• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R016のブログ一覧

2019年02月12日 イイね!

NHK-FM 50 20190212



NHK-FM 放送開始 50年 の今年 ようやく特設サイトが立ち上がる 予告 が 出てきた。

NHK-FM 放送開始 40年 の時は、青春ラジカセ と 題して サウンドストリート の 過去音源をリスナーから募り、期間限定でネット公開した。

今年は50年の区切りの年。

いろいろ 特別番組が放送されるのだろう。

楽しみです。

その第一弾 として、三昧が3日連続で放送予定。

3月1日(金)~クラシック編~

歴代MCの名調子やN響の名演奏など、貴重な音源によってFMの歴史を紹介しつつ、50周年記念のスペシャルライブも予定しています。

【出演】奥田佳道、片山杜秀、ふかわりょう ほか



3月2日(土)~ポップス編~

リスナーからのリクエストを交えつつ、時代の音楽シーンを築いてきた多彩なスペシャルゲストがラジオと音楽について語ります。

【出演】松任谷正隆、ヒャダイン ほか

松任谷正隆さん、ヒャダインさん


3月3日(日)~オーディオドラマ編~

過去の名作を一挙放送。往年の名優が若かりし時代の作品を通して、ドラマの魅力を再発見します。また、今回のために書き下ろした新作を「生ドラマ」でお伝えします。

【出演】松田洋治、長谷川真弓 ほか



Posted at 2019/02/12 12:26:57 | トラックバック(0) | radio
2019年02月06日 イイね!

~あのBarで、もう一度~ 20190206



2019年2月6日 20:00 TokyoFM エンタメの夜明けスペシャル~あのBarで、もう一度~

が、放送された。

ラジコ タイムフリー で聴くことが出来る。 [多分1週間程度 聴くならお早めに・・・]

~あのBarで、もう一度~

あのBarとは、2013年3月まで放送されていた Suntory Saturday Waiting Bar AVANTI の事である。

久しぶりの 教授とスタン。そして、常連客の日常会話の盗み聞き。

エンタメの夜明け

SUNTORY SATURDAY WAITING BAR 2019年2月6日 の放送内容

「エンタメの夜明け」

堀貞一郎さん(プロデューサー)の 「東京ディズニーランド誘致」の話

西田善太さん(BRUTUS編集長)の 「堀貞一郎、小谷正一さん」の話

堀江貴文さん(実業家)の 「エンタメの夜明け」の話


出演 : 堀貞一郎、馬場康夫、西田善太、団しん也、グレゴリー・スター、浜崎美保、堺沢隆史、野引香里?


と、いうところか。

2016年末 [2016/12/31] ピートのふしぎなガレージ に教授が出演して以来のラジオ。

教授も74歳になり年を感じるが、元気でいて欲しい。

そして、あのBar をまた聴く機会が訪れることを願う。


私の記憶が確かなら、2013年 AVANTI は50周年だった。

40周年の時は、ジェイクが駆けつけてきて、シェイカーを振ってくれた。

しかし、もうジェイクがシェイカーを振ってくれる事は二度とない。

残念だし寂しく思う。


ジェイクのAVANTI を懐かしく思うし、スタンのAVANTIをもっと聴きたいと思う。


AVANTI の 記念番組として、「ジェイク H コンセプション 」の話 でもう一話放送して欲しい。

AVANTI は55周年も過ぎた。

教授が元気に仙台坂を登れるうちに、スタンがまたアメリカへ帰ってしまう前に、ジェイクを肴に いつもの ジンアンドイットを!


SUNTORY さん、TOKYOFM さん なんとか御願いします。



Posted at 2019/02/07 17:57:32 | トラックバック(0) | radio | パソコン/インターネット
2019年02月06日 イイね!

CANON RP の 噂 20190206



CANON は近々 フルサイズミラーレス機 のレギュラーモデル RP を発売するようだ。 [2019/02/05現在 非公式] 

なんと言っても、コンパクトで軽いという点。

1.エクステンショングリップEG-E1というグリップ [EOS RPの下に装着する1cmの厚さのプレート] が別売されるほど、カメラ本体の高さを削ってあるようだ。

2.マルチファンクションバーと上面液晶は無いが、ダイヤルが追加される。

この2点は、CANON R より小型になりうる要素だ。

上面液晶が無いのは残念にも思うが、モードダイヤルなどの従来カメラのシステムを踏襲した形式であれば、使い勝手が悪くなるとも言えない。

SONY α シリーズには、液晶画面は無いので、これも有りだと思う。

実際どのような形になって世に出てくるのかは不明だが・・・


多分、絶妙な価格でEOS kiss - M のフルサイズバージョン的な位置づけとなるのだろう。

新しい RFレンズの噂として、 RF24-240mm F4-6.3 IS USM があるが、このレンズはきっと、CANON RP と同時に発売になるか、キットレンズになるのではないだろうか。


まだ発売されなかった。 残念。



SONY αシリーズは良くできたカメラだ。

そのSONYのシェアに食い込む販売シェアを左右する戦略モデルだろう。


レンズあってのカメラ。

ぞくぞく出てくるRFレンズは期待大。

しかし追記情報で、バッテリーが Canon LP-E17 と記載してある。

これが事実ならば、バッテリーはkissM などの、ワンランク小さいクラスのバッテリーになる。

カメラボディを小さくするために LP-E17 となったのか。

そもそも、EOS-Mシリーズの延長のシリーズとしての位置付けのカメラとなるのか。

CANON 上位モデル のバッテリーは、 LP-E6N シリーズ に統一されている。

ここから推察すると、EOS-M 系はいずれEOS RP 系に移行となるのか。

正式発表を待ちたい。




Posted at 2019/02/06 17:05:03 | トラックバック(0) | camera | 日記
2019年02月05日 イイね!

JAZZ TONIGHT 児山紀芳さん 20190205



NHK-FM JAZZ TONIGHT 番組の進行の 児山紀芳 (こやまきよし)さんが2019年2月3日 逝去したという。82歳。

去年10月頃に番組をお休みとなったが、番組復帰となることは叶わなかった。

最後の番組は、2018年9月15日 放送 ホットピックス特集(2) となった。

2018年9月22日 放送 は2017年11月18日 放送 伝説の名盤(11)アート・テイタム集 の再放送だった。


NHK-FM JAZZ TONIGHT は、いつから放送されているのか、意識して聞き始めたのはここ数年なのでよく分からない。

現在 JAZZ TONIGHT はマンスリーで司会進行者をたてて放送しているがこの先どうなるのだろうか。

多分3月末の年度末までは、今のままの放送スタイルで行くのだろうが、番組改編の4月以降、このまま続くのか、番組スタイルが変わるか。

数少ない FMJAZZ番組 これからも続いて欲しいと願う。



合 掌







追記 20190323

児山紀芳さんアーカイブ集

が放送

リクエストにお応えして、2月に亡くなった番組の司会者、児山紀芳さんによる内外ミュージシャンなどへのインタビューを、スタジオでの貴重なライブ演奏と共に紹介する。

楽曲

「至上の愛 パート2 決意」
John Coltrane
(6分37秒)
<IMPULSE! UCCI-1007/8>

「Miss Understanding」
Kamasi Washington
(5分56秒)
<Brainfeeder BRFD050>

「Summertime」
Helen Merrill、Gil Evans
(4分27秒)
<EMERCY 834 205-2>

「You go to my head」
Helen Merrill、Billy Holiday
(3分33秒)

「If I were a bell」
日野皓正、中牟礼貞則、稲葉国光、山崎弘
(3分21秒)
<THINK! RECORDS THCD-219>

「Dream of Monk」
Fred Hersch Trio
(6分10秒)
<Palmetto Records PM 2159>

「Valentine」
Fred Hersch
(4分14秒)

「Dollar's Dance」
The Dollar Brand Trio
(2分11秒)
<Reprise Records 2-6111>

「Blues for a hip king」
Abdullah Ibrahim
(9分07秒)

「St. Thomas」
Jim Hall
(3分52秒)
<King International KICJ-8354>

「Bags Groove」
Jim Hall、Brian Camelio
(2分11秒)

「Round About Midnight」
本田竹曠
(3分39秒)
<Absord Music Japan ABCJ-4>








Posted at 2019/02/05 17:08:02 | トラックバック(0) | NEWS | 日記
2019年02月02日 イイね!

駅から時刻表 の 終焉 20190202



鉄道の時刻表サービス をおこなってきた 駅から時刻表

2019年3月29日 で 終了 する事が決まった。

駅から時刻表 は 駅 毎の 時刻表はもちろん、路線毎の 紙の時刻表と同等の時刻表が表示され、紙の時刻表代わりに外出先のスマートフォンで確認するのに便利だった。

しかも、時刻表はJRから地方の私鉄まで網羅されていて、ダイヤグラム作成などの作業にも便利だっただけに、残念ではすまされない大打撃。

あれだけの情報を無料で利用できたのだから、文句を言える立場でもないが、このデータ量が使えなくなるのは正直困る。

同等のサービスが有料となるのか、消え去るのかは知らないが、これまでありがとうというしかない。




Posted at 2019/02/02 18:54:47 | トラックバック(0) | PC

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
34 5 6789
1011 1213 14 1516
171819 20 21 22 23
24 2526 27 28  

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation