• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R016のブログ一覧

2017年12月20日 イイね!

Xperia X Compact 3ヶ月 雑感 20171220

Xperia X Compact 3ヶ月 雑感 20171220
Xperiaの良いところ 悪いところ

良いところ

1.FMラジオチューナーアプリ

ワイドFM対応のラジオチューナーアプリが付いている。iPhoneには無い機能だが、ワイドFM対応なので、民放のAM局も聴くことが可能だ。

ネットワークを使ってラジオを視聴する、ラジコ(radiko)で各局のラジオを視聴可能だが、ラジオチューナーでダイレクトにラジオを視聴できる機能があるのは、通信量を節約できるし、遅延がなくメリットがある。

そんなFMラジオアプリだが、SONYは、2017年に発売したXperiaからアプリの搭載をやめたようで、最新のXperiaには、本機能(アプリ)は無くなってしまった。

残念だ。



2.1Seg(ワンセグ)

アンドロイドスマートフォンには、ワンセグ搭載機種が多いが、XPERIAのワンセグは、画像を消して音声のみで使う事ができて、バッテリーを節約出来る。

朝のテレビニュースを音声のみで視聴可能で、手軽に情報を入する事ができ便利だ。


3.メインカメラ

賛否あるが、画素数が2300万画素(5520*4140dot)あり高画素だ。

4.持ちやすいサイズ

スマートフォン本体の大きさが、約129 × 約65 × 約9.5 mm とコンパクトで、持ちやすい。



悪いところ

1.メインカメラ

Xperiaのカメラの良いところでもあるメインカメラ。

高画素が良いところでも有り、それがウィークポイントでもある。

高画素そのものは、良いことになるのだが、問題なのは撮像素子の大きさにある。

スマートフォンのカメラの撮像素子サイズは、1/2.3型CMOSで、お世辞にも大きいとはいえない。

この小さな撮像素子サイズに2300万画素では、撮像素子のピッチサイズがすごく小さい(緻密)。

SONYは、このサイズの撮像素子に2300万画素は詰め込みすぎと思ったのか、今年(2017年)発売の機種には、新しい1900万画素の撮像素子カメラを搭載した。

1900万画素でも高画素だと思う。

とにかく、Xperia X Compact にはもう少し画素数が少ない方が良いのではと感じる。

それより、撮像素子サイズがもう少し大きくなれば良いと思うが、撮像素子サイズが大きくなればなるほど、コストがかかり、相対的にスマートフォンの本体価格に影響するので、悩ましいところだ。



SONY スマートフォンのカメラ性能 レビュー

xperia x compact review 2

xperia x compact review 1


今後のスマートフォンに関して

SONYは、FMチューナーアプリが終わってしまった。

ラジコを使えということなのだろうが、電波を捕まえて視聴できる「FMラジオ」機能は、場所によっては山で使えたりもできるので、テント泊や、山小屋泊まりの際には便利です。

できれば、SONYさん、FMチューナーアプリは復活して欲しいです。




Posted at 2017/12/20 19:08:39 | トラックバック(0) | smartphone | パソコン/インターネット
2017年12月19日 イイね!

Photo 2017 20171219

Photo 2017 20171219

今年のアルバムから・・・






























冬の里山に始まり、花が咲き、夏が来て、紅葉して雪が降る。

日本には四季がある。

Posted at 2017/12/19 19:46:38 | トラックバック(0) | photo | 日記
2017年12月15日 イイね!

なぜ、公務員のゴルフ解禁になるのか? 20171215


官製談合の温床、象徴となるゴルフ接待。

なぜ、国家公務員倫理規程が利害関係者との「遊技またはゴルフ」を禁じているのかというと、結局官製談合、忖度、というキーワードに直結する行為だからである。

ゴルフはスポーツだとされているが、ゴルフは4人までの少数グループで、屋外スポーツだが、ゴルフ場という密室的(ホール上には、プレーヤーとキャディしかいないという密室)な場所で、しかも、握りという賭博行為を行いながら、民間側は接待費で費用処理が可能という、特殊、特別なスポーツ的な、商談場であることは、多くの日本国民の知るところだ。

なぜ、トランプアメリカ大統領が、ゴルフをするのか。

そして、安倍晋三が、あれほどまでに商人ドナルド・トランプにすり寄ってゴルフをするのか。

ゴルフはスポーツではなく、重要なビジネスシーンであるからに他ならない。

そう、ビジネスには、対等な立場はない。売り手と買い手の2つの手しかないのだ。

ゴルフは、スポーツというが、純粋なスポーツではない部分がある。

ゴルフ場でプレーするには、会員権が必要で(バブルがはじけて、ゲストで気軽にいけるようになったが・・)、プレーの途中で、飯は食うし、アルコールも摂取できる。

企業では、接待交際費が認められ、勤務時間内に堂々とゴルフができる。

野球やサッカーで接待は普通あり得ない。野球やサッカーで接待となれば、観戦するとなるはず。

スポーツ振興とは、健康に供するものであって、年寄りがよってたかって、ビールを飲みながらやっているゲームが、スポーツか?

そう、あれは、ゲームだ!!!

紳士のスポーツというが、一種のステータスを得たブルジョアかぶれが、ブルジョアに食らいつくためのゲームなのだ。


今の安倍政権に群がる輩は、ブルジョア利権にくらいついている連中だから、林芳正文部科学相の今回の発言が出てくるのだろう。



林芳正文部科学相は7日の参院文教科学、内閣両委員会の連合審査で、国家公務員倫理規程が利害関係者との「遊技またはゴルフ」を禁じていることについて「唯一ゴルフのみが制限を受けていることは、スポーツ振興の観点から検討すべき課題だ」と述べ、ゴルフ解禁に前向きな姿勢を示した。

以上 時事通信 12/7(木) 19:22配信 より転記終わり


とにかく、今の安倍政権は、お友達内閣であり、区別と排除が色濃い政権でしかない。

ここまで酷い政権は、今まで無かったのではないだろうか。



Posted at 2017/12/15 21:42:57 | トラックバック(0) | JOURNAL | 日記
2017年12月14日 イイね!

Panasonic ELUGA V (P-06D) の使用感 最終回 20171204


NTTdocomo 2012年(平成26年)夏モデルのスマートフォン。

2013年に入手して、2017年秋までの4年間使用した感想です。

1.FOMAスマートフォンの電波状況

正直、山岳地帯での電波のつかみはXiと比較して悪い。Xiの広域周波数帯が結構山岳地帯で用いられているようで、周りの人はスマートフォンでやりとりしているのに、自分のスマートフォンでは電波がつかめないことが度々あったりした。


2.CPUとメモリ量、そしてOSバージョン

Texas Instruments OMAP OMAP4460 1.5GHz
RAM:1GB
ROM:8GB
andoroid4.0.4

CPU性能と、RAM容量そしてOSバージョンのトータルなのだろうが、年々アプリの機能がハイスペックになってきたのか、とにかく全体的にスマートフォンの動きが鈍く、遅くなってきてしまった。

サクサクヌルヌルにはほど遠く、データをダウンロードするのに1.2.3.・・・と数字を数えて待つ事が殆ど・・・

FOMAの通信量が月額定額使い放題とはいえども、1時間あたりのパケット総量は、現実非常に遅くそれほど使う事は無かった。

ELUGA V P-06D を1年使ってみて 雑感

ELUGA V P-06D を2年使ってみて今更 雑感


と過去に使用感を書いたが、結局、メモリとCPUの非力さは、2014年頃には顕著に表れてきて最後までその点に悩みながら使い続けた感じがする。


格安SIMで使おうかとも思ったが、Xi機を使ったらもう古い機種を使う気は無くなった。



「ELUGA V P-06D」ですが、SIM無しだと、ワンセグが起動しないらしいことが判明。

なんで??? どうして???

バッテリーがまだあるので、ミュージックプレイヤーとして使う事が可能だが、スマートフォン2台持って使い分けるなんて、馬鹿馬鹿しい使い方はする気は無い。


これにて、ELUGA V 終了です。

Posted at 2017/12/14 17:08:52 | トラックバック(0) | smartphone | パソコン/インターネット
2017年12月13日 イイね!

さようなら ジェイク 20171213

さようなら ジェイク 20171213
昔「サントリー サタデイ ウェイティングバー アバンティ」というFM番組が放送されていた。

初代バーテンダーだった ジェイク・コンセプションさんが逝去。

アバンティの番組自体2013年春に終わってしまっているが、教授とジェイクの会話に聞き耳を立ててみたくなる。

仙台坂を上がり、バーのドアを開け、「いらっしゃいませ」とジェイクが迎えてくれる、そんな土曜の夕方のひとときは、もう二度とやってこない。

合 掌





あ ひょっとしてアバンティをお探しですか

よかったらご案内しましょうか

いえね 私もあの店に行く途中なんですよ

東京は元麻布 仙台坂上のこの辺りは 古くからの屋敷町

そして この路地を曲がった先の ほらあそこ あそこがお探しのイタリアンレストランアバンテイ

なんとも目立たない入り口ですが

土曜日夕方 この店の ウエイティングバーは常連客が集まって賑やかになるんです

さあ 着きました

やあ ジェイクいつもの

かしこまりました


Posted at 2017/12/13 17:20:53 | トラックバック(0) | radio | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
101112 13 14 1516
1718 19 20212223
2425 26 2728 2930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation