• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかbouのブログ一覧

2023年05月13日 イイね!

【備忘録】G.W.出張記録(大阪編)

【備忘録】G.W.出張記録(大阪編)前回の出張記録(福岡編)の続きです!

【5/6 福岡⇒大阪へ移動】

博多駅には乗車予定の新幹線の発車時刻の約2時間前に到着、ゆっくり遅めのお昼ご飯を食べようと思ってましたが、、

同行した若手メンバーくん、出張経験が少なく、今回は良い経験になるとして切符等の手配を任せておりました。

4月上旬の段階から何度か手配状況を確認、「問題ないッス!」と自信満々に回答していたのであまり詳細をしつこく聞かない様にしていました。(信用してないのか?と思われても申し訳ないので…)

駅に着いたらネット予約の切符発行機があったので、「じゃあ、近くで待ってるので発行お願いね〜」と混雑した駅の片隅で待機してました。。

15分〜20分待ったでしょうか、顔が青ざめた若手くんが戻ってきました。

何と予約したのはJR東日本の『えきねっと』、事前に管内で発行していなかったので博多駅では切符を受け取れないと。。

「JRってどこでも一緒だと思ってました」

う〜ん、入社直後に一般常識として研修で教えたハズなんだけどな…。

話が逸れますが、私は会社で本職以外に若手の教育も一部担当しています。
ここ数年、一般常識として今回のJR各社や地域電力会社・通信キャリアの問題を出すと、みんな面白いくらい間違えてくれます。(まず日本地図が頭に入っていない模様)
これってウチの会社の若手だけなんですかね?

まぁここで慌てても仕方ないので、何とか空席を見つけて新たに切符を購入し直しました。

そんなこんなですっかり疲弊してしまい、夜は外食もせずコンビニ弁当を食べてホテルで爆睡してしまいました。

そのコンビニで初めて見かけたので思わず購入してみたんですが、このサンミーって関西限定販売なんですかね??

味は懐かしいお菓子っぽくて美味しかったです!
個人的には関西以外でも売れるのでは?と思いますが。

【5/7 大阪(江坂)で仕事1日目】

先行して現場入りしていた別メンバーと合流、終日天気が悪く雨足も強かった為、昼・夜と食事は近所の中華料理店で適当に済ませました。(写真撮り忘れました。。)

雨の中付近の喫煙所で休憩していたら、目の前に見覚えのあるロゴマークが、、
何と私の2番目の愛車Cannondaleジャパンの本社でした!
※と言っても、1年以上放置してしまってます、反省。。。

【5/8 大阪(江坂)で仕事2日目】

この日は世間は連休明け、半日お客様の稼働立ち会いを実施し問題なく完了、翌日は同別部署の稼働立ち会いを行えば今回の出張は終わりです!

さて午後はフリータイムとなったので、まずは近隣を散歩してみました。
出張中は座りっぱなしの事が多くて運動不足になりがちなので、少しは体を動かそうと。。
大阪は水の都ということもあり、近くの河川敷まで行ってみることにしました!

神崎川までやってきたところ、何やらトロンボーンの音色が聞こえてきました。
橋の下で女の子が自主練してたみたいです。(あまり近くで撮影すると怪しいオジさんになってしまうので、かなり遠くから撮影させて貰いました…笑)

のどかな雰囲気で良いな〜と思いつつ、河川敷を散歩します!

前日の大雨の影響もあってか水は濁り気味でしたが、天候も回復して気持ちよく散歩できました。

スマホの歩数計を確認すると軽く1万歩超え、ついでにメールをチェックすると比較的急ぎの案件が複数💦
ホテルに戻って仕事しようかと思いましたが、15時以降にならないと再入室不可なので、江坂駅付近に戻って喫茶店で仕事をする事にしました。

江坂ってビジネス街でもあるせいか、喫茶店が多いような気がします。
全国チェーン店もありましたが、せっかく大阪に来ているので地域に土着している感じのお店に入ってみました!

「おいしいコーヒーとケーキをどうぞ」の看板に惹かれて何気なく入店しましたが、ヒロコーヒーさんって江坂が本店の老舗なんですね。

初めての入店なので店員さんにオススメコーヒーを聞くと、なんとアイスコーヒーだけでも4種類あるとの事。
迷った末、スッキリした味わいです、と説明頂いたダッチコーヒーのアイスをオーダー。(本当にスッキリ美味しかったです!)

ケーキも合わせて注文したかったのですが、意外にも!?若い女性客が多く、殆ど売り切れてしまったみたいなので、飲み物だけになってしまいました…。

夕方は早めに仕事を終え、予めお客様に教えて貰っていた居酒屋さんで出張メンバー揃って夕食です!

「わら焼きと海鮮 太郎丸 江坂店」さんに伺いました。

何でもわら焼きにされており、名物のかつおの塩たたきも美味しかったですが、
カマンベールチーズが絶品でした!
最初は単なるスモークチーズみたいな物じゃない?と思ってましたが、添えられていたオレンジマーマレードとの相性が抜群で癖になります。

このところ出張で再訪する土地では、自分ルールで既に食べた経験があるその地場の有名どころ(例えば大阪だったらお好み焼き・たこ焼き・串カツ等)を敢えて外したお店選びをする様にしていますが、新たな発見があって面白いですね!

【5/9 大阪(江坂)で仕事3日目】

この日の稼働立ち会いもスムーズに終了し、昼過ぎに仕事が終わりました。

写真はありませんが、こちらもお客様に教えて貰った「ひょうたん寿司 江坂東急店」さんに伺ってちらし寿司ランチをオーダー、ボリュームがあり満足でした!

後は新大阪から新幹線で帰るだけです。
お土産を吟味したいメンバーと別れを告げて先に帰宅しました。
(吟味しすぎて!?蓬莱551の豚饅とりくろーおじさんのチーズケーキを新幹線の中で完食した猛者がいたようです)

久々に複数都市を巡る出張でしたが、さすがに疲れましたね…。

早ければまた来年春頃に同じルートで出張するかもしれないので、今から新たなお店探しておかないと!?笑

纏まりのないブログになってしまいましたが、最後までご覧頂きありがとうございました。

それでは、また。
Posted at 2023/05/13 14:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月12日 イイね!

【備忘録】G.W.出張記録 (福岡編)

【備忘録】G.W.出張記録 (福岡編)みなさん、こんばんは。
何シテル?にも投稿しましたが、私は5/4から出張で仕事でした…。

本来であれば今日から振替の休みの予定でしたが、会社の都合で本日も出勤しておりました。
(9連勤なので多少早上がりしましたけどね!)

主に食べ物の記録になってしまいますが、備忘録として纏めておきたいと思います。

【5/4 羽田空港⇒福岡市内で仕事】

連休という事もあってか、展望台には飛行機を撮影する人がたくさんいましたね、お休み満喫されてて羨ましいです〜。


予約した席が窓側だったので、上空からの景色が楽しめました!
このアングルから富士山を眺められるのも飛行機ならではですね。


事前によく確認していなかったんですが、博多どんたくの開催2日目だった様で、もの凄い人出でした!
(約160万人の都市に2日間の開催期間中、それぞれ100万人ずつ訪れるそうです)

お昼は老舗「かろのうろん」さんに伺おうと思っていましたが、あまりの行列の長さに断念、川端商店街内にある「博多名物 元祖肉肉うどん 川端店」さんでお昼ご飯としました。
※それでも入店まで30分以上待ちましたが。

九州のうどんは出汁ベースと思っていましたが、こちらのお店は関東と同様、醤油ダレベースでした。
生姜の分量が選べますが、私は「普通」にしておきました。
体調が悪い時ほど分量を増やした方が良いそうで…。

午後からは付近のお客様事務所で仕事をこなし、夜は同行メンバーで鶏皮を食べよう!となりました。
ホテル近辺で見つけた雰囲気の良いお店に突撃すると、今日は予約で一杯との事💦
他にも3店舗回りましたが、どこも同様の回答で焦りました。


おまけに?雨まで降り始めました。
写真は「長浜ラーメン ナンバーワン」さんに雨の中並ぶ行列の様子です。

そう言えば地元の業者さんと一緒に仕事してた時に「博多どんたく開催日のいずれかは雨が降るんですよ」って言ってましたが本当に当たるとは…!


5店舗目で訪れた川端商店街入口付近にある「とりかわ処 鶏高」さんでは、少し待てば入店可能との事でしたのでこちらで決定!

鶏皮は醤油・塩・タレの3種があり、どれも美味しかったですが、関東では中々お目にかからない醤油味が個人的に気に入りました。

【5/5福岡市内で仕事・2日目】

この日は終日お客様事務所で仕事、お昼ご飯は近所で博多ラーメンを食べましたが、写真撮り忘れました。。

夜はモツ鍋食べたい!となり、天神付近を4店舗巡りましたが、昨日同様、予約してないと厳しいみたいです…。

そこで昨日断られた居酒屋にリベンジしたところ、入店可能との事。
川端商店街内にある「味処 井戸端 川端店」さんです。


モツ鍋も美味しかったですが、「ごまさば 」も絶品でした!
シメは勿論、モツ鍋の雑炊で大満足。
※水炊きも有名だったらしく、こちらはシメのラーメンがオススメみたいです。
次回はこちらにチャレンジしたいと思います!

【5/6福岡市内で仕事・3日目⇒大阪へ移動】

時間が押してしまった事もあり、遅めのお昼は博多駅地下、博多1番街にある「食事処 ニュー因幡」さんでえび天うどんといなり寿司で簡単に済ませました。(かしわ飯にぎりは人気の為か売り切れでした)

これでやっと出張の半分が終わりました〜。

後半の大阪編は気が向いたら纏めてみたいと思います!
Posted at 2023/05/12 23:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「無事ミッション完了したので、帰りは海に寄り道です!」
何シテル?   06/15 18:15
たかbouです。よろしくお願いします。 電装系のカスタムが趣味でしたが、最近の車はイジれる場所が少ないですね。。 これまで直4・直6・V6搭載車を乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
7891011 12 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ハブセンターから静電気除去したらスムーズ走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 21:46:16
雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:33:32
キジマ ニーグリップパット GBタイプ左右セット 208-003 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 15:25:17

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
ずっとROM専でしたが、思い切ってみんカラテビューしてみました。 今まではトヨタ車ばか ...
輸入車その他 Cannondale 輸入車その他 Cannondale
Cannondale Quick 5 2019年式 運動不足解消目的で導入。 都市部の走 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
「トヨタが作った欧州車」のフレーズに惹かれて購入しました。 イギリス生産の逆輸入車という ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
直6+FRのパッケージを国産ステーションワゴンで体験できる希少車でした。 1G-FEのス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation