• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R016のブログ一覧

2018年06月29日 イイね!

耳かけ式イヤフォン 修理 まとめ 20180629


ここ数年、屋外で使うイヤフォンは、音漏れすると困る場所では、SONY密閉型インナーイヤーイヤホン [MDR-EX300SL] 生産終了品 を使用しているが、音漏れしても良い場所ならば、耳かけ式イヤフォンを使用している。

この耳かけ式イヤフォンのイヤーパッドが1年ぐらい使用していると、ボロボロになってくる。

そこで、SONY [EP-Q2]



というパーツを購入して交換していたのだが、SONYは、耳かけ式イヤフォンの生産終了したらしく、消耗品パーツも販売終了していた。

同じようなSONY EP-G2 は取り寄せ可能なのだが、EP-Q2は取り寄せ不可なので、多分メーカー在庫が底をついたのだろう。

しかし、イヤーパッドが入手困難となると、困ったことになる。

この手のイヤフォンの最も壊れる部分は、3.5Φステレオ端子からイヤフォン部へ繋がる電気コードの断線なのだ。

どうしても1年位使用していると断線してしまう。

イヤフォンのドライブ部分は問題ないのに、コードが切れるとイヤフォン全てがゴミになる。

そこで、思いついたのが、100円ショップのイヤフォンのコードを、断線した耳かけ式ヘッドフォンに移植すれば、108円で修理して使用できるのではないか。

早速 100円ショップのイヤフォン



を、分解してケーブルパーツを取り出す。

ショボい音しかならないドライブ部は、小さく安いパーツだ。

ついでに、数年前に壊れた別の耳かけ式のイヤフォンを分解してイヤーパッドを取り出す。




オーディオテクニカのイヤフォンは、右側の耳かけ部が破損しているので、左耳専用のイヤホンに改造した。

左から :
正規のイヤフォン
コードを交換し、イヤーパッドを交換した修理品。
イヤーパッド部材を取り出し、イヤホン仕様に改造したイヤフォン改。




修理した品は、L型ブラグのコードにした。

イヤーパッドの交換部材の入手だが100円ショップの耳かけ式イヤフォンを買って、取り出せばよいかもしれない。

そのうち100円ショップで買って来てみよう。


※ イヤーパッドの交換部材も、100円ショップの耳かけ式イヤフォンを買って、取り出せば、取り付けられるので、耳かけ式イヤフォンを買うだけで、線とイヤーパッドの両方の部材が108円で揃えるこことが可能。


※ 修理して使用していたイヤフォン。 20180926 コード被覆が切れてコードの交換をした。耐久性は約4ヶ月だった。








Posted at 2018/06/29 20:51:49 | Audio | 音楽/映画/テレビ
2018年06月29日 イイね!

西野japan 予選リーグ 20180629

ポーランド戦は、前回のセネガル戦から先発メンバー6人を変えて臨んだが、得点への攻撃力の質がワンランクダウンした印象であり、得点できる感じではなかった。

決勝トーナメント1回戦との兼ね合いでの作戦だったのだろうが、他力の運で首の皮一枚の予選リーグ突破は、なんだか後味が悪い。

実力で決勝トーナメント進出ではなく、運も実力のうち???

決勝トーナメントでは、イングランドかベルギーのどちらかだ。

運の実力だけでは絶対に勝てない。

西野Japanの真の実力を120%出した先に勝ちが見えるだろう。


追記

結果がすべて と試合後のインタビューでいっていたが、これが今の日本の力なのだろう。


こうしなければ、決勝トーナメントの初戦で勝つ可能性がより低いと判断しているのだろう。

次の相手はベルギーに決まった。

日本チームの集大成の試合になる。

そして、必ず勝たないと終りになる。






Posted at 2018/06/29 12:35:38 | つぶやき | 日記
2018年06月28日 イイね!

ワールドカップ 対 ポーランド戦を前にして 20180628

2018年6月28日 木曜日 23:00~

とうとうワールドカップ グループH の予選リーグ最終戦が始まる。

日本はポーランドと戦うわけだが、全力で戦って欲しい。

アジア勢は、出場枠4.5だが、決勝トーナメント進出チームはここまで一カ国もない。

今日の結果次第で、ようやく日本が進出出来る可能性があるだけだ。

今後も大陸予選4.5枠を死守する為にも日本は決勝トーナメントにコマを進める事が必要だ。

ポーランドはグループリーグ敗退決定とはいえ、このまま今大会を終えるわけにはいかないはずだ、昨夜の韓国のように、必死に戦ってくるだろう。

日本は、厳しい戦いになるはずだ。

しかし、日本は決勝トーナメントでも勝つためには、なんとしても厳しい戦いを制して欲しい。




Posted at 2018/06/28 17:33:00 | つぶやき | 日記
2018年06月28日 イイね!

自由民主党を支持する国民と自由民主党員に問いたい 20180628

自由民主党 二階俊博 幹事長 は、2018年6月26日にモリカケ問題に関する報道について「日本の新聞が読める外国人がいたら、日本はモリカケに明け暮れていると思うはずだ。問題が解決してはっきりすることが必要だが、朝から晩まで、日本にはモリカケの問題しかないような状態は、おかしいのではないか」と、持論を述べた。

誰も、モリカケに明け暮れようとは思っていない。

しかし、モリカケ問題は、安倍晋三内閣総理大臣が、内閣総理大臣という地位を利用して、関係省庁の官僚を動かし、特定の利害関係に便宜を図り、その便宜を図った便宜を図った痕跡を不正に消去、隠蔽、破棄し便宜を図った事を認めないという一連の便宜供与隠蔽という国益に反する行為をおこなっているからだ。

安倍晋三は森友問題、加計問題に関わっていないと終始言い張る。

安倍晋三が関わっていないと主張するのは、安倍晋三自身が法に抵触するような関わりをしていない、あるいは安倍晋三自身が形に残る直接支持・命令した根拠が無いと言っているだけ。


この世の中、企業内で重大なコンプライアンス違反が起これば、最終的には社長は辞任し社長交代になるのが、一般的な流れだ。

安倍晋三内閣総理大臣は、財務省をはじめとする霞ヶ関官僚組織の最高責任者です。

そして、麻生太郎副総理兼財務大臣は、財務省のトップであり、日本の官僚組織のナンバー2です。

内閣人事局は、最高責任者である安倍晋三内閣総理大臣が、部下の人事権を全て手にして、ワンマン社長になる事が出来るシステムです。

そして、安倍晋三内閣総理大臣は、ワンマン社長になりました。

安倍晋三ワンマン社長は、国会で質問しても、安倍晋三の言い分を一方的に話すだけで、議事になっていません。

時には、「行政府の長として答える事が出来ない」とか、時には、「過去に自分がこう述べた」と過去の自分が述べた議事録を延々と読み上げ、答弁時間を長々消費する。

質問に答える気が全くない。

それで良いのでしょうか。


森友問題の、財務省のおこなった一連の流れは、財務省の一理財局長の処分で済む話なのでしょうか。

製品のデータ改ざんした、東洋ゴム、神戸製鋼の社長などは社長を辞任しているだろ!!

社長自ら改ざんをしたのか?

安倍晋三が直接的でなくても、内閣官房が関与しているということは、会社でいえば社長秘書室が関与しているのと同じだ

そんな社長が、のらりくらりと、言うだけ責任 で終りにできるなら、ワンマン社長はやりたい放題

そんなワンマン社長は、自分を支持してくれる組織の為ならいろいろ便宜を図っている

カジノ法や、働き方改革法、さらには参議院の議員定数増など、タガが外れまくり

だいたい、国家戦略特区そのものが安倍晋三の支持組織便宜システムなのではないのか?!

安倍晋三は、優遇する代わりに政権の支持と憲法改正に賛同して貰うという、金銭授受を介さない贈収賄システム

そのシステムに自由民主党自体が染まっているので、安倍政権批判が自由民主党内部からも出ることがない。

そして、自由民主党内部からの批判がないので、国民も問題ないと思ってしまう。

電波マスコミは、電波法をちらつかせてられ及び腰なのか、各電波会社(テレビ局)のトップが安倍晋三に取り込まれて忖度し放題なのか、とにかくマスコミの安倍批判報道も殆ど無い。


本当にこのまま安倍晋三の自由民主党総裁三選で良いのか!!

平成の時代ももうすぐ終わる。

なのに、ごまかし独裁安倍政権のまま新しい時代に突入して良いのか!!

新しい天皇の時代にごまかし独裁安倍政権がダラダラ続くのは辞めにして欲しい。

それを決められるのは、もはや自由民主党員と自由民主党の国会議員しかいない。

自由民主党よ!! 

まっとうな人間ならば考えろ!!


そう言いたい!!



安倍晋三に代わる人物がいないなどという消去法で、安倍晋三を支持している方々がいるらしいが、安倍晋三が内閣総理大臣を務められるのだから、他の自由民主党の派閥の長(岸田や、石破など)でも十分内閣総理大臣ぐらいは出来るはずだ。

いや、岸田や石破のほうが、安倍晋三より責任を持って内閣総理大臣をつとめるだろうし、岸田や石破のほうが、大臣としての経験は豊富なはずだ。


石破と書いたが、石破は安倍晋三以上に憲法9条改憲論者だった。

石破茂もご辞退願いたい。



なんと言っても、安倍晋三は、官房長官しか経験していない。

外務も、財務も、経済も、防衛も、何一つ大臣として経験していない。

そんな安倍晋三が、大きな顔して、やれアベノミクスだ、俯瞰する外交だ、と言っているが、結局この5年どんな成果があったのか。

成果と言えば、森友問題と加計問題。

特に2017年2月からのこの1年半は、この2問題に逃げ惑い、国会も開かず総選挙で国難だとホラをふいただけだった。


安倍晋三に言いたい この1年間 あなたは何をした。どんな成果があったのかと・・・






Posted at 2018/06/28 17:47:08 | JOURNAL | 日記
2018年06月25日 イイね!

西野JAPAN グループリーグ 2試合を終わって 20180625

セネガル戦 は たられば をいえば、勝点3 を獲れる試合だった。

しかし、それはたられば

現実は真実 事実 勝点1の引き分け

ワールドカップの試合は紙一重 地域予選を勝ち抜いた国々の代表チーム

簡単に勝てるはずがないし、ゴールを決めるのも、並々ならぬ努力の結果だ

しかし、なんとか決勝トーナメントで1勝を見てみたいと願う

その実現の為には決めれるチャンスは確実にモノにする力

そして、守る時にはしっかり守りきる力

そのほんの僅かな差が勝敗を決めるのだろう




日本代表の次の試合は 対 ポーランド 戦 だ

ポーランドは グループH の敗退が決定しているが、3戦全敗で終える訳にはいかないだろう。

一矢報いたいと思って戦ってくるはずだ

日本はポーランドのその気持ちを上回る事が出来るかどうか

決戦は2018年6月28日木曜日の23時に始まる





今回のワールドカップが始まる前まで それほどワールドカップに興味は無かった

しかし、ワールドカップロシア大会が始まる直前に偶然に 2006年頃の自分の過去のブログを見た

そこには、ワールドカップ2006年ドイツ大会の日本代表の試合について連日書き込んでいた

今読み返すとその時のサッカー日本代表の事が思い返される


ブログは何でも良い書いておくことこそ重要なのだろうと思った

だから書く

そして、ワールドカップロシア大会を楽しもうと思う。



Posted at 2018/06/25 17:48:01 | つぶやき | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

      12
3456 789
10111213141516
17 18 19 20212223
24 252627 28 2930

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation