• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R016のブログ一覧

2022年04月16日 イイね!

柳生博 さん 死去 85歳 20220416

柳生博 さん 死去 85歳 20220416
俳優 の 柳生博さん 85歳 だった。

俳優というより、八ヶ岳の山麓で、開墾して、森をつくり、自然と共に生きる生活を長年されてきた。

そんな人生、なかなか出きることではない。



息子の、柳生真吾さん は、2015年に逝去したが、その後も森を手入れして、森を守ってきた。

自然を愛した柳生博さん。 安らかに


合 掌



【訃報】俳優 柳生博さん死去 山梨県北杜市在住 4/21(木) 13:04 Yahoo!ニュース

山梨県北杜市在住で俳優や司会者として活躍した柳生博さんが亡くなりました。85歳でした。 関係者によりますと柳生さんは4月16日、老衰のため北杜市の自宅で亡くなりました。 茨城県出身の柳生さんは俳優やテレビ番組の司会者などとして活躍。芸能活動を続けながら1976年に現在の山梨県北杜市大泉町に移住し、1989年(平成元年)にはギャラリー・レストラン「八ヶ岳倶楽部」を創設してオーナーを務めていました。 「八ヶ岳倶楽部」がある一帯は、柳生さんが自ら木の剪定を行い遊歩道を整備。八ヶ岳の自然の魅力を大勢の人に発信し続けました。 柳生さんの告別式は20日に親族だけで行い、後日お別れ会の開催を予定しているということです。

Posted at 2022/04/21 15:19:45 | トラックバック(0) | 墓標
2022年04月05日 イイね!

白川義員さん 死去 87歳 20220405




 山岳や南極大陸、聖地など、世界各地の雄大な原風景を撮影した写真家の白川義員さんが4月5日、脳梗塞のため死去したことが23日、分かった。87歳。愛媛県出身。

 白川義員さん に関しては、過去にこのブログでいろいろ書いた。

 フィルム時代の写真は、撮影自体もさることながら、色の表現もフィルム現像、プリントに技術というか技というか、各工程に、撮影者の創意工夫が詰まっていた感じで、その人にしか表現できない! 芸術作品だったといえるような気がする

しかし、デジタル化になり、誰でも簡単に現像、プリント工程をソフトウェアを簡単にしようして表現できる時代になった。

いわゆる 映え 画像

彩度 パキパキ

シャドウ を持ち上げ

何でも簡単に出来る。

撮影についても、ドローンという、飛び道具を使えば、俯瞰 いや、空撮も、比較的簡単に出来る。


白川さんの作品に対して、いえる立場でもないが、今なら また違った作品になるんだろな。


合 掌






Posted at 2022/06/05 15:06:19 | トラックバック(0) | 墓標 | ニュース
2022年03月27日 イイね!

野田知佑さん死去 84歳 20220327



雑誌 BE―PAL に連載されていて、よく読んだ 野田知佑さん

椎名誠 の 息子の名前が、先なのか、愛犬「ガク」が先なのか? 忘れてしまったが、映画 「ガクの冒険」は、LDを持っていたような?

日本のカヌー旅行の第一人者の野田知佑さん

野田知佑さんのような、人生は楽しいだろうと、思っていたが、そんな人生に私の人生はならず。

私の人生ありふれた、サラリーマンで終りそう。


椎名誠さんは、元気なのだろうか。

ふと、思うのであった。


合 掌



カヌーイスト・作家の野田知佑さん死去 84歳 愛犬「ガク」と各地を旅 著書「日本の川を旅する」など

3/30(水) 18:27 

 日本のカヌーイストの第一人者で、著書「日本の川を旅する」などで知られる作家の野田知佑(のだ・ともすけ)さんが今月27日、病気のため徳島県の病院で死去した。84歳。熊本県出身。葬儀は親族のみで執り行った。30日、小学館の月刊アウトドア雑誌「BE―PAL(ビーパル)」の公式サイトで発表された。

 早稲田大学時代は漕艇部に所属。1982年、「日本の川を旅する」で第9回日本ノンフィクション賞新人賞を受賞。アラスカ・ユーコン川など、愛犬「ガク」とともに世界中の川を下った。90年公開の映画「ガクの冒険」に主演。日清食品「チキンラーメン」のCMにはガクとともに出演した。著書、テレビ出演は多数。親交が深かったエッセイストの椎名誠氏は野田さんをカヌーの師として仰いでいた。

 同誌編集部は「野田知佑氏には『BE―PAL』の創刊直後より38年にわたり、雑誌の看板となる紀行エッセイ『のんびり行こうぜ』を連載していただきました。日本のカヌーイストの第一人者として野田氏は数多くの著書を執筆し、カヌーや川遊びを世に広め、環境問題に一石を投じ、日本のアウトドア業界を牽引されました。生前のご功績に対する心からの敬意、感謝とともに、編集部一同、謹んで哀悼の意を表します」と悼んだ。
Posted at 2022/03/31 17:18:14 | トラックバック(0) | 墓標
2022年02月28日 イイね!

井上倫宏さん 死去 63歳 20220228

井上倫宏さん 死去 63歳 20220228

20世紀の終わり アメリカのNBC で制作された 医療ドラマ 「ER」

当時の NHK-BS2 で全シリーズがほうそうされたが、初期のレギュラーであり、「ERの良心」 といわれた、マーク グリーン の、吹き替えを担当したのが、井上倫宏さん だった。

私の中では、井上倫宏さん といえば、マーク グリーン

ドラマは終わり、今や懐かしいのだが、もう二度と 井上倫宏さんの 声を聞くことは無いと思うとさみしい限りだ。

さよなら BS2 20110329 と、アナログBS放送が終わったのが 2011年の春だった。

あれから11年 このブログを始めたのも 11年前の今頃だった。



しかも、井上倫宏さん まだ63歳と若いのに・・・

合 掌






Posted at 2022/03/07 16:58:59 | 墓標 | 日記
2022年02月01日 イイね!

石原慎太郎 89歳 20220201

石原慎太郎 89歳 20220201
作家 石原慎太郎 が、生涯を終えた。

なくなる直前まで、文筆をしていたときく。

政治家として、参議院議員、衆議院議員、東京都知事と歩んできたが、最後は作家として、生涯を終えた。

石原慎太郎 と 息子 といえば、前衆議院議員 石原伸晃 自由民主党幹事長も務めた人物だが、2021年総選挙で落選。

そして、今日の石原慎太郎の逝去。

石原慎太郎の力が尽きかけてきたから、息子は選挙で落選した訳では無いだろうが、この巡り合わせ。

石原一家は、やはり、石原慎太郎あっての、一族なのだろうか。

石原慎太郎 そして、石原裕次郎 戦後昭和を輝き照らした一時代のスター兄弟。

石原軍団 の 終わりが来たのだろう。



三国人が・・・ とか、女性や障害者などに対する、暴言の数々 など、人の上に立つ者として、どうかと思う点も多々あったが、とにかくその部分も全て含めて、昭和がまた一つ終わったといえよう。

合 掌


Posted at 2022/02/02 14:32:35 | トラックバック(0) | 墓標 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation