• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月30日

次の元号は 晋昭 しんしょう 20190330



元号大予想

・安晋
・晋安
・信晋
・晋昭
・倍晋
・清和 これはメジャーなのでないな
・和清
・信清
・信和
・和信
・清信

・安憲
・憲改

こんな感じ?

・晋昭 しんしょう に決定!

江戸時代までは、元号は誰がどのようにして決めていたのだろうか。

天皇か、公家の責任者?実力者?

昔、江戸時代までは、不幸なことがあれば、その度に改元してたようだが、元号イコール 天皇陛下一代 という今の制度やめたらと思う。

天皇陛下一代 一元号制は、天皇陛下を、現人神 とするアイテムの一つの手段だったと思うが・・・

今や 行政府の長 が、絶対的権力を握り、マスコミを押さえ込み、世論を操る。


日本国民が未来にわたって幸せになる方向へ、導く努力をする 行政府の長 ならば良いのだが、残念ですが 安倍晋三 は特定の利益にしかおもきを置いていない。

多くの国民に嘘をつき騙しているようにしか感じられない。


平成が終わるとき、そのような 行政府の長 も終わって欲しいと思う。




追記 20190401

令和 れいわ ら行ですか。

明治 大正 昭和 平成 令和 ・・・

昭和 の昭ではなく、和を使用してきた。

予想した、「晋昭」 しんしょう になるはずもなく、安倍晋三に関連する文字が使われるのでは? という 予想も現実とはならなかった。

当然と言えば当然なのだが・・・

●和 という元号

承和 じょうわ 834年2月14日 - 848年7月16日 15年
仁和 にんな 885年3月11日 - 889年5月30日 5年
応和 おうわ 961年3月5日 - 964年8月19日 4年
安和 あんな 968年9月8日 - 970年5月3日 3年
寛和 かんな 985年5月19日 - 987年5月5日 3年
長和 ちょうわ 1013年2月8日 - 1017年5月21日 6年
康和 こうわ 1099年9月15日 - 1104年3月8日 6年
養和 ようわ 1181年8月25日 - 1182年6月29日 2年
正和 しょうわ 1312年4月27日 - 1317年3月16日 6年
文和 ぶんな 1352年11月4日 - 1356年4月29日 5年
永和 えいわ 1375年3月29日 - 1379年4月9日 5年
弘和 こうわ 1381年3月6日 - 1384年5月18日 4年
元和 げんな 1615年9月5日 - 1624年4月17日 10年
天和 てんな 1681年11月9日 - 1684年4月5日 4年
明和 めいわ 1764年6月30日 - 1772年12月10日 9年
享和 きょうわ 1801年3月19日 - 1804年3月22日 4年
昭和 しょうわ 1926年12月25日 -1989年1月7日 64年

調べると17回 [多分・・] そして今回が18回目の登場だ。

結構多いというか、昭和から一回飛んでまた「●和」 となった。

何だか芸が無いと思うのは私だけだろうか。









ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2019/03/30 21:34:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation