• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R016のブログ一覧

2020年10月15日 イイね!

大東亜戦争 を 思う 20201015

大東亜戦争 を 思う 20201015

今日の NHKドラマ 「エール」大東亜戦争 終結 本当は敗戦 と いうべきだろう。

そこまで、一気に話は進んだ。

昨日の放送で藤堂先生は、ビルマ、インパール作戦で戦死し、今日の放送で梅ちゃんは、空襲で命を落とした。

大東亜戦争の命のなんたるかを、ほんの一瞬であるが、描かれている。

そして、今日放送のエンディング、キャスト紹介の画像。

このドラマの戦争に対するひとつの訴えが、そこにあった。ほんの一瞬だか、強烈な訴え。

息が詰まる。



今の、自由民主党政権

憲法改正をもくろみ、自衛隊を憲法に明記し、さらには、日本軍に名実ともにしたいようだ。

自衛隊の海外での活動。

そして、専守防衛から、やられる前にやる。

という方針。

やられる前に、やっつける という名目で、武力行使をという考えは、わからなくはないのだが、日本政府お得意の、憲法の拡大解釈、の果て、いや、安倍晋三、菅義偉の政権の憲法無視の、やりたい放題、を目の当たりにすると、大東亜戦争の二の前になる事は、十分あり得ると思わざるを得ない。

戦後75年、何で大東亜戦争はあんな結末になったのか?

今の日本国政府と、マスコミ、そしてそれをよしとする多くの国民の流れを目の当たりにしている今。

再度、日本国が武力行使という状況になったときには、現政権下では、間違いなく、何かの御旗を立てて、強引に武力行使に突き進むとしか思えない。

勝てない戦であろうとも、何か屁理屈を並べて、勝てると言い張り決行するだろう。

そんな 無謀な臭いしかしない、今の自由民主党政権。

これでいいのか?









Posted at 2020/10/15 13:44:42 | トラックバック(0) | つぶやき
2020年10月08日 イイね!

某知事選挙 を 前にして 20201008

某知事選挙 を 前にして 20201008


北アルプス 立山 の 利権 20190103 にも、繋がる 某知事選挙

選挙戦が始まるので、ボカシまくりで書く


A.現職知事候補

70代になってこれで4期16年知事を努めてめてきた。

今度当選すれば5期20年となる。 某政治政党の推薦を次に出てくる新人候補と争い、現職の国会議員や多くの県会議員の話し合いによって、推薦候補になった。

一応 無所属であるが、某政治政党の後ろ盾を得ている形。

旧自治省出身で、霞ヶ関とのパイプがあり、良くも悪くも4期16年の安定した実績が有るわけでして、名誉職的要素もある知事職をもう1期4年務めたいと、言えば某政党として公認するわな。

しかし、この現職知事の5期20年 この選挙で再選するれば、4年の任期を全うする頃には、70代後半になるという、多選と年齢という点。

そして、北アルプス 立山 の 利権 の行方を考えると、現職知事でどうなの?という個人的な気持ちはある。

さらには、推薦した某政治政党の中でも、次に書く、保守系民間出身新人候補を支持する国会議員や、県内の首長、県会議員、市町村議員がいたりして、激しい戦いがすでに始まっている。


B.民間出身新人候補

某政治政党員である新人候補、政治政党の推薦を得ようと、申請したが、現職知事に推薦が決まり、某政治政党は、保守分裂という形になった。

多くの某政治政党の各層の議員さんは、現職知事を支援するようだが、一部議員は、この新人候補を支援する。

60代前半と現職知事とは一回りほど若い。

現職知事の4期16年という多選知事から、若いリーダーに! という思いもあるのだろうが、年齢的に60代前半では、2期8年務めれば立派な70代になるわけで、それほど若さがあるとは到底思えない。

知事の多選を良しとしないだけならまだわかるが、若さ! って? どっちもどっち と思ったりするが・・・

民間企業出身というこの候補者。

民間企業の社長として実績があるのはわかるが、その社長として務めてこられた企業。某インフラ系の企業で、純粋な民間といえるのか?

電気、ガス、水道などの公共インフラ系といえば、何らかの行政の表に裏に支援政策援助など、有るはずで、純粋に汗水額に流して経営していたわけではないはず。

地方自治に、民間企業の活力を! と言われても、ちょっと違うんじゃ無いの?

更にいえば、都道府県の首長の役割が、民間的な経営手法で務まるのか?

国からの補助金をいかに引き出し、持ってくるのか。そして、利益では無く、広く集めた税金をいかに県民の生活に有効に使うのか。赤字だとか非効率だとかも加味しつつ、時には事業的には赤字だとしても、必要な事業はなんとかするというハンドリング。

この候補、祖父は過去この県の県知事をしていたし、実姉は、某都道府県の知事を務めていて、現在国会議員という、歴とした政治家一家。

この政治家を担ぎ上げているのが、某首長。

この首長、現職知事といろいろ意見の対立があって、首長が現職知事の批判を盛んに行っていた。

なんだかなぁ。

そして、この候補者。

残念だが、恰幅がよさそう。

70代という年齢になったときに、果たしてどれだけ元気でいられるのか?

恰幅のよい悪いは、政治に関係ないだろうが、最近健康を考えていろいろ、他人を見てみると、やはり、ビール腹で、顎にお肉が・・・ の容姿を見ると、ちょっと??

と、思ってしまう。

結構、民間企業の社長として、美味しい食生活を続けて来たのだろう。

掲げる政策や、公開討論会を拝聴すると、現職知事のこれまでの道のりを、重箱の隅を突っついて、経済的な点を指摘しているが、知事って経済指標をどうのこうのするのが、重要な仕事なのか?

知事選挙が、実質的に現職知事の信任投票的な選挙では無くなったのは、良いことだが、個人的には、どっちもどっち 的な、立候補者なのでどうなるのか?



C.ボランティア活動家候補

結局、野党系候補者はこのボランティア活動家の候補者で一本化という形になった。共○党や、社○党系は立候補者見送り。

アジアの子供たちの支援や、日本を含めた、各地での自然災害の、ボランティア活動をこの地方からいろいろ数十年にわたってやってこられた。

その行動力については、拍手を贈るが、果たして、知事としての職責をそつなくこなせるだけの力があるのか? という点で見れば、討論会や記者会見での話し方を見ていると、ちょっと役不足という気が個人的にはする。

霞ヶ関など中央省庁との折衝、陳情そして、予算の確保が出来るのか?

いち日本国民としての根っこの部分では、真っ当な方だと思うので、人柄的には良いのだが・・・




北アルプス 立山 の 利権 20190103 に反対するなら、A.現職知事候補は、No だが、B.民間出身候補の民間的感覚で行くと、もっと利権を使っていろいろやりそうなのと、二世、三世の政治家一家は、ろくな事をしないという、某前内閣総理大臣を見てきて思うので、これも No と言いたい。
だからといって、消去法でC.ボランティア活動家候補では、ちょっと? だし、どうなるのか。

選挙戦が白熱するのは、良いことだが・・・ どうなるのか。

そして、個人的に思うのは、国立公園内のリゾート活用が最終的にどうなっていくのか、その一点に対して、この今回の選挙結果でどうなるのか。そこが気になる。



Posted at 2020/10/08 14:56:17 | つぶやき | 日記
2020年10月06日 イイね!

2021年の節分は2月2日 火曜日 20201006


あるtweetで今知った。

節分は!2月3日で固定ではない。

2021年は、明治30年以来124年ぶりに「節分が2月2日」になるんです。

2021年、立春は2月3日

恵方巻きも、豆まきも、来年は、2月2日

覚えておいてください。

Posted at 2020/10/06 20:35:26 | トラックバック(0) | つぶやき
2020年09月27日 イイね!

人の一生 終わりについて 20200927

人の一生 終わりについて 20200927

女優 竹内結子 さん、が亡くなったという。享年40歳。

人の一生は、いつか、必ず終わりがやってくる。

人は生き物。動物だから、永遠に行き続ける事は出来ない。

ある日、病気が発覚して、必死に命果てるその日を一日でも延ばそうと、もがく人。

突然、交通事故や災害などで、命潰える人。

自分自身で、自らの終わりを自分の意思で向かえる人。


私は思う。

災害や事故で突然、明日が失くなってしまった人や、病気で、必死に明日を求める人を考えると、自らの終わりを自分の意思で向かえるのはとても悲しい事だと。

津波から逃れようと、必死で逃げたのに、逃げきれず、人生を終えてしまった人。

目の前の水で流れて行く人を、自分の命を顧みず、助けようという一心で、救助行動をして、命が尽きた人。

みな、必死に命の重みを知っている。



自らの終わりを決める前に、そう決断する原因から逃れて欲しい。


どんなことをしてでも、逃れて欲しい。

命絶えるという、現実から必死になって、もがいている人を見ていると、自ら命の終わりを向かえるその人の、健康な肉体を、病気や災害で、命終わる人に、せめてあげることは出来ないものか。

残念ですが、命の交換は出来ない。

私の命は私のもの。

あなたの命は貴方のもの。

一生で一度限り。


最近、悲しいニュースが多すぎる。

私たちの一生に、リセットはない。

人生いろいろある。

でも、生きているからこそ、喜び、悲しみ、痛み、辛さがある。


辛い日が、毎日続く訳でもない。

よい日、楽しい日、嬉しい日は、必ずやってくる。

辛い日は目を閉じて、そっとやり過ごそう。

辛ければ、休んでしまえ。

やめて逃げてしまえ。

いのちのがあれば、必ず楽しい事、嬉しい事がやってくる。




偶然なのか、この日に放送されていた生放送の番組、「今夜も生でさだまさし」
で、さださんが歌った曲


いのちの理由

私が生まれてきた理由は
愛しいあなたに出会うため
私が生まれてきた理由は
愛しいあなたを護るため ♪


この曲を一緒に聞いてほしかった。

そして、一緒に歌ってほしかった。

どうか、生きていてほしかった。

明日という日を続けて欲しかった。


竹内結子さんの、テレビ番組のナレーション、コマーシャルの声。

好きでした。

明るく、元気で。

もう、二度とあの声を聞くこと、そして、あの笑顔が見られないのは、残念です。

合 掌



竹内結子さん死去 40歳 ドラマ「ストロベリーナイト」、朝ドラ「あすか」 映画、舞台でも活躍

9/27(日) 8:30配信

 女優の竹内結子さんが死去したことが27日、分かった。40歳だった。  同日未明、都内の自宅でぐったりしている竹内さんを夫で俳優の中林大樹(35)が発見し、119番通報。その後、搬送先の病院で死亡が確認された。自殺の可能性もあることから、警視庁が慎重に調べている。
 所属事務所は「詳細は分からない。確認中です」としている。  竹内さんは2005年に歌舞伎俳優の中村獅童(48)と結婚。同年に長男を出産するも08年に離婚した。その後、昨年2月に俳優の中林大樹(35)と再婚。今年1月下旬に都内の病院で第2子男児を出産した。  1980年(昭和55年)4月1日、埼玉県生まれ。中学卒業後に東京・原宿でスカウトされ芸能界へ。96年、フジテレビ系「新・木曜の怪談Cyborg」での女子高生役でドラマデビューした。99年にはNHK連続テレビ小説「あすか」でヒロインに抜てきされ、01年のTBS系「白い影」の看護師役でも人気を博した。  02年にフジテレビ系「ランチの女王」では「月9」に初主演。03年に映画「黄泉がえり」、05年映画「いま、会いにゆきます」などで日本アカデミー賞優秀主演女優賞を3年連続で受賞した。10年にはスペシャルドラマ「ストロベリーナイト」初の刑事役に挑戦。CMなどでも人気で、食品や医薬品、化粧品の分野で数多く出演した。









Posted at 2020/09/28 06:51:14 | トラックバック(0) | つぶやき
2020年09月22日 イイね!

2020 秋山のシルバーウィーク 20200922



COVID-19 の、長い実質旅行自粛 ムードが、このシルバーウィークに、弾けとんだようで、あちらこちらで、多くの人が、出掛けたようだ。

山にも、多くの方々が、あるテン場では、900張を越えたという。

テン場の、朝のトイレが長蛇の列になって、トイレ待ちが約1時間だとか、信じられない状態だったという。


そんな、シルバーウィーク、いろいろあったようで、遭難とかもあったようだ。






白馬岳から登山、不明の女性2人を無事発見

9/22(火) 11:47 

Yahoo!ニュース

 長野県の白馬岳から新潟県糸魚川市の蓮華温泉に向かって登山していて行方が分からなくなっていた東京の女性2人が無事発見された。

 警察によると東京都杉並区の40代の女性2人はきのう長野県の白馬岳にある白馬山荘を新潟県糸魚川市の蓮華温泉に向かって出発していた。

 2人は6時間から7時間の行程で夜までには蓮華温泉のロッジに到着するはずだったが、到着しないことからロッジから警察に通報があった。

 警察と消防はきょう早朝から蓮華温泉側から捜索を始めて2人を発見し、無事を確認した。(ANNニュース)


長野・白馬岳から登山の40代女性2人が行方不明 予定通り到着せず宿泊先が警察に通報

2020.09.22 10:40

 長野県の白馬岳から新潟県糸魚川市の蓮華温泉に向かって登山をしていた女性2人の行方が分からなくなり、警察と消防が捜索している。

 行方が分からなくなっているのは東京都杉並区の40代の女性2人。警察によると2人は、きのう長野県の白馬岳にある白馬山荘を出発し、蓮華温泉を目指すと予約していた宿泊先に連絡があり、夜に到着する予定だった。

 しかし夜になっても2人が到着しなかったため、宿泊先が警察に通報した。白馬山荘から蓮華温泉までは通常6時間から7時間ほどかかる2つのルートがあり、警察と消防は蓮華温泉側からルートを逆走する形で捜索にあたっている。(ANNニュース)





Posted at 2020/09/22 18:51:35 | トラックバック(0) | つぶやき

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation