• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R016のブログ一覧

2021年09月21日 イイね!

麻生太郎 よ 貴方の考えは 世間感覚と随分違うんじゃないか 20210921


麻生太郎 爺さん 貴方は、国会議員 だか、麻生財閥の長なのか、一貫して貴方の意見の方向は常に一定だけど、広く一般の国民の感覚と相当違う方向しか向いていないのでは??

自分の主張や、思惑に反する事には、真っ向から否定し、権力というパワーバランスによって、意に介さない意見、主張に同意もしなければ、大上段から否決する。


80歳を過ぎて、聞く耳持たない 偏屈爺さん。

そんな爺さんに、誰も具申出来ない、自由民主党の国会議員。


そろそろ、国会議員を辞職してほしい。











麻生財務相「医者の話はコロコロ変わってよくわからん」“コロナ”行動制限の根拠と効果に苦言
FNNプライムオンライン 2021/09/21 15:30

© FNNプライムオンライン
今月9月末に期限を迎える19の都道府県の緊急事態宣言をめぐり、麻生財務大臣は人の行動を制限をしていたことについて、「ちょっと違うんじゃないか」として専門家らにその根拠と効果について正確な情報を出してほしいと話した。

【画像】“コロナ”行動制限に「ちょっと違うんじゃないか」と話した麻生財務相

午前中の会見で麻生大臣は、「医者のいう話もコロコロ変わってよくわからんね」「ほんとに大家(=その分野で優れている人)なのか我々わからないですけど」などと前置きし、

__「経済による及ぼす影響、少なくとも外で飯を食う、人に会う等々の制限をいつまでされるおつもりなのか、根拠は何なのか、本当にそれが必要で効果があったもんなのか」

「私らには、なんとなくちょっと違うんじゃないかなっていう感じをしますけれども、それ以上の医学的な話になるんでしょうから、もう少しプロと言われる方々が正確な情報を出していただけることを期待してますね」__と見解を示した。


麻生財務相 森友公文書改ざん問題「読者の関心あるの?」 9/21(火) 13:22 Yahoo!ニュース

森友学園をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題で、メディアが記者会見などで自民党総裁選候補者に再調査するかどうか意向をただしていることについて、麻生太郎財務相は21日の閣議後記者会見で「これからの政権に前の政権の評価を聞いて読者の関心があるのかねえ」と述べた。森友問題を「すでに終わったこと」にしたい麻生氏の姿勢がにじみ出た格好。これまでの財務省による調査は不十分だとの声が根強い中、問題のある発言と言えそうだ。

この問題では、学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、値引きが問題視され、財務省の決裁文書の改ざんや近畿財務局職員の自殺に発展した。財務省は2018年に調査報告書を公表している。 自民党総裁選候補者の中では、野田聖子幹事長代行が「多くの国民が納得していない」として再調査を行う考えを示し、党に解明チームを作る意向を表明した。 これを受け再調査の必要性を問われた麻生氏は、この問題を巡る質問が候補者の記者会見でこれまでも出ているとした上で、「これからの候補者に対して前の政権の話を聞くのに(記者が)えらい時間を使っていたように思いましたけど、これからの政権に前の政権の評価を聞いて読者の関心があるのかねえ?」と笑い交じりに述べた。 続けて「アフガニスタンの話とかウイグルの話とかに関する質問は(記者は)一言も聞かなかったな。なぜかねえ?」と語った。麻生氏はその上で「財務省はできる限り調査を尽くした結果を示している」として再調査を行う考えを改めて否定した。【町野幸】




Posted at 2021/09/22 07:15:22 | トラックバック(0) | JOURNAL | 日記
2021年09月20日 イイね!

中古カメラ α7 無印 と R どちらがいいのか 20210920



ここ一年ほど、真面目にフルサイズミラーレス を欲しいと思って、費用面を含めてあれこれ、考えている。

と、いいつつ、現在保有している NEX-6 の標準レンズとして使用している E16-70 F4 が、壊れて レンズを買い足し、更に NEX-6 本体も、予備として 追加購入。

購入候補の、α7 シリーズの購入には、遠退いた。

登山で使い勝手がいいカメラシステム として、SONY NEX-6 に E16-70 F4 のレンズの組み合わせは、バランスがいい。

バックパックのショルダーハーネスに、カメラバックを紐でくくりつけて、運用することが出来る、大きさと重さで、取り回しが出来る。

これより大きなサイズのカメラだと、カメラバックもサイズが一回り大きくしなければならず、個人的にはベストチョイスなカメラだ。


中古のカメラ価格は結構チェックしている。


諭吉さん10名迄を上限とすると、α72 が候補となる。

α72ならば、ボディー内手振れ補正が入ってオールドレンズも手振れ補正が効くし、CANON EFレンズも使用可能だ。

しかし、最近 α7R2のB品が諭吉さん10名で収まる価格に下落してきた。

驚きである。

正直、4000万画像の高画素機がほしいとは思わないのだが、Rのほうが、裏面照射型のCMOSセンサーだったり、サイレントシャッター機能があったりと良い部分もあるので悩む。

無印の2400万画素 か R の4000万画素 か!

値段的には諭吉さん1人か2人位しか違わない。

悩ましいところだ。


Posted at 2021/09/23 16:47:27 | トラックバック(0) | camera
2021年09月20日 イイね!

今日は一日“サッチモ”三昧 20210920

今日は一日“サッチモ”三昧 20210920
2021年9月20日 12:15 ~ NHK-FM

今日は一日“サッチモ”三昧


サッチモ三昧 放送 秋の午後 秋空のもと そして、月夜のもと じっくりサッチモを聴く 秋空の贅沢な時間となりそう

是非 聴き耳を・・・



今日は一日“サッチモ”三昧「生誕120年!蓄音機で味わうルイ・アームストロング」

午後0時15分

▽SP盤×蓄音機で体感! サッチモがジャズを変革した瞬間とは!? ▽スキャット・“だみ声”ボーカル徹底解剖! ▽あの名曲のテイク違いを超マニアック聴き比べ ★★番組HPで「サッチモの思い出・生ライブ体験談」募集中★★

【ゲスト】穐吉敏子,市原ひかり,春風亭昇太,日野皓正,森山良子,湯川れい子,渡辺貞夫,【解説】ジャズトランペッター…外山喜雄,【選曲】東京大学総合研究博物館特任研究員…大澤啓,【アナウンサー】吾妻謙


今日は一日“サッチモ”三昧「生誕120年!ルイ・アームストロング・ライブ盤特集」
午後7時20分

▽超レア音源!ナイトクラブでの名演 ▽肉声公開!サッチモが語るライブの醍醐味 ▽コロナ禍でもおうちで楽しめるライブをお届け! ★★★番組HPで「サッチモの思い出」、「ライブを生で聴いた方の体験談」を募集中★★★

【ゲスト】日野皓正,【ゲスト】森山良子,西川悟平,【解説】ジャズトランペッタ-…外山喜雄,【選曲】東京大学総合研究博物館特任研究員…大澤啓,【アナウンサー】吾妻謙




M1 La vie en rose(バラ色の人生) Louis Armstrong(ルイ・アームストロング)

M2 Hello Dolly(ハロー・ドーリー) Louis Armstrong and his All Stars
M3 Hello Dolly(ハロー・ドーリー) 外山喜雄とデキシーセインツ
M4 When the Saint Go Marching in(聖者の行進) Louis Armstrong
M5 Way Down Yonder in New Orleans(遥かなるニュー・オリンズ) Louis Armstrong
M6 Wrap Your Troubles in Dreams(苦しみを夢にかくして) Louis Armstrong and his Orchestra
M7 Yes! I'm in the Barrel Louis Armstrong and his Hot Five
M8 Dipper Mouth Blues King Oliver's Creole Jazz Band
M9 Sugar Foot Stomp Fletcher Henderson and his Orchestra
M10 Texas Moaner Blues Louis Armstrong with Clarence Williams Blue Five
M11 Perdido Street Blues Louis Armstrong and his Orchestra
M12 Jelly Beans Blues Ma Rainey and Her Georgia Jazz Band
M13 You've Been a Good Ole Wagon(あんたはいいワゴンだったのに) Bessie Smith
M14 Gut Bucket Blues
M15 Cornet Chop Suey
M16 Muskrat Ramble
M17 Skid-Dat-De-Dat
M18 Struttin' with Some Barbecue Louis Armstrong and his Hot Five
M19 Heebie Jeebies Louis Armstrong and his Hot Five
M20 Weather Bird トランペット:ルイ・アームストロング ピアノ:アール・ハンイズ
M21 Dear Old Southland(なつかしの南部) トランペット:ルイ・アームストロング ピアノ:バック・ワシントン
M22 West End Blues Louis Armstrong and his Hot Five Featuring Earl Hines
M23 S.O.L.Blues Louis Armstrong and his Hot Seven
M24 Tight Like This Louis Armstrong and his Orchestra Featuring Earl Hines
M25 Saint James Infirmary(セントジョーンズ病院) Louis Armstrong and his Orchestra with Vocal Refrain
M26 I Can't Give You Anything but Love(捧ぐるは愛のみ)
M27 Black and Blue
M28 Jeepers Creepers Louis Armstrong and his Orchestra
M29 High Society Calypso Louis Armstrong and his Band
M30 The Five Pennies「五つの銅貨」からメドレー Goodnight Sleep Tight/Lullaby in Ragtime ルイ・アームストロング/ダニー・ケイ/スーザン・ゴールド
M31 ビビデ・バビデ・ブー ルイ・アームストロング
M32 I'm Confessin' That I Love You Louis Armstrong and the V-Disc All-Stars
M33 Jack-Armstrong Blues Louis Armstrong and his All Stars
M34 Mahogany Hall Stomp Louis Armstrong and his Dixieland Seven
M35 Rockin' Chair
M36 Basin Street Blues
M37 When it's sleepy time down south(南部の夕暮)
M38 Indiana
M39 That's my home
M40 A lot of livin' to do Louis Armstrong and the All Stars
M41 Heigh Ho 外山喜雄とデキシーセインツ
M42 Bess you is my woman now(ベス、お前は俺のものだ)Louis Armstrong & Ella Fitzgerald
M43 You Can't Lose a Broken Heart Billie Holiday & Louis Armstrong
M44 Now You Has Jazz Bing Crosby & Louis Armstrong
M45 Just Squeeze Me Louis Armstrong & Duke Ellington
M46 St. Louis Blues Louis Armstrong and his All Stars with Velma Middleton
M47 Black and Blue Louis Armstrong and his All Stars
M48 Star Dust(Take 1)
M49 Star Dust(Take 4) Louis Armstrong and his Orchestra
M50 スター・ダスト 市原ひかり(トランペット)
M51 A Theme from the Threepenny Opera(Mack the Knife マック・ザ・ナイフ) Louis Armstrong and his All Stars
M52 マック・ザ・ナイフ 市原ひかり 松尾由堂(まつお・ゆうどう/ギター)
M53 サムデイ・ユール・ビー・ソーリー(いつの日か)市原ひかり 松尾由堂
M54 ワット・ア・ワンダフル・ワールド(この素晴らしき世界)市原ひかり 松尾由堂
M55 What a wonderful world(この素晴らしき世界)Louis Armstrong
M56 When it's sleepy time down south(南部の夕暮)ディジー・ガレスビー(イントロ)ルイ・アームストロング
M57 Tiger Rag
M58 St.Louis Blues
M59 Will You, Won't You, Be My Babe
M60 On the Sunny Side of the Street(明るい表通りで) Louis Armstrong and his Orchestra
M61 Rockin' Chair
M62 Save it, Pretty Mama
M63 Ain't Misbehavin'(I'm Savin' my Love for you 浮気はやめた)
M64 Pennies from Heaven
M65 Back O'Town Blues
M66 Royal Garden Blues
M67 Monday Date
M68 West End Blues
M69 New Orleans Function Louis Armstrong and his All Stars
M70 What a wonderful world(この素晴らしき世界)
M71 La vie en rose(バラ色の人生)ルイ・アームストロング







Posted at 2021/09/19 18:56:35 | トラックバック(0) | radio | 音楽/映画/テレビ
2021年09月19日 イイね!

20210919 1718 飛騨地方 M5.0


発生時刻2021年09月19日 17時18分頃

震源地岐阜県飛騨地方
最大震度震度4位

置緯度北緯 36.3度経度東経 137.6度

震源マグニチュードM5.0

深さ約10km

震度 4 高山市

震度 3 飛騨市 安曇野市

震度 2

富山県
富山市舟橋村立山町南砺市射水市

長野県松本市佐久市立科町麻績村生坂村山形村筑北村長野市大町市長野池田町松川村小川村木曽町

岐阜県白川村

この地震で、槍ヶ岳周辺で落石が多発したらしい。




長野 北アルプスの槍ヶ岳で落石か 6人が身動き取れず 救助へ

2021年9月20日 4時18分

シェアする







19日、長野県の北アルプスの槍ヶ岳で男女合わせて6人が落石のため身動きが取れなくなり、警察は20日朝から救助に向かうことにしています。

19日、地震が発生した午後5時半ごろ、北アルプスの槍ヶ岳に登っていた愛知県一宮市の56歳の男性などから「落石の影響でルートが分からなくなり身動きがとれない」などと警察に通報がありました。

警察によりますと身動きが取れなくなっているのは愛知県一宮市の50代と60代の男女3人、東京 立川と北区の30代と40代の男女2人、そして、埼玉県入間市の50代の男性のあわせて6人です。

標高3180メートルの北アルプスの槍ヶ岳の山頂に続く「北鎌尾根」にいるということですが、いずれもけがはなく連絡は取れているということです。

警察は20日朝からヘリコプターを出して6人の救助に向かうことにしています。



槍ケ岳の落石で、3人救助 残り3人は自力で下山へ 9/20(月) 9:24 Yahoo!ニュース

北アルプスの槍ケ岳(3180メートル)を登山中、落石の影響で身動きが取れなくなったと通報のあった男女6人について、長野県警は20日朝、うち男女3人をヘリで救助した。残り3人は自力で下山する予定。 【救助される登山者】 県警大町署によると、6人は東京都や愛知県、埼玉県の30~60代の男女。19日夕、槍ケ岳の北鎌尾根(標高約2900メートル)でテント泊していたところ落石があり、110番通報などで救助の要請があった。6人にけがはないとみられる。【熊谷豪】


北アルプス6人遭難、3人救助 地震で落石か、けが人なし

2021/09/20 01:14 

 長野県大町市の北アルプス槍ケ岳(3180メートル)の北鎌尾根で19日、愛知県一宮市の会社役員の男性(56)から「落石があり動けない」と110番があった。長野県警によると、3グループの計6人が遭難、20日朝からヘリコプターで救助活動を始め、一宮市の男性ら3人を救助した。いずれもけがはないとみられ、残る3人の救助を続ける。

 3グループは男女6人で、内訳は愛知県一宮市の会社役員の男性ら3人、東京都立川市の公務員の男性(44)と北区の公務員の女性(34)の2人、埼玉県入間市の会社員の男性(56)。




Posted at 2021/09/20 16:23:24 | トラックバック(0) | 地震
2021年09月17日 イイね!

竹下亘 死去 74歳 20210917


自由民主党 平成研究会 会長の竹下亘・元復興相が死去、74歳だった。

竹下登 元内閣総理大臣の弟で、竹下登の跡をついだ。

政治家は世襲がゴロゴロいて、特に自由民主党は、「世襲議員党」といえるほど、世襲貴族ばかり。

今回の総裁選挙に立候補している、岸田文雄、河野太郎、野田聖子 の3氏は世襲議員だ。

高市早苗 は、世襲ではないのか。

非世襲の枠でいけば、高市早苗 と、言いたいが、女アベ、ミニアベ、みたいな 高市早苗では、内閣総理大臣になってもらいたくない。


平成研究会は、次誰が会長になるのだろうか。

合 掌



竹下亘・元復興相が死去、74歳 自民派閥会長、元首相の実弟


9/18(土) 13:31配信

 自民党衆院議員で竹下派会長の竹下亘(たけした・わたる)元復興相が17日午後9時15分、食道がんのため東京都内の自宅で死去した。74歳。島根県出身。竹下登元首相の実弟で、衆院島根2区選出。通夜と葬儀・告別式は近親者で行う。「お別れの会」を後日実施予定。党島根県連が明らかにした。

 NHK記者を経て1985年に登氏の秘書になった。登氏の引退を受け、2000年の衆院選に立候補し初当選。7回連続で当選を重ねた。14年に第2次安倍改造内閣で復興相として入閣した。  党内では、登氏が旗揚げした「経世会」に連なる派閥「平成研究会」に所属。18年に会長に就任した。
Posted at 2021/09/19 03:53:57 | トラックバック(0) | 墓標

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation