• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R016のブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

テレビ番組が問いかける真意とは NHKスペシャル 核のゴミのゆくえ 20130210


今日のNHKスペシャル「核のゴミのゆくえ」の真の放送意図は、何なのだろうか。

素直に直球で見てしまって良いのか。いろいろNHKの裏にうごめく、報道組織の裏側の人と組織を頭に思い描いて、いろんなフィルターを通しつつ考えて見るべきなのか、番組内容を見ながら考える。

報道には、報道する側の意図がある。

民放ならばスポンサーの顔色が真っ先に滲んだ色が端々に、時にははっきり原色が見られる事が常であるが、NHKの場合どこまで政府の顔色を見ているのか、どこまで世に問題の提議をしているのか。

利害関係が巨大で複雑すぎる問題を、真っ正面から問う内容ではあった。

番組の内容は後日書き出すとして、NHKの根本氏以下の番組製作者は、我々視聴者に、今の安倍政権が実行しようとする、原子力発電政策に対して、強烈に問題提議した内容であったと、私には受け取れた。

しかもに来週土曜日16日には、電力エネルギーについての番組を生放送するという。

今日の番組が前振り予習番組と位置付けるなら、当然通産省や電力会社などのいわゆる「原子力ムラ」に対してNOという方向が主流になるだろう事は、想像するまでもない。

NHK側としては、これからの原子力政策の方向性を決めるタイムリミットの山場はここ数ヶ月と、見たのだろう。

そして、今日の番組を作るに当たって、重要な資料や、証言をしたであろう、カメラの向こう側にいるいろいろな立場の人々の姿を思うと、その人々の思いが番組の至る所に染み出ているように私には感じられてならない。

この番組のここへ来ての提議に、どうアクションしていくか、真剣に考えなければならないと思う。
Posted at 2013/02/10 22:42:29 | TV | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3 45 67 89
1011 1213 14 15 16
1718 19 2021 2223
24 25 26 2728  

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation