• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R016のブログ一覧

2020年01月10日 イイね!

ガソリン価格 上昇 20200110



アメリカのイランへの武力攻撃によって、原油価格がさらに高騰し、ここ数日でガソリン価格はさらに上昇。

安いガソリンスタンドでも、130円台後半に突入。

アメリカ大統領選挙のための、アメリカ大統領の支持率確保の手段のおかげで、トンだとバッチリだ。

戦闘状態という、ナショナリズムを作り出し、大統領選挙を優位にしようという戦術のために、人は亡くなる。

こんな馬鹿げた事をするアメリカ大統領と、それに賛同するアホ安倍晋三、菅官房長官など日本政府。

こんな馬鹿げたことは止めてくれ!!

自衛隊を中東に派遣してしまうのは、アメリカペンタゴンからの指示に違いないだろう。


今やアメリカ軍の手先になった感じの自衛隊。

日本国憲法とは何なのか。

今一度、考えないとならないでしょう。


















Posted at 2020/01/11 06:30:15 | トラックバック(0) | memo
2020年01月03日 イイね!

カルロス・ゴーンはナニ者 20200103



ルノー・日産の独裁者だったカルロス・ゴーン。

20年近くに渡り、巨大企業のトップに居続けたのだが、何があって、どうなっていたのか? 真実はなんなのか?

日本の司法もひどいところもあるし、今の日本には、公正公平な司法でない部分がある。

そんな最中のカルロス・ゴーンの国外出国。

日本の出入国のシステムに欠陥があることを、改めて示した形になった。

世界の独裁者が堂々と行脚する時代。

カルロス・ゴーンはどうやって独裁者の地位に上り詰めたのだろうか。

単なる ルノーの幹部だっただけだろう
?。

それが、日産に送り込まれてきて、日産を立て直して。

とにかく、金と権力を手にすると人間ろくなことがないようだ。












Posted at 2020/01/03 18:57:12 | トラックバック(0) | JOURNAL
2020年01月01日 イイね!

北アルプス 立山の利権 3 20200101



北アルプス 立山 の 利権 20190103 から早くも1年が過ぎた。

関西電力 黒部ルート の一般解放は実施される事になり、立山駅から美女平駅を結ぶケーブルカーは、ロープウェイに置き換わる方向で話は進んでいる。

自然を開発するのは、我々人間は便利になるが、壊した自然は二度と元には戻らない。

植生は壊され、地中にコンクリートの基礎がぶちこまれる。

雄大な自然の景色を見に山へ行くのに、回りは人工物だらけ。

今のままで十分便利だと思うのだが、人間の経済活動の欲望は、とどまることを知らないようだ。


そんな立山黒部アルペンルートだが、2020年度から、立山駅から室堂までの、往復券の割引が廃止される事になった。

立山高原バスの車両更新や、今後予定されるロープウェイの設置工事などの予算的な物もあるのだろう。

利益もあまり出ていないだろうとも、推測される。

新運賃 ¥4,940.-
旧運賃 ¥4,310.-
差額 ¥630.-

往復割引を廃止する形となったが、多くの観光客は往復券を買う。

実質値上げだ。

数年前まで、10kgを超える荷物は、手荷物料として別途300円ほど払っていたので、荷物があろうが無かろうが、強制的に手荷物料を徴収される感じか?

結局、立山黒部アルペンルートの「世界ブランド化」は進むような、当初のバルーンからは現実路線に少し小さくなってくるのか?


関連リンク
北アルプス 立山 の 利権 2 20190719







Posted at 2020/01/02 16:55:35 | JOURNAL | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    12 34
56789 1011
1213141516 1718
19202122 232425
26 27282930 31 

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation