• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月08日

某知事選挙 を 前にして 20201008

某知事選挙 を 前にして 20201008


北アルプス 立山 の 利権 20190103 にも、繋がる 某知事選挙

選挙戦が始まるので、ボカシまくりで書く


A.現職知事候補

70代になってこれで4期16年知事を努めてめてきた。

今度当選すれば5期20年となる。 某政治政党の推薦を次に出てくる新人候補と争い、現職の国会議員や多くの県会議員の話し合いによって、推薦候補になった。

一応 無所属であるが、某政治政党の後ろ盾を得ている形。

旧自治省出身で、霞ヶ関とのパイプがあり、良くも悪くも4期16年の安定した実績が有るわけでして、名誉職的要素もある知事職をもう1期4年務めたいと、言えば某政党として公認するわな。

しかし、この現職知事の5期20年 この選挙で再選するれば、4年の任期を全うする頃には、70代後半になるという、多選と年齢という点。

そして、北アルプス 立山 の 利権 の行方を考えると、現職知事でどうなの?という個人的な気持ちはある。

さらには、推薦した某政治政党の中でも、次に書く、保守系民間出身新人候補を支持する国会議員や、県内の首長、県会議員、市町村議員がいたりして、激しい戦いがすでに始まっている。


B.民間出身新人候補

某政治政党員である新人候補、政治政党の推薦を得ようと、申請したが、現職知事に推薦が決まり、某政治政党は、保守分裂という形になった。

多くの某政治政党の各層の議員さんは、現職知事を支援するようだが、一部議員は、この新人候補を支援する。

60代前半と現職知事とは一回りほど若い。

現職知事の4期16年という多選知事から、若いリーダーに! という思いもあるのだろうが、年齢的に60代前半では、2期8年務めれば立派な70代になるわけで、それほど若さがあるとは到底思えない。

知事の多選を良しとしないだけならまだわかるが、若さ! って? どっちもどっち と思ったりするが・・・

民間企業出身というこの候補者。

民間企業の社長として実績があるのはわかるが、その社長として務めてこられた企業。某インフラ系の企業で、純粋な民間といえるのか?

電気、ガス、水道などの公共インフラ系といえば、何らかの行政の表に裏に支援政策援助など、有るはずで、純粋に汗水額に流して経営していたわけではないはず。

地方自治に、民間企業の活力を! と言われても、ちょっと違うんじゃ無いの?

更にいえば、都道府県の首長の役割が、民間的な経営手法で務まるのか?

国からの補助金をいかに引き出し、持ってくるのか。そして、利益では無く、広く集めた税金をいかに県民の生活に有効に使うのか。赤字だとか非効率だとかも加味しつつ、時には事業的には赤字だとしても、必要な事業はなんとかするというハンドリング。

この候補、祖父は過去この県の県知事をしていたし、実姉は、某都道府県の知事を務めていて、現在国会議員という、歴とした政治家一家。

この政治家を担ぎ上げているのが、某首長。

この首長、現職知事といろいろ意見の対立があって、首長が現職知事の批判を盛んに行っていた。

なんだかなぁ。

そして、この候補者。

残念だが、恰幅がよさそう。

70代という年齢になったときに、果たしてどれだけ元気でいられるのか?

恰幅のよい悪いは、政治に関係ないだろうが、最近健康を考えていろいろ、他人を見てみると、やはり、ビール腹で、顎にお肉が・・・ の容姿を見ると、ちょっと??

と、思ってしまう。

結構、民間企業の社長として、美味しい食生活を続けて来たのだろう。

掲げる政策や、公開討論会を拝聴すると、現職知事のこれまでの道のりを、重箱の隅を突っついて、経済的な点を指摘しているが、知事って経済指標をどうのこうのするのが、重要な仕事なのか?

知事選挙が、実質的に現職知事の信任投票的な選挙では無くなったのは、良いことだが、個人的には、どっちもどっち 的な、立候補者なのでどうなるのか?



C.ボランティア活動家候補

結局、野党系候補者はこのボランティア活動家の候補者で一本化という形になった。共○党や、社○党系は立候補者見送り。

アジアの子供たちの支援や、日本を含めた、各地での自然災害の、ボランティア活動をこの地方からいろいろ数十年にわたってやってこられた。

その行動力については、拍手を贈るが、果たして、知事としての職責をそつなくこなせるだけの力があるのか? という点で見れば、討論会や記者会見での話し方を見ていると、ちょっと役不足という気が個人的にはする。

霞ヶ関など中央省庁との折衝、陳情そして、予算の確保が出来るのか?

いち日本国民としての根っこの部分では、真っ当な方だと思うので、人柄的には良いのだが・・・




北アルプス 立山 の 利権 20190103 に反対するなら、A.現職知事候補は、No だが、B.民間出身候補の民間的感覚で行くと、もっと利権を使っていろいろやりそうなのと、二世、三世の政治家一家は、ろくな事をしないという、某前内閣総理大臣を見てきて思うので、これも No と言いたい。
だからといって、消去法でC.ボランティア活動家候補では、ちょっと? だし、どうなるのか。

選挙戦が白熱するのは、良いことだが・・・ どうなるのか。

そして、個人的に思うのは、国立公園内のリゾート活用が最終的にどうなっていくのか、その一点に対して、この今回の選挙結果でどうなるのか。そこが気になる。



ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2020/10/08 14:56:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation