• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R016のブログ一覧

2019年03月06日 イイね!

いま ラジスマ ? 20190306




ラジオを聴いていると ラジオとradiko のハイブリッド なる 「ラジスマ」 がどうの・・・

家庭用のラジオにradiko機能が付いた、ハイブリッドラジオ なる商品が発売されたのか!

と思ってよく聴くと、スマートフォンにFMラジオチューナーが付いて、ハイブリッドでラジオか聴けるという内容だった。

それで、さらにいろいろ聞くと、docomo らくらくスマートフォンme F-01L、au URBANO V04 の2機種が、「ラジスマ」対応商品だという。

「ラジスマ」って、数年前までラジオチューナーアプリが入っていた、スマートフォンと、どこが違うの?

俺の 数年前に買った SONY製 スマートフォン までは、ラジオチューナーアプリ 入っていたのに、その年に、ラジオチューナーアプリ 止めたでしょ・・・

もう一度 ラジオチューナーアプリ 復活させればすむだけのこと。

民間ラジオ放送連盟 と、日本放送協会 そして総務省が、携帯事業社に ラジオチューナーアプリ の働きかけを強めればすむだけのことでは。

私のスマートフォンを買い換える頃迄には、この ラジスマ が拡大して、多くのスマートフォン製品に FMラジオチューナー が復活してくれることを願う。






Posted at 2019/03/06 17:03:25 | smartphone | パソコン/インターネット
2019年03月05日 イイね!

大阪維新 の 賞味期限 20190305




政治団体 大阪維新の会

橋下徹 さんが、大阪府と大阪市の二重行政の無駄をついて、行政の維新改革の旗を降ったのが、丁度自由民主党の政治力が弱まっていた2008年頃と記憶する。

その頃なぜ、自由民主党が衰退したのか。

景気対策と言えば、公共事業のバラマキ政策の繰り返しばかりで、根本的な公共事業の無駄を垂れ流しにしている所にメスを入れる事がなかったからだ。

大阪維新 橋下徹さんは、その公共事業の無駄にメスを入れる いわば、ブラックジャック のような存在だった。

しかし、そんな 大阪維新の会 は、大阪都構想で、壁にぶち当たる。

大阪都という、大きな権力構造を作ろうというのだ。

大阪に、カジノを作る足掛かりとして、万国博覧会を誘致し、大阪維新のやっている事は、自由民主党の土建屋バラマキ行政と同じになった。

大阪維新 は、自由民主党 ミニ に半分なりかけている。

これでは、アンチ自由民主党の大阪府民から賛同は得られない。

大阪維新 の 旗は、強風にさらされて、だいぶん破けてきた感じだ。

大阪都構想は、二重行政を取り払い、大阪を一元管理しようとする狙いは、わからないでもないが、一方で東京都と同じ、巨大な権力構造の誕生による、利権の集中と、小回りが効かない行政の誕生という側面を持っている。

しかも、今回の、権力を行使するために、大阪都知事、大阪市長選挙を強引に行なおうとする行動に、明日はあまりないだろう。

残念ですが、松井知事の政治手法では、維新 敗れたり となる。

大阪維新の会 は 賞味期限切れになっているのかもしれない。

維新の 当初の 志しには共感できるものがあっただけに、維新が今の結果になっているのは残念です。





追 記 20190308

松井大阪府知事と吉村大阪市長は、共に辞職願を提出した。

前回の橋下徹さんと、松井一郎さんのたすき掛け選挙は、何とか大阪府民から支持を得ることが出来たが、二度も同じ手が通用するのか。

自由民主党と、公明党が反撃に出てくるだろう。







Posted at 2019/03/05 06:45:02 | トラックバック(0) | JOURNAL
2019年03月03日 イイね!

海底のヘドロ 20190303




今年も3月11日がやってくる。

NHKの政治的な報道に対して、?!と思うこともあるが、今回のNHKスペシャルは、改めて津波の恐ろしさを提起させる内容だった。


黒い津波の正体は、海底のヘドロだという。

ヘドロ自体は想定できるが、ヘドロの層が数メートル以上も、湾内堆積していて現実として、津波によって、水深が7メートルも深くなっている事実。

そして、そのヘドロを含んだ津波は破壊力を増して襲う事実。

南海トラフの地震が起これば、また、黒い津波が起こる地域が必ずある。

生活圏の目の前の湾内に貯まっているヘドロ。

津波は、ヘドロを簡単に動かせるだけのエネルギーを持っている事を認識しなければならない。

Posted at 2019/03/04 06:34:26 | トラックバック(0) | JOURNAL
2019年03月01日 イイね!

北朝鮮 拉致問題 20190301




安倍晋三 さん

「次は私自身が金氏と向き合わなければならないと決意している」と述べた。

ロシアのプーチン大統領のもとへ20数回通うのに、ようやく、金正恩と拉致問題について向き合うのですか?

北方領土問題よりも、北朝鮮の拉致問題のほうが優先順位が高いはず。

拉致問題は、人の生命に関わる重大事案なのではないのか。

金正恩体制になったのが2011年の暮れだった。

安倍晋三政権になったのは、2012年暮れだ。

6年の期間を経ても、いまだに拉致問題に進展が無いのは、安倍晋三にこの問題を解決する気が無いとしか思えない。


残念ですが、拉致問題のタイムリミットはあとわずかしかない。

飛行機で2時間もあれば行ける地にいる、拉致被害者の方々。

なのに、地球の裏側より遠いなんて、このままでは月より遠い。

そんなアホな!

連れていかれたのは人間だし、連れ去ったのも人間。

帰さないのも人間。

全て人間だ。

国会で質問者に、ほくそ笑んだり、指差して、野次を飛ばしていないで、金正恩の目の前で、日本国として、真面目に真剣に、拉致被害者全員を一刻も早く、連れ戻してくれ。



トランプは、政権誕生から3年足らずで2回も首脳会談している。

トランプが素晴らしいとか、良い政権だとは思わないが、北朝鮮に対する行動力は評価する。

安倍晋三 は ロシアへ足しげく通う前に、北朝鮮に足を運ぶべきなのではないのか。

今すぐにでも 行け!!









Posted at 2019/03/01 07:43:07 | トラックバック(0) | JOURNAL

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      12
34 5 6 789
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920 21 2223
24 2526 2728 29 30
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation