• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月06日

トルコ地震 M7.8 20230206 1017


トルコの地震 他人事ではない。

地震の巣にあるトルコ

日本の立ち位置と同じ

日本も地震の巣の上にある

トルコでは死者 7,000人を越えるという。

トルコの皆様 お見舞い申し上げます。







日本時間の2月6日(月)10時17分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地は中東(トルコ)で、地震の規模(マグニチュード)は7.8と推定されます。この地震による日本への津波の心配はありません。(10時47分追記)

震源は内陸と推定されており、震源近傍では強い揺れが襲った可能性があります。
※震源は米国地質調査所国立地震情報センター(USGS, NEIC)による。

この地震により、震源近傍では最大で0.13mの海面変動が観測されました。その後、キプロス島東部でも0.17mの海面変動が観測されています。

▼観測された津波の高さ(13時16分 トルコ当局発表)
0.17m キプロス島 ファマグスタ
0.13m トルコ  メルスィン県エルデムリ
0.12m トルコ  ハタイ県イスケンデルン (13時30分追記)





震源近傍では“日本での震度5〜6”程度の揺れか

内陸の浅いところが震源の地震とみられるため、震央周辺では局地的に激しい揺れに見舞われていたものと考えられます。

今回の地震はトルコ南東部に伸びる東アナトリア断層の近くで発生したとみられます。東アナトリア断層は、アラビアプレートとアナトリアプレートの境界に位置する、横ずれ断層です。アメリカ地質調査所は今回の地震のメカニズムを横ずれ型と解析しており、断層の活動と一致しています。

トルコは複数のプレート境界に位置しており度々大きな地震に見舞われています。近年、大きな被害をもたらした地震は北アナトリア断層で起きたものが多く、今回の震源付近でマグニチュード7を超えるような強い地震の記録は最近ではありません。

米国地質調査所国立地震情報センター(USGS, NEIC)によると、震源近傍では最大で改正メルカリ震度階級のⅧ程度の揺れがあった模様です。

厳密な比較はできないものの、日本の気象庁震度階級に換算すると震度5弱から震度6弱程度に相当する揺れとみられます。

震源が浅い地震とみられ、震央周辺ではかなり強い揺れが襲ったと考えられます。揺れによる被害の発生が懸念されます。





トルコ地震、震源付近は「複雑な断層」…ひずみたまりやすく多発地帯




2/6(月) 19:53配信

 トルコ南部の地震の震源周辺は複数のプレート(岩板)が衝突しており、日本と同様、プレート境界の断層にひずみがたまりやすい地域だ。過去にも地震が起きているが、6日のマグニチュード(M)7・8の地震や、その約9時間後に起きたM7・5の余震は、最大級の規模だという。

 トルコの地震に詳しい山中浩明・東京工業大教授(地震工学)によると、今回の一連の地震は、トルコ南東部に延びる「東アナトリア断層」で発生した。北側のアナトリアプレートに向かって、南側のアラビアプレートが北上し、断層にひずみがたまる。

 米地質調査所(USGS)の分析では、震源の深さはM7・8の地震が17・9キロ・メートル、M7・5の地震は10・0キロ・メートル。比較的浅い所で地震が発生したため、震源近くの地表が激しい揺れに見舞われたとみられる。

 断層に詳しい八木勇治・筑波大教授(地震学)は「今回の震源付近には複数の断層があり、複雑な構造になっている。今後も何回かに分けて、同規模の地震が発生する可能性がある」と話す。東アナトリア断層付近では2020年1月にM6・7の地震が発生し、建物の倒壊で死者が出た。

ブログ一覧 | 地震
Posted at 2023/02/08 07:42:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation