• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R016のブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

”イーハトーヴ”の大地 20130328

”イーハトーヴ”の大地 20130328

この冬偶然に、NHK-FMで「冨田勲の世界」というスペシャルプログラムの再放送を聴いた。

なんと、去年の秋に放送された番組の再放送という。こんな番組の放送があった事を知らなかった事自体がショックである。

番組の内容は、冨田勲のこれまでの足跡をたどるように、NHKの番組でいろいろ使われている名曲を中心に、古い楽曲から順に紹介していった。

そして、秋に放送された部分に追加して、昨年11月23日に、東京オペラシティでおこなわれた、イーハトーヴ交響曲の一部楽曲が放送された。

この模様は、USTEAMでライブ配信されたらしいのである。

去年秋に、タモリ倶楽部に冨田勲が出演されて喜んでいる場合ではなかったのだ。

この、イーハトーヴ交響曲は、初音ミクとの競演が話題だったらしいが、宮澤賢治ワールドが、冨田勲の手によって、壮大なスケール感で表現されている。

とうとう久しぶりに、CDを買って全編聴いた。



目を閉じれば、イーハトーヴ(いわて)の大地が、匂いが、そして風が、思い出される。そんな楽曲であった。
Posted at 2013/03/28 07:01:51 | トラックバック(0) | music | 音楽/映画/テレビ
2013年03月18日 イイね!

日曜の終わりは「ハート悲しく」 20130318


「竹内まりや」の曲を偶然聴いてしまって、心はバラードになったので最近ラジオから偶然聴いてしまった曲をもう一度。

マーティ・バリンの”ハート悲しく”



マーティ・バリンはこの曲しか知らないが、日本でヒットしたのはこの曲だけなのだろう。きっと・・・

涙が出るほど懐かしい。この曲がヒットした頃、毎週週末の洋楽ヒットチャートラジオ番組を聞いていた。その時を思い出す。日曜日が終わってしまう悲しさと、曲がリンクし、もう数時間もすれば休みの一日が終わってしまう悲しさが倍増してしまう。
Posted at 2013/03/18 00:07:19 | トラックバック(0) | music | 音楽/映画/テレビ
2013年03月17日 イイね!

東急東横線 渋谷の”駅” 20130317


今日放送の「山下達郎サンデー・ソングブック」を今聞いていたら、最後の曲が、竹内まりやさんのリクエストで”駅”が流れた。

山下達郎 :
『今日の最後なのですが、竹内まりやさんからどうしてもかけてくれという。東京の渋谷駅がですね、東横線が再開発で、地下に潜ります。で、先週の末に”さようなら東横線”というのがありまして、そこから再開発になりますが、大変残念だと申しております。
何故かと言いますとですね。あそこの渋谷駅のあの場所が「駅」の舞台だからです。"改札口を出た頃には、雨も止みかけた"、正にあそこを舞台にして歌われたものなので、その情景を懐かしんで、今日は”さようなら東横線”で駅をかけて欲しいという本人のたってのご要望でございます。竹内まりやさんのリクエストで今日の最後は「駅」。』





この曲の舞台の駅が、2013年3月15日で役目を終えた東急東横線の渋谷駅の駅舎だったという事実。

このブログで去年書いたこの曲 ”駅”だったが、今日 ”竹内まりや”さんのリクエストでラジオから流れてくるとは思わなかった。


黄昏の”駅”にはもう列車が来る事はけっして無い。もう二度と・・・
Posted at 2013/03/17 23:39:20 | トラックバック(0) | music | 音楽/映画/テレビ
2012年12月06日 イイね!

スヌーピーの月旅行 20121206

スヌーピーの月旅行 20121206
デイブ・ブルーベックのNEWSが流れていた。

スマホの中に偶然にもデイブ・ブルーベックのアルバムが入っている。

1992年発売のQuiet As The Moon (邦題:スヌーピーの月旅行)

なんでこのアルバムを買ったのかは記憶にない。

しかし最近よく聴いている。


デイブ・ブルーベックの有名な曲といえば、Take Fiveであろう。

JAZZに関心が無くても、この曲は耳にしたことがあるはずである。




2012年12月5日に、コネチカット州ノーウォークの病院で死去。91歳没。



追 記


デイヴ・ブルーベック生誕100年! 未発表の「Take Five」初期テイク公開

2020年9月24日

米ピアニストのデイヴ ・ブルーベック(2012年死去)の生誕100年を記念し、これまで発表されてこなかった、代表曲「テイク・ファイブ(Take Five)」の初期テイクが公開された。

「テイク・ファイブ」(ポール・デスモンド作曲)は、デイヴ ・ブルーベック・カルテットのアルバム『タイム・アウト(Time Out)』(1959年)に収録されたジャズ史に残る大ヒット・ナンバー。『タイム・アウト』は、ジャズ史上初の100万枚超えのセールスを記録したジャズ・アルバムとしても知られている。

12月4日(ブルーベックの誕生日の前々日)には、同アルバムの未発表テイクを集めた『タイム・アウトテイクス(Time Outtakes)』の発売が発表されており、今回の「テイク・ファイブ」初期テイクは、これに先駆けて公開されたものだという。

【リリース詳細】
デイヴ・ブルーベック・カルテット
『Time OutTakes』
■発売日:2020年12月4日
■Pre-order:https://fuga.ffm.to/timeouttakes
■Vinyl & CD:https://www.amazon.com/dp/B08JVKGPZQ/…

カテゴリー: Jazz, Music




Posted at 2012/12/06 12:56:09 | トラックバック(0) | music | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation