスタムが趣味でしたが、最近の車はイジれる場所が少ないですね。。 これまで直4・直6・V6搭載車を乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
8910 11 1213 14
151617 1819 2021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

ハブセンターから静電気除去したらスムーズ走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 21:46:16
雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:33:32
キジマ ニーグリップパット GBタイプ左右セット 208-003 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 15:25:17

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
ずっとROM専でしたが、思い切ってみんカラテビューしてみました。 今まではトヨタ車ばか ...
輸入車その他 Cannondale 輸入車その他 Cannondale
Cannondale Quick 5 2019年式 運動不足解消目的で導入。 都市部の走 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
「トヨタが作った欧州車」のフレーズに惹かれて購入しました。 イギリス生産の逆輸入車という ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
直6+FRのパッケージを国産ステーションワゴンで体験できる希少車でした。 1G-FEのス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation