• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

原発事故の情報はどこからやってくるの?? 20111002



今朝の新聞に下記の情報があった

以下転記
****************************************
原発周辺、国の指示なしで即避難の地域指定へ

2011年10月1日(土)23時48分配信 読売新聞

細野原発相は1日、滋賀県米原市で講演し、原子力発電所周辺で防災対策を重点的に強化する地域(EPZ)について、現行の「原発から半径8~10キロ・メートル圏内」から拡大させる必要があるとの考えを示した。

具体的な拡大の範囲などは、今月中に方向性が示されるとの見通しも示した。細野氏は「EPZは拡大の方向に行くことは間違いない」と述べた。

また、EPZより原発から近い地域を新たに「予防的措置範囲」(PAZ)に指定し、事故の際は国などの指示を待たず、直ちに避難することができるようにするべきだとの考えも表明した。

****************************************
以上転記終わり

事故の際は国などの指示を待たず、直ちに避難することができるようにするべきだとの考えも表明した。

国などの指示を待たず、直ちに・・・

って原子力発電所が事故を起こしたことを、国民はどのようにして知るのだろうか。

ブラックボックスの原子力発電所 一般国民が あ・ 事故だ・・ って 見ていてわかるはずもなく

電力会社が 即時 事故しました 逃げて下さい って 呼びかけるはずもなく

原子力発電所が重大な事故を起こしたら、経済産業省にまず第一報が入るシステムではないのでしょうか。

その一報を受けて避難指示を国は各関係機関に連絡するのでは??

経済産業省 しっかりして欲しい!!!


ブログ一覧 | NEWS | ニュース
Posted at 2011/10/02 09:21:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation