• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R016のブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

究極の意見 日本国の教養は最低だ 20201029



菅義偉 内閣が発足して、一ヶ月を経て、ようやく 国会が開会し、菅義偉 内閣総理大臣の所信表明演説が行われた。

つじつま合わせの、原稿を読むだけの 菅義偉。

その原稿自体が、すでに辻褄すらあっていない、その場しのぎの原稿だという事実。

いや、もはや、つじつますら合わせる気すらない。

国民、有権者をバカにした、その場しのぎの連発。

その事について、報道しなければ、異論、反論すらしない、腐りきった マスコミ。

政府、国会議員、そしてマスコミ。

みな、菅義偉を頂点とする、政府の言いなり。

合法だろうが、違法だろうが、そんなことは関係ない。

この国の頂点に立つ人間に従わないとならないと、生きていけない国になってしまっている。

半旗を翻すと、よってたかって村八分 そんな感じ。

いつから、こんな国になったのだろうか。

教養があって、豊かな日本国ではなかったのか?

こんなバカな国でいいのか?

今や、北朝鮮を馬鹿にする資格がないぞ。

日本は今や、明るい 「北朝鮮」

その通りだ。

能天気、だから明るいだけだ。

良し悪しは、あるが、故 田中角栄 元内閣総理大臣 などは、自分の言葉で話をしていたぞ!

悪いこともしたかもしれないが、人間味溢れる、信念をもった政治家だった気がする。

そんな、政治家を有権者が育てないと、この国は善くならない。

解散総選挙まであと一年を切った。

なんとしても、こんな馬鹿げた政府は変えななければならない。

私はそう思う。





Posted at 2020/11/11 15:17:20 | JOURNAL | 日記
2020年10月29日 イイね!

日立製作所 の 未来 20201029



日立製作所といえば、日本を代表する総合電機メーカー。

コンシューマー向けは言うに及ばず、電力発電プラントや、鉄道など日本の様々な分野を牽引する大企業だ。

そんな、日立製作所なのだが、21世紀のこの時代。業績があまり良くないようだ。

明治維新以降、日本を牽引した、Heavy industry。

三菱重工業、川崎重工業、東芝など、皆20世紀事業モデルはここへ来て苦しんでいる。

1990年台まで日本で輝いていた、旧財閥グループもだいぶん様変わりした。

日立の名前が消えるとは思えないが、原子力発電プラント事業など、今の時代にマッチしない事業があるのも事実だ。




日立は営業利益39%減 子会社売却「予断持たず」

10/28(水) 18:16 

Yahoo!ニュース

 日立製作所が28日発表した20年9月中間連結決算は、売上高に当たる売上収益が前年同期比10.9%減の3兆7600億円、営業利益は39.2%減の1807億円だった。ITやビルシステム事業が好調だったが、上場子会社の不振が響き業績を押し下げた。

 上場子会社の日立金属と日立建機の売却について、河村芳彦最高財務責任者は記者会見で「予断を持たず、あらゆる選択肢を検討している」と述べるにとどめた。

 純利益は、日立化成の株式売却益を計上したことなどで、32.5%増の2507億円だった。

 新型コロナ感染拡大の影響で、日立金属が332億円の純損失を計上するなど低迷した。


Posted at 2020/11/11 15:31:12 | JOURNAL | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     12 3
45 6 7 8 9 10
111213 14 15 16 17
181920 21 22 2324
2526 2728 29 30 31

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation